


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi
ようやく後継機が出るようです。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001000&cate_cd=012&option_no=0
世界最高峰の録音スタジオ「Air Studios」による高音質チューニング
が期待ですね。
21万ですね。
書込番号:4343211
0点

DV-AX5AVi
●価格:¥210,000(税込)
●発売日:2005年11月上旬
ですね。
DV-AX10AVi もありかな。。
書込番号:4343688
0点

DV-AX5AVi
デザインはそんなに悪くないと思うのですが、どうしてビデオDACのスペックが落ちているのでしょうか?時代の流れといえばそれまででしょうが。
小生、HDMI端子搭載のモニターを持っていないので(当分買う予定もなし、というか買えない)、購買意欲がそそりません。
ソニーの新型(秋に発売予定のNS-9100ES)は216MHz/14bitのようなので、そちらの方が食指が動きますね。
高価な商品だけに妥協はしないで欲しかったなー。
書込番号:4347641
0点

経験上、DACのスペックと画質は必ずしも比例しません。
216MHz/14bitのBDレコーダーと、54MHz/12bitのDVDプレーヤーを
所有していますが、DVDソフト再生時、総合的画質は後者の方が
勝っています。
パイオニアは、映像回路のチューニングや絵作り等で
カバー出来ると考えているのではないでしょうか?
書込番号:4347720
0点

オリ坊 さん
>54MHz/12bitのDVDプレーヤーを所有していますが
とのことですが、それの型番はなんでしょうか?
54MHz/12bitのプレイヤーと聞くと私もパナソニックRP91を所有していて、その優秀さには舌を巻いています。
もしやRP91では?
もう4年前の機種ですけどね。
書込番号:4347816
0点

やすお-R34さん
実は、ちょっとユニークな製品なんですよ。
逸品館というショップで販売していたメーカー公認改造品です。
http://www.soundweb-asia.com/abc_2002_06/xv_a550/page_1.htm
DACのスペックが信じられない位、クリアーでノイズ感の少ない
映像です。
今のところ満足していますが、やはりパイオニアのフラッグシップ機も
気になりますね。
書込番号:4347983
0点

オリ坊 さん
逸品館、知っております。いい意味でとても「熱い」お店ですよね。
以前パイオニアの747を\39.000で買ったことがありました。その747、画に関してはその何倍もするデノンDVD-A1を凌ぎ、今でも我が家のフラッグシップ機だったりしてます(電源コードをACROTECにチェンジ)。
逸品館のページを久し振りにのぞいてみたら、この969も価格COMよりもかなり安い(\108.000)ですね。
ショップ改マシンがハマッた時、何よりの快感だったことでしょう。
それはクルマ、バイクなどメカを愛するものなら皆同じだと思いますよ。
うらやましいですねっ!!
書込番号:4348371
0点

やすお-R34さん
969AViがさらに値崩れするのを待って買うのも手ですかね?
AX5AViは、やはり少々お高いですね。
ハイビジョン録画機が10万円以下で買える時代に、SD再生専用機に
21万(実売15万位?)はちょっと辛い気がします。
書込番号:4349014
0点

ハイビジョンレコーダーって今そんなに安いんですかー?!
当方、録画という行為を年に数回(ビクターHR-W5にて)する程度なので、最新録画機の価格チェックがお留守でした。
969は個人的にデザインが・・・、という感じです。小生、デザインが伴わないとイヤなわがままな性格なんですw(もちろん人間は違いますよ)。
そういう意味では、パイオニアよりマランツ、マランツよりソニーの新型(NS-9100ES)に期待しています。買えるか買えないかの問題は別としてw。
でも、パイオニアのチャレンジ精神溢れる社風には共感を覚えています。
書込番号:4350362
0点

殻無でいいからRAMの再生に対応して、インレット周りにまともな
部品使ってくれてれば...と思うけど、それはなさそうそうなのが残念。
>どうしてビデオDACのスペックが落ちているのでしょうか
これはVQE9内蔵DACを使ってるからじゃないかなぁ。
http://www.pmtc.co.jp/product/digital/CM0039AF.html
性能(画)的には悪くないし、標準的なデジタルIO形式で外部に出さ
なくていい分、波形歪(ノイズやジッター源)や同期ズレがおきにくいはず。
外付けでAD社のDAC載せてもHDMIとかスケーラのノイズ拾ったりして、
どのメーカーも大変らしいし。高スペックDAC使ってもだめだめの機器
も多々あるし。
(まぁ、DACの件の主因は部品数削減と内製率上げることだと思うけど。)
書込番号:4353905
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DV-S969AVi」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/03/15 22:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/31 23:55:48 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/15 17:44:01 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/24 22:17:09 |
![]() ![]() |
9 | 2005/08/17 10:10:37 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/11 23:32:30 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/01 22:55:42 |
![]() ![]() |
4 | 2005/06/29 23:12:02 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/01 21:13:53 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/27 17:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)