『番組追従について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

『番組追従について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

番組追従について

2006/04/13 00:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 こん7さん
クチコミ投稿数:54件

はじめまして。この度DV-DH500Wを購入したのですが、本日(2006/4/12)の予約を失敗しました。内容は041(日本テレビ)のプリマダムというドラマです。
もともとの予定は
22:00〜11:09(新聞。番組表ではどうなっていたか覚えてません)となっており番組表(EPG)で予約。

これが野球延長で22:15〜23:24に変更。

なぜか録画を23:15〜開始。番組終了の23:24を過ぎても録画は終了しないので手動で停止。

結果として23:15〜23:24の9分だけ録画。。。。

毎週録画とかではなく今日の分だけ録画予約しました。この場合は問題なく追従するとか追従は完璧と過去の書き込みにあります。
私の500Wだけがおかしいのでしょうか?
いつも野球延長により痛い目にあっている私にとってこの追従は非常に大切な機能なのですが。。。

書込番号:4993280

ナイスクチコミ!0


返信する
oeufさん
クチコミ投稿数:5件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度4

2006/04/13 01:39(1年以上前)

私も追従予約で失敗しました。

EPGで野球放送直後の番組を予約。
野球放送延長で放送時間が変更となったのですが、
番組開始後も予約録画が入らず、
予約一覧を確認すると、確認した時刻の5分後からの予約に変わっていました。
5分後になっても予約録画が入らないので、再度確認すると、また確認した5分後からの予約に変わっています。
結局削除してしまったのですが、これからの季節、こんな調子では困りますね。

LAN(電話回線も)接続していないからでしょうかねぇ?
昨晩、ソフトウェアのダウンロードを行いましたが、これで直っていると嬉しいのですが・・・

書込番号:4993418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/04/13 07:19(1年以上前)

やっぱり、使えん機種ですね。
ご愁傷様!

しっかり、自身でDV-DH500W地獄をご体験くださいませ。^^;
せっかくのご縁でご購入いただいたのですから思う存分に。

私もそろそろ、返品しようと思っています。。(そもそも、日立に期待するのが間違っていました。)

不具合に疲れたし、不具合を完全払拭出来そうにないしね。
商品は最高なんだけどね(不具合なく安定動作すれば^^;)

所詮はAV関連後発組み(技術力不足or開発予算が原因?)の定め??

次期機種もマイナーチェンジ版だし。新機種交換しても無駄そうだし。

シャープは安定動作してるから制約が多すぎるけど信頼できる。

書込番号:4993556

ナイスクチコミ!0


あさたさん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/13 09:51(1年以上前)

うちでも同じ現象がでました。うちだけではなかったのですね。
早急に改善をお願いしたいところです。

書込番号:4993733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/13 12:16(1年以上前)


私も今年プロ野球放送が始まってすぐに、同じ経験をしました。

サービスセンターに問い合わせした際に得た情報ですが、要点で3つほど記述しておきます。

(1)EPGで予約した時間が、予約一覧で見た際に後ろへずれ込んでいるということであれば、本体は延長をキャッチして予約時間を変更しようとしており、異常ではないとのこと。

(2)延長した上での新しい番組表(EPG)の更新情報が遅れて、EPG側に反映されない場合、本体が予約開始時間と合致せず、ずれ込んでいってしまう。
やがて、本体もEPGの番組表から読み取った際には、すでに番組が終わっていたり、開始されていたりとなってしまう。
終わっている場合には、EPGに登録がないため、予約を終わらせてしまう。

(3)自動延長は、EPGなどで予約した場合に機能し、後に、予約一覧から再度、タイトルなどを一度でも変更してしまうと、その機能は働かないので注意してほしい。(説明書にも記載されています。)


結局、本体のソフトウェアの問題ではなく、EPGの番組更新のタイミングの問題と言う事で、その場は終わってしまいました。

ちなみに、私の本体もソフトウェアは最新です。

それ以来、
野球延長があるなど、明確にわかるものについては、
1.EPGで番組予約
2. 予約一覧でその番組の終わる時刻を変更し、延長時間に合わせる

そうすると、EPG予約ではなくなり、時間で予約したように変わります。(番組タイトルなどはそのまま使えます。)
昨日も、これで救われました。

すごく不便だと痛感していますが、
録画されない寄りマシと思って、操作しております。

また、日立以外の機種を持っておりませんので、
同時刻の番組をEPG予約で、他のメーカで録画した場合の結果などを比較したら優劣がつくかと思うのですがね。。。






書込番号:4993980

ナイスクチコミ!0


ns1さん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/13 12:43(1年以上前)

まったく同じ予約録画で問題なく録画されていますね。
ソフトは2006年4月10日更新版のダウンロードが反映してます。

書込番号:4994022

ナイスクチコミ!0


スレ主 こん7さん
クチコミ投稿数:54件

2006/04/13 14:11(1年以上前)

先日確認したところファームは最新でした。
録画を開始した時の番組表を確認しましたが延長後の正しい番組表になってました。
もしも最新の番組表になってなかったら延長前の時刻に録画開始してるはずなので最新に変わってからの誤動作と思います。
たまたまか分かりませんが正しい開始時刻のちょうど1時間後から録画開始・・。この開始時間の意味がわかりません・・。
しかも番組表では終了時刻になってるのに録画が終わらず・・・。
録画の終了時間は時刻ではなく時間で制御してるのか??

現在の日立のイメージキャラが主演のドラマなのに・・・。
サポートに電話しましたが症状はわからないが念の為リセットボタンを押して下さいということでした・・・。
ちなみに今回のトラブルの問い合わせはまだ私だけとのこと(ホントか?)

ちょっと気になったので少し調べましたが他メーカーでも追随はトラブルが出てるようですね。日立だけではないようです。実はEPG自体がまだ安定したシステムではないとか??日立のソフトウェアがどれだけ悪いのかわかりませんが早く完璧にして欲しいですね。追随は毎週録画とかも対応して欲しいですが、まずは安定して欲しいです。録画失敗したらその番組をDVDで送付してくれる(画質はハイビジョンよりおちるけど)とかしてくれないですかね?

色々便利な機能があるのはいいですが、撮りたい番組をセットした内容でちゃんと撮れるっていうのは基本ですよね。今回の現象で言えば、セットしたままで録画したなら15分カットされただけ、それが不安定機能が働いて9分しか撮れてないっていうのは・・・。

因みに私は500Wを2台(4チューナー)購入してます。掲示板は読んでからの購入です。
しかし、
(1)日立のHDDの実績
(2)2デジタルチューナー&500GBでのコストパフォーマンス(私は1台83000円でした)
(3)デザインのよさ
これらを考えるとハード的には「買い」の機種と思います。
ソフトウェア頑張って下さい!日立さん!
色々言われてますが信頼しての2台購入です!

※補足:今まで少し変かな?と思った現象
(1)ディスクナビの表示が少し時間がかかる。
(2)待機状態にしてるのに番組表が見てるチャンネル以外は表示されないことがある。(うまく更新タイミングに更新されてないことがある?)
(3)起動時に少し時間がかかるが、1度だけすぐにHelloではなくなった。暫く電源Offにした状態からの起動です。電源OFFにしてからすぐに起動すた時はいつも早いですね。

書込番号:4994171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/04/13 16:04(1年以上前)

私は¥139,000円×2台を信頼して購入した末路が最悪の結果に…結局返品

同じ末路をたどらない事を祈っております。(多分無理だと思うけど^^;)

実際、500Wに不具合のジェットストリームアタックをかけられ、ひとつ不具合をかわせば、次の不具合というような感じでした。

さらに毎回交換の為番組データも失い。なんの為の録画機やらでDVDドライブ寿命も短いみたいだし(実際DVD読み込み不可になるし)大変貴重な経験をさせていただきました。

私の経験上2チューナー×2台をフル活用してドラマは延長終了時間考慮して録画時間設定をしてましたが、起動しないor予約実行されないなどの多数トラブルも発生していました。(番組延長をあてにしてなくても問題有りでした。)

不具合等でれば報告お待ちしております。
当方は来週末に商品を引き上げにサービスがこられるようですので。
なんか、メーカーは不具合を認識しているが実使用上問題ないとの見解らしいですよ。よって、私はクレーマー扱いなのかもしれません。(まっ、どうでもいいけどね。長き戦いに終止符!!だしね。)

書込番号:4994343

ナイスクチコミ!0


oeufさん
クチコミ投稿数:5件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度4

2006/04/13 17:47(1年以上前)

サービスセンターへの問い合わせでは、Art in Motionさんと同じ内容でした。
延長した上での新しい番組表(EPG)の更新が、少なくとも番組放送開始の1分前に出来ていないと反映されないとのこと。

Art in Motionさんの対処法は現実的で、非常に参考になりました。
ありがとうございました。

昨年秋の購入以来、特に不具合を感じず、リセットを一度も行っていない(当たりか?)ので、リセットした上で、しばらくの間は、EPG予約の裏で、重ねて時間予約をして、様子を見ます。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:4994504

ナイスクチコミ!0


スレ主 こん7さん
クチコミ投稿数:54件

2006/04/13 23:39(1年以上前)

>Art in Motionさん
>結局、本体のソフトウェアの問題ではなく、EPGの番組更新のタイミングの問題と言う事で、その場は終わってしまいました。

これっておかしいですよね。今回の現象は更新前の時刻でも更新後の時刻でもない変な時刻から録画開始してます。更新タイミングが関係あるんでしょうか?いつ更新されたか確認できませんが・・。

>なにわの商人さん
>なんか、メーカーは不具合を認識しているが実使用上問題ないとの見解らしいですよ。よって、私はクレーマー扱いなのかもしれません。(まっ、どうでもいいけどね。長き戦いに終止符!!だしね。)

問題ないというのはファームの更新で対応できるからという意味でしょうか?失敗したソースはどうしてくれるのでしょうね。

レコーダの価格が高いかどうかは微妙(昔はビデオデッキ15万くらいの買ってた)ですが、問題あったらとことん言っていいくらいの価格商品と思います。クレーマーということにはならないのでは?しかしある意味私も日立と同じ考え(ソフトで対応できるという意味)でもう安定時期とふんで購入したんですがね。

少なくとも今回のような現象はなぜおきたのかぐらい明確に説明して欲しいものです。(たとえばあるタイミングでEPGが更新されるとこの現象が発生するなど)。現象が起きたのですから原因はあるはず。このままでは安心して予約できない。

なにわの商人さんは返品されるのですね。
私は当分使用して見ます。
DVDレコーダの命はある意味HDDが命綱。他メーカーのHDDがどこのものかわかりませんが日立のHDDはいいはず。HDDが逝ったら全ての録画がパーですからね。そういう意味では信頼できる商品のはず。
※DVDドライブも日立はいいはずですが、過去の書き込みによくないと書かれてますね。う〜む。まぁ機械はロットや固体であたりはずれありますからね・・・。

それに私の場合4チューナは欲しいので選択肢は他にないです。
1チューナレコーダの4台の購入も考えましたが、設置や接続など考えると現実的ではありません。
地デジ対応のホームサーバはいつになったらでるんでしょうね。
4〜6チューナ搭載でLANでどこでもソース見れるといいなぁ。(無線じゃカクつくかな?)

しつこいですが日立さん宜しく!

書込番号:4995370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/04/14 11:42(1年以上前)

「実使用上問題ないとの見解」について

延長予約番組録画については、録画出来る場合もあるので問題ないとの事でした。(絶対成功するとは謳っていないとの事で何回かに1回でも成功すれば問題では無いとの見解)

ファームとプログラム自体、完全は存在しないので修正すれば問題ない。(日立側で再現性を確認出来なければ修正の必要は無いとの見解)

HDDのデータは(補償出来ない旨を明示済み日立には関係無いとの見解)←データの補償は無理かも知れないが、不安定な商品しか作る事も出来ないのを棚に上げて責任転化するのでは無くTS入出力出来る様にするとかユーザー側に救済対応策を用意するべきだと思うが…。


以上が日立側の見解らしいです。(要するに機能が付いて実行出来れば問題は無い。と言う事??)


延長予約番組録画については、SONYのコクーンEX11(アナログ追随)とシャープDV-ARW15では問題は今の所、発生していません。

EX11はアナログなので事前に延長時間の設定分だけ録画延長です。
開始時間が急遽ズレル場合は対応できませんが…。

まっ、こんな事です。

実際、完璧に動作するのは不可能でも他メーカー同等ぐらいには安定動作して欲しかったと思います。
私自身は不具合も故障のうちだと思いますが。そう考える私にとっては故障だらけの機種でしたね。

書込番号:4996233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/14 14:22(1年以上前)

こん7さんの少し変かな?と思った現象について僕なりの考えを書きます。

ディスクナビの表示に時間がかかるというのは録画したものの量が多くなれば多くなるほど表示内容も増えるので時間がかかるということではないですかね。1つしか録画してなければ早いと思います。もしくはHDDを省電力設定にしていてしばらく操作をせずにディスクナビを表示させようとした場合もHDDの立ち上げに時間がかかり表示に時間がかかるのではないでしょうか。

見ているチャンネル以外の番組表が表示されないというのは地上デジタルの場合だと思いますが、これはファームウェアのバージョンアップがあると何故かは知りませんが番組表のメモリがクリアされるからみたいです。でもそれならバージョンアップ後にすぐまた番組表をメモリするようなソフトに書き換えればいいだけのような気もするのですが。
でもこのおかげでダウンロードを自動にしていてもすぐにバージョンアップがあったんだなぁと気づくので意外とわざとそうなっていたりして。先日もそれで気づきました。

あとすぐに起動した件ですが、電源OFFでも上に述べた番組表のメモリとかで見た目はOFFでもHDDにはアクセスしていたりする場合があるので、そういう時に電源をONにしたのではないでしょうか。

以上、確かではありませんが今までレコーダを何台か使用してきた者としての考えられることを書かせて頂きました。

ちなみに僕は単なるテレビ好きで各社のレコーダで番組をよく録画するテレビおたくといったところですが、よく不具合があるとそのメーカーの製品は二度と買わないとか言う方がおられますが、買わないのはその方の自由ですがそんなこと言っていたらしまいには何も買えなくなってしまうと思います。

この機種は確かに不具合が多いようですが日立でも不具合のない製品だってあるだろうし、他社だって不具合がある製品を出していると思います。
だから僕が言いたいのはメーカーで買う買わないではなく製品でこれは買ってもいいとか買わないほうがいいというのをこういう掲示板を利用して各自が判断して各自の責任で購入すればいいと思います。

僕はこの掲示板を見てかなり迷いましたが、やっぱりデジタル(地上、BSCS共)のW録はまだこの機種のみだったのである程度の不具合は覚悟して買いました。
1回だけW録した時に片方が録画に失敗(実行結果でも失敗となっていました)しましたが覚悟の上で購入しているので満足しています。

書込番号:4996546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/04/14 17:16(1年以上前)

私、自身も日立の製品を嫌ってた訳ではありません(むしろ好感持っていました。)が、あまりにも無責任であり、日立側に申し訳ないという姿勢を感じませんでした。

しばらくは、日立の製品を買う事は無いでしょう。(商品不満よりも対応の不満の方が大きいです。)

我が家はエアコン、冷蔵庫、オーブンレンジ、洗濯機、食器洗浄機、衣類乾燥機、食器乾燥器など日立製が多数あります。ほとんどが指名買いで購入してますが、全く不満は無くむしろ満足です。

しかしながら、今回の件は、酷過ぎます。不具合は公表せずむしろ隠蔽したいのかファームを出しても不具合と認めず最適化、安定性向上などの言い訳をしてくるばかり。こちらは真実を知りたいのでありその後こちらでの判断が本筋かと。(認めるとリコール問題なのかな?)

WOOの事業部が悪いのか、日立全体の事なのかは全く判りませんがどちらにせよ。この機種のおかげで日立には泣かされ疲れました。

こちらは、普通に安定使用したいだけなのだが…。安定録画出来ないなら。他メーカーで1チューナーを複数台運用すればいい話なので何も我慢して日立を使う意味を見出せません。カタログと通りで安定動作さえすればホント現時点ではNo.1製品でしたが。

結局はシャープDV-ARW15の方が機能は劣るが安定動作して快適です。製品不満は若干ありますが、これはメーカーに次回機種には装備して欲しい機能でありあくまでも要望レベルなので、実際は不具合等の不満は未だ全くありません。

しかし、日立さんはレコーダーの原点を忘れられている気がします。
レコーダーの原点は確実に記録録画が出来る事だと思いますが、みなさんはいかがでしょうか?

原点をしっかりおさえた上での多機能化だと思うのですが…。

みなさんが500Wを買う買わないは本人の勝手ですから、私は真実をここに書いただけの話です。参考にする方のみ参考にしてください。それでも気にならなければそれでいいですし。
私自身も日立に好感を持っていただけに今回の件は残念です。^^;



書込番号:4996905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/04/14 21:45(1年以上前)

皆さんの書き込みからポイントがずれてるかもしれませが、
私もナイター延長、プリマダム録画失敗となってしまったので、一言。

私の場合は、EPG番組表で放送時間が変わってるのを
確かめて、そのまま本機の電源を切って放置していたら、
CMだけが15秒程度録画されていました。
録画されたCMの番組情報を確認したところ、
予約していたプリマダムの前の枠の番組を録画している
ことになっていました。

EPGの更新と本機のソフトの相性の問題のような
気がしますが、本機の最新ファームで問題なく
録画できている方がいるのが不思議です。

今回のこの問題が、本機の固体ごとの問題なのか
EPGのシステムとソフトの相性の問題なのか、
メーカーからの回答が欲しいところです。

一番頭にくるのは、ナイターの延長があるような時間帯に
ドラマの新番組をぶつける放送局と、それを許すスポンサーです。

書込番号:4997517

ナイスクチコミ!0


スレ主 こん7さん
クチコミ投稿数:54件

2006/04/14 23:19(1年以上前)

う〜ん。今日も録画失敗。
ドラマ「クロサギ」を予約。
2台あるので
(1)1台は番組表で予約
(2)2台目は番組予約し、終了時間だけ15分遅く変更。

予想どおり野球延長により放映時間変更。
結果は
(1)は予約消滅。昨日と現象が違う。番組表は更新されている。
(2)は予約時刻どおりに録画開始。

野球のある日は Art in Motionさん のおっしゃる通りマニュアルで時刻変更が吉ですね。なんか納得いきませんが・・。
いままでVHSはそうしてたし。。。。
もう少しなんどか挑戦してみますが。。
あと、(1)のレコーダで録画した番組見てたんですが、「もうすぐ予約録画を開始します」ってメッセージでたんですよね。それで安心してたら録画ランプがついてない・・。いつ消滅したんだろ?メッセージが延長前の放映開始時間ででたのか延長後の放映開始時間ででたのかチェックわすれました。

日立(500W)がおかしいのか、EPGのシステムが未熟なのか回答欲しいですね。

>roadandskyさん
>ディスクナビの表示に時間がかかるというのは録画したものの量が多くなれば多くなるほど表示内容も増えるので時間がかかるということではないですかね。

でも10コもないですよ、まだ。
この先さらに遅くなるという事でしょうか?

>でもこのおかげでダウンロードを自動にしていてもすぐにバージョンアップがあったんだなぁと気づくので意外とわざとそうなっていたりして。先日もそれで気づきました。

なるほど。。

>僕はこの掲示板を見てかなり迷いましたが、やっぱりデジタル(地上、BSCS共)のW録はまだこの機種のみだったのである程度の不具合は覚悟して買いました。

私も同様です。今出ている現象は対処方法を学べばなんとか回避できそうですし、他機種では希望する機能を実装しているものがないですから。。
でも、追従を含めちゃんと「録画」できないと製品としては問題です。直るまで我慢するからなんとかして下さい日立さん。
新機種出してる場合じゃないですよ!

>なにわの商人さん
>カタログと通りで安定動作さえすればホント現時点ではNo.1製品でしたが。

ですよね。

>しかし、日立さんはレコーダーの原点を忘れられている気がします。
>レコーダーの原点は確実に記録録画が出来る事だと思いますが、みなさんはいかがでしょうか?
>原点をしっかりおさえた上での多機能化だと思うのですが…。

ごもっともです。
他にもかなり日立製品をお持ちのようですから裏切られた感じでしょうね。

>Phantom777さん
>私の場合は、EPG番組表で放送時間が変わってるのを
確かめて、そのまま本機の電源を切って放置していたら、
CMだけが15秒程度録画されていました。

私の今回の予約消滅といい現象はマチマチなんですねぇ。
しかし日立内で現象確認してないんでしょうか?
HPで追従は不備があるので改善するまで手動で延長してくださいとかお詫びのコメント出してくれれば少しスッキリするんですがね。

録画失敗の精神的ダメージは大きいですよね。
とりあえず失敗しないで録画できる方法をアナウンスすべきではないのでしょうか?

>今回のこの問題が、本機の固体ごとの問題なのか
EPGのシステムとソフトの相性の問題なのか、
メーカーからの回答が欲しいところです。

ですよね。サポートは今回の件での問い合わせは私だけ言ってましたがそんなハズはないと思うんですが。。。

>一番頭にくるのは、ナイターの延長があるような時間帯に
ドラマの新番組をぶつける放送局と、それを許すスポンサーです。

番組変更がなきゃ問題ないってことですよね。
なんでこんな文化なんだろ?

書込番号:4997859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/15 00:41(1年以上前)

今日検証のため「クロサギ」を予約録画しました。
結果は追従に成功しました。
参考のために以下に詳細を記します。

ファームウェアは4/11更新の最新版。
設定で主に変更したところはHDD省電力、FL省電力をともに「する」に設定。
予約は番組表から野球放送開始前にR1にTSモードで予約。
同時間帯にR2は予約を入れず。
電源はOFFのままで10時になっても本体パネルは変化なく10:15に時計表示が点灯したので追従され録画開始されたと認識。
録画開始から2分後ぐらいから電源をONし録画しながらの視聴に入る。
電源はONのまま11:09に録画停止。
その後録画された番組を再生しても特に問題なし。
ディスクナビでの開始時間は10:15で録画時間は54分。

こんなところです。こん7さんとちょっと違うのは僕は開始時間が変更されたかの確認はしていないので録画開始まで電源はOFFだったことですかね。

ちなみに2月下旬に購入し、HDDには12番組がありHDD残量はHDで33時間、メンテナンスモードによるHDD通電時間は370時間程でした。

以上、よかったら参考にして下さい。

書込番号:4998137

ナイスクチコミ!0


スレ主 こん7さん
クチコミ投稿数:54件

2006/04/15 07:21(1年以上前)

>roadandskyさん
>ファームウェアは4/11更新の最新版。

4/11の版があるのですか?
HPには4/10となっています。
また、バージョン表記は
「5903_2817/XXXX_XXXX
XXXX_1307」
となっており私のレコーダも同じです。

>設定で主に変更したところはHDD省電力、FL省電力をともに「する」に設定

私の環境の設定は共に初期値で
HDD省電力:する
FL省電力:しない

です。

書込番号:4998545

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/04/15 10:46(1年以上前)

うちもクロサギ録画失敗してました。12日にも失敗しています。今、サポートにクレーム入れときました。複数の報告があるようで現在調査中ということです。みなさんもどんどん電話して改善してもらいましょう。

書込番号:4998845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/15 10:54(1年以上前)

>こん7さん
>4/11の版があるのですか?
これは僕が番組表が空白になっていて更新に気づいた日付でHPが4/10になっているなら4/10版だと思います。

あと確認するまでもないですが放送時間変更対応は当然「する」ですよね。初期設定のままならそのはずですから。あと関係あるかわかりませんがタイムシフト設定は「なし」にしてます。

ちなみに追従関係で過去に録画したものとしては、WBCの決勝が延長されましたが正しく追従されて延長で録画されていました。
ただ、BSフジのMLBでは予定の時間より15分早く終了したのですが予定の時間まで録画されており、MLBと15分の番組の2つの番組で録画されていました。
これができればMLBだけの録画で終わってくれていれば追従は満足なんですけどね。

書込番号:4998859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/04/15 17:35(1年以上前)

みなさん、気長にがんばってくださいね。
皆様のクレームの電話で日立さんのレコーダーが実使用に耐えうる製品を製造する様になる事を祈っております。
私はひと足先に500Wを卒業させていただきますので。^^;

書込番号:4999623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/04/16 11:31(1年以上前)

興味深く読ませていただきました。
個体差というにはEPGがからんでるので難しいですよね。
>EPGの番組更新のタイミングの問題
と言う日立のサポートを信じれば、すべての人が失敗するような
気がしますが、実際は成功してる人も多くいるはずです。

私は3月初めに購入(ロットは05年12月っぽい)電話線やLANは
何もつながず、寝る前にリモコンで電源を切り帰宅後電源を
リモコンで入れています。

設定らしきものは特にいじってませんが「プリマダム」「クロサギ」とも番組開始3秒くらい前からきちんと録画されています。
評判の悪さを知って購入したので、逆にあまりに正常に動作する
ことに驚いてます。(笑)

でも皆さんの書き込みを読んでると、何時かは暴走するのかな
とは思ってますので、どうしても見たい番組はアナログの
レコーダーで長めに録画しています。

個体差、環境の差(EPGの取得ってアンテナとケーブルでは
ちがうんだろうか?)なのかわかりませんが、正常に動作
してる500Wもちゃんとあります。

書込番号:5001719

ナイスクチコミ!0


Firefoxさん
クチコミ投稿数:63件

2006/04/16 19:33(1年以上前)

私はSONY のRDZ-D5という機種のユーザーですがちょっとお仲間に。最近野球が始まったり番組の更新時期で予定時間がずれますね。
D5の場合は設定時の時間に録画が瞬間開始されて停止するようです。
録画ファイル中に当初の設定時間の0分ファイルが余分に出来ます。
皆様話題のプリマダムも訂正された時間で録画されていました。
ただし別のケースで2つ番組予約したのですが最初の番組がズレてしまった為に2番目の録画が撮れなかった事がありました。時間的には15分くらいはとれたのですが。こうしてみますと番組情報の取得タイミングもありますが変更された場合にどういうアルゴリズムで処理を行うかがプログラマーの腕の見せ所でなるべく多くのユーザーの気持を反映出来るかが鍵なのでしょうね。日立のプログラムも早く修正されることお祈りします。(というか私も買い増ししたいので(^_^;))

書込番号:5002689

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/04/17 07:53(1年以上前)

録画失敗していたクロサギですが、東芝機RD-X5EXで無事録画出来ていました。アナログ機万歳!

書込番号:5003989

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CSのチャンネルが 9 2016/01/17 10:03:08
レグザとHDMI接続 7 2010/06/15 2:16:11
画面が白黒&DVD認識しない 8 2010/11/08 2:15:39
HDD→DVDできず 6 2010/05/15 17:47:53
再生トラブル 5 2010/07/20 7:49:39
ソフトウエアアップデート 0 2009/01/17 16:46:28
DVD認識しません。。。 3 2009/02/09 7:48:25
青色が出ません。 7 2011/01/10 16:34:25
ケーズ電気の5年保証で基板・HDD・DVDを総取り換え 5 2008/11/17 22:52:19
TS録画以外が、再生できません・・・ 7 2008/11/24 10:58:12

「日立 > Wooo DV-DH500W」のクチコミを見る(全 2879件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング