現在、DVDプレーヤ Pioneer DV-474 から、音声Pioneer AVアンプ(VSX-D511)に光ケーブル接続し、5.1CH出力。
映像は日立液晶PJ(PJ-TX200)にコンポーネント接続し、
100inchスクリーンでDVDを楽しんでいます。
DV-696AVからHDMI接続した場合、
アップスケーリングの効果は視覚上、ハッキリと効果がでるものでしょうか?
(歴然たる差がでるものであれば、本品の購入を考えています)
アップスケーリングの概念を含めて、ご教示お願いいたします。
書込番号:5265100
0点
sinipercaさんと同じような購入動機で
DV-474からの買い替えでしたので参考になればと感想を少し
視聴環境は、474はLP-Z4に3RCAコンポーネント(DSP-AX1500経由)
接続でした(スクリーンサイズは110インチです)
結論から言うと、歴然とした差 は、ありません
しかし、現在もHDMIとコンポーネント(DSP-AX1500経由)の両方を
接続してありますので、PJの入力切替で比較する事が可能ですが
HDMI接続(696AVの出力設定は720P 色差信号 LP-Z4に直接続)の方が
輪郭の際立ち、色の乗り、コントラストなど向上すると感じます
もちろん、ハイビジョンに化ける訳はありませんので、ハイビジョンソースには負けますが
そこまでは期待しておりませんでしたので、この価格でこの差(向上)なら納得できると満足しております
(PJに直のHDMIとAVアンプ経由のコンポーネントの差は微妙にあるのかも知れませんが)
書込番号:5265790
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DV-696AV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/09/29 13:02:32 | |
| 6 | 2007/10/25 14:42:38 | |
| 0 | 2007/10/22 23:17:14 | |
| 3 | 2007/09/28 7:06:45 | |
| 3 | 2007/09/08 21:01:03 | |
| 9 | 2007/09/21 0:05:28 | |
| 1 | 2007/08/02 22:46:39 | |
| 3 | 2007/06/28 19:24:56 | |
| 0 | 2007/06/26 15:47:47 | |
| 7 | 2007/06/27 22:23:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



