


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
利用環境:HDMI接続にてSHARP アクオスとフルデジタル接続にて使用しています。購入わずか10日前後です。
さまざまな怪?・異常?・故障?が起こり始めました。
@ 録画の再生中に3倍速以上にする行為をCM飛ばすため等に使っていると突然暴走してコントロールが利かなくなる。
A 画面がブラック状態に再生中になる時がある。
B 一度、再生を停止してテレビ画面になったあと再び再生ボタンを押して、再生しようとするとカウントだけが進み画面に全く映像が表示されない。
C Bの症状の後、一度、サムネイルを表示させて同じタイトルや他のタイトルを再生すると、音声が全くでなくなってしまうのです。だが、不思議なことに翌日には理由はまだ、わからないですが直っているのです。
以上の状態が短期間の間に頻繁に起りかなり激怒です。日立にも激怒ですが、購入した売り上げ NO1量販店に電話したときのこの機種は特別、おかしいといった事は 全く(ここ大事!!)おこっておりませんという嘘っぱちに超不信感バリバリ状態です。
今まで、東芝系をずっと使っておりましたがダブルデジタルに惹かれて購入してのに大ショックです。
明日、メーカーサポート電話してみたいと思います。見ていただいて駄目なら現金買取してもらうしかないかも・・・
他の家電で日立を使っていて、信用して購入したのに他の方々のレポ見て、自分も被害を受けてショックです。
ここまで、酷い状態で発売したのも驚きですが、未だに発売を見合わせないのも不思議です。
言い過ぎかもしれませんが、日立の関係者が見ていたら考えてほしいのですが、開発費を回収するためにファームウェアにて騙し騙し(発売前に十分、チェックをしていないで見切り発売をしている)細かく修繕して次の機種まで引き伸ばそうとしているのでしょうが、このまま、店頭に出回るこの機種が同じような現象が続いたら幾らスペック上で素晴しくても次は買ってもらえなくなるとおもいます。
天下の日立が・・・ざんねんです。
書込番号:4752010
0点

安くなってるのも魅力ですがデジタル1つでも
東芝から600G 1Tも出てるし
余裕があるのなら返品して買い直したら?
おいらは最近RD−XD71を親方から
使いこなせないからと無料で譲り受けた
容量が小さいけどトラブルは少なそうだ
書込番号:4752104
0点

フルデジタルで接続という事は"HDMI端子"で接続されているということでしょうか。 HDMI系のトラブルも考えられますのでD4端子で繋いでみて同じ現象が再現されるか確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:4752690
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH1000W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/09/07 23:19:00 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/15 18:58:48 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/10 23:42:22 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/12 8:24:52 |
![]() ![]() |
7 | 2009/09/25 11:08:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/31 23:45:22 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/06 21:30:26 |
![]() ![]() |
16 | 2009/01/31 13:14:31 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/04 20:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/23 18:23:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





