


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
買ってからもっぱら録画(地デジが中心です)の保存はHDDにしていたのですが、HDDの容量がいっぱいになってきたこととHDDが壊れる可能性もあるということなので、大切なものはDVDメディアに保存しようと考えました。
500WはDVD−RAMとDVD−RWの両方が使えますが、どちらを使っていますか。
またDVD−RAMとDVD−RWを比較して
1,価格面
2,保存性(DVD−RWの方が経年劣化が早いと友人に
聞いたのですが・・・)
3,使い勝手
4,他のDVDレコーダーとの互換性
の面からも教えてください。
書込番号:4988668
0点

・デジタルを保存する場合にRWを使うときは、VRフォーマットをする必要がありますが、RAMは必要ありません。私はRAMを使っています。
・価格はどちらも変わらないと思っています。
・頻繁に書き換える場合は、RAMの方が優れていますが、現実的な使い方においてはどちらも変わらないでしょうね。
書込番号:4988717
0点

私はプレイヤーとしてDENONのがありRWが再生できるのでRWを使ってます。RAMはありません。
書込番号:4988814
0点

私は保存版にするものはDVD-R(CPRM対応)を使用し、後に再フォーマットして消してしまっても構わない番組を記録するものはDVD-RWを使用しています。
DVD-RW、DVD-RAMよりDVD-Rのメディアの方がまだ安いですよ。
ただ、まだメディアの種類が少ないですけど…
私は太陽誘電のDVD-R(CPRM対応)ですが500Wで問題なく使用しています。
書込番号:4988822
0点

互換性から行くと
RW>RAM>Rです。
RのVRが再生できるプレーヤーはほとんどありません。
RWのVRは、最近の機種のプレーヤーはけっこう対応しています。
RAMが再生できるプレーヤーも松下などに限られます。
自己録再でいいなら上記にこだわる必要はありませんが。
RAMとRWの保存形式は同じですが、Rは異なります。
ので、保存に関しては
RW=RAM>Rです。
使い勝手はRAMがいいですが、どのみちコピワンで動かしようがないので
どれも一緒でしょう。
総合的に行けば、RWがいいんじゃないでしょうか。
書込番号:4988891
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/01/17 10:03:08 |
![]() ![]() |
7 | 2010/06/15 2:16:11 |
![]() ![]() |
8 | 2010/11/08 2:15:39 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/15 17:47:53 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/20 7:49:39 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/17 16:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/09 7:48:25 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/10 16:34:25 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/17 22:52:19 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/24 10:58:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





