divx、wmv の再生が可能なので購入(数年前)したのですが、どうも使い勝手が悪く落胆しています。
大きな不満は以下3点。
1)電源ONに時間がかかる。(6秒くらい無反応)
駆動系で数秒経過しないと安定しない部分があるのでしょうが、せめてランプやモニタだけでも点灯するべき。
リモコンの向きが悪くて反応してないのか?
ともう一度押したら、哀れにも切れてしまい、ON→OFF→を繰り返してしまう悪仕様。
この無応答の数秒が、あまりにも長い時間に感じられストレスを感じます。
2)divx/wmvファイル再生後、メニューに戻ったときのカーソル位置に不満。
複数のファイル(@ABCDEFG)があり、順にいくつかのファイルを再生した後(仮にCまで再生していた事にする)、
メニューボタンを押すと、現在再生中だったファイル位置(Cの位置)にカーソルがあって欲しいのに、カーソルは常に@。
ここにレジュームの考えは無い模様。余所の海外格安プレイヤーでもそれくらい既にやってるのに・・・
3)divx/wmvファイル再生時の巻き戻し、早送りの仕方に大不満
ファイル単位の再生時、巻き戻し、早送りの単位がビットレートを無視して固定になっている為、ものすごく使い勝手が悪い。
圧縮率の高い動画は飛ぶサイズも大きい。
よくよく調べてみると、どうも現在再生している位置は関係なく、ファイルの絶対位置に飛ぶ仕様のようです。
ファイルの位置が @ABCDEFGHIJKLMNOだとし、
例えば、@GOがそのシークポイントだとすると、現在再生している位置がIであってもKであっても関係なく、巻き戻しをすると、
Gの位置、早送りをすると、Oの位置に飛ばされる。そんな動きに見えます。
マンマシンI/F において日本外の格安プレイアーの方が優れてるように感じます。
これらは他のDV-XXXシリーズも同じなのでしょうか?
書込番号:9833212
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DV-600AV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2010/10/07 16:03:49 | |
| 5 | 2010/05/25 23:30:57 | |
| 0 | 2009/07/10 15:53:55 | |
| 6 | 2009/07/24 22:52:52 | |
| 1 | 2009/04/25 23:32:33 | |
| 0 | 2008/12/15 20:11:56 | |
| 2 | 2008/10/06 12:35:44 | |
| 0 | 2008/07/10 21:51:27 | |
| 3 | 2008/06/30 10:24:27 | |
| 1 | 2008/06/20 23:33:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


