ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
2台完了しましたが、今のところ不具合はありません。
「8903_5817/XXXX_XXXX/9201_6307」
「8903_5817/XXXX_XXXX/1301_6307」
違う4桁は、DVDドライブのファームウェアのバージョンです。サポートに確認しました。1301が新しいです。こちらのアップデートはサービスマン対応となるそうです。本体ファームアップで変わるのは、初めから8桁、終わりから4桁の数字だそうです。
書込番号:5063649
0点
私の使用しているDV-DH500Wは別段不具合はありませんが、ドライブのファームウェアをアップするとどこがどう変わるのでしょうね。 ドライブの不具合が無いのでとりあえずこのまま現状維持で使用してみたいと考えています。 それともやっぱりアップした方が良いのカナ?
書込番号:5064676
0点
サポートは不具合がなければアップデートの必要はないと言ってはいましたが。
書込番号:5065244
0点
discoさん、こんにちは(^^)
レポートお疲れ様です。
いつも大変参考にさせていただいてます。
ひとつご質問なのですが
DVDドライブのファームを5/2にサービスマンの方に2301に更新していただいたのですが1301が最新なのでしょうか?
書込番号:5066625
0点
ボブテイルさん、こんにちは。
サポートに確認したところ、「2301」が最新のホヤホヤのようです。これからファームアップする場合は、「2301」指定で修理センターに依頼してくれとのことです。電話時、「2013」の存在はサポートセンターには入っていませんでした。貴重な情報ありがとうございました。また、本体ファームウェアの改善内容も聞きましたが、項目が多い(7個まで聞いて諦めました)のでホームページに載せてくれと要望したところ、「追加更新予定だが、追いついていない」そうです。それにしても、いろいろなトラブルがあるようです(汗)。しかしながら、ひとつひとつのバグに対して対応してくれている日立のサポートには頭が下がります。
ところで、ボブテイルさん、ファームアップ後、何か変わりましたでしょうか?サポートは変更内容までは分からないそうです。私の場合、パソコンでは不具合がなくても最新版にどんどん変更しているのでとても気になっています。
書込番号:5066788
0点
discoさん、回答ありがとうございました(^^)
わざわざ問い合わせていただいたみたいですみません。
DVDドライブのファームなんですが目にみえる変化はないです。
来ていただいたサービスマンの方に何が改善されるのか聞いてみたことがありまして
「最近のドライブのファームアップは対応するメディアが増えるくらいの変化で今まで対応できなかったメディアを問題なく使える様にするためにちょくちょくファームを新しくしているみたいですよ」
とのことでした。
実は昨日、別件でサポセンに電話したばかりだったのですが、かなりな数のバグ改善があったんですね。
今回の大量改善ファームアップで段々、不具合がなくなっていきそうな期待を持ちました。さらに一度の更新では間に合わなかったようで近々またファームアップがあるそうです。
タイムシフトに関するものらしいです。
書込番号:5067116
0点
ボブテイルさん 情報ありがとうございます。
>タイムシフトに関するものらしいです。
ようやく治るのですね。ずいぶん後回しにされました。
>「最近のドライブのファームアップは対応するメディアが増えるくらいの変化で今まで対応できなかったメディアを問題なく使える様にするためにちょくちょくファームを新しくしているみたいですよ」
ストラテジの追加の事かもしれませんね。パソコン用のドライブではよくありますね。
discoさん
野球延長対応できた様でよかったです。しかし基本中の基本機能のはずなのに...
不具合はともかくスポーツによる番組変更はもうやめて欲しいです。特に高校野球。NHK Eで子供番組が中止になるので我が家の子供は高校野球の時点からスポーツ中継に嫌悪感を持っています。
幼児に悪いイメージを刷り込む英才教育です。
これだけ多チャンネル化、有料放送化が進んでいるのですから、公益性の無い番組を優先して教育番組を中止すると言うのは絶対にあってはいけないと思います。
自分自身は野球中継のせいで野球と言うスポーツ自体が嫌いになりました。
書込番号:5068659
0点
ボブテイルさん、私もDVDドライブのファームアップ頼んでみようかと思います。書き込み失敗してからでは遅いですから。あと、またファームアップがあるんですね、楽しみに?待ちたいと思います。
元祖arapさん、そうなんですよね、改善されたというのは動作すべき機能ばかりですから、まともな考えではDVDレコーダーとは付き合えませんね。スポーツ延長(番組中止)で喜んでいる人よりも、迷惑な人のほうが多いような気がしているのですが、実際、どうなんでしょう。私もスポーツは専門チャンネルに任せるのが一番だと思います。NHKは子供にどう説明するんでしょうね、興味があります、大人になれば分かるとでも言うのでしょうか。
書込番号:5068732
0点
「disco」さん、 返信ありがとうございます。
>サポートは不具合がなければアップデートの必要はないと言ってはいましたが。
とありますが、不具合がなければサポートはアップデートしてくれないものなのでしょうか。 それともサポートに連絡すれば不具合には関係なくアップデートしてもらえるのでしょうか。
書込番号:5070093
0点
DVDドライブのファームウェアアップデート頼みました。サポートセンターに頼むときは大変でした。あちらの方はファームウェアと言うだけで本体と「思い込んで」話が進んでしまうのです。結局、修理担当のサービスセンターから直接電話をもらって交渉成立です。Ver.2301は全国に行き渡っているようですね。今日もCD-Rへ7枚ムーブしましたが快調です!
書込番号:5081215
0点
バージョンアップした時にハードディスクの内容は消える可能性があるんすか?。
バージョンアップしないともう駄目状態なので…
立ち上げたら録画予定が無いのに録画されてる。調べたら昨日から26時間録画しっぱなし、手動で止めたけど、EPG録画機能が壊れてるんですかね?。気が付かなかったら、ハードディスク容量の限り録画されてるところでした。
東芝なら連続使用9時間と制限があるからこんなことないのに…。駄目、駄目な機種使うのも一苦労です。
いつになったら、この苦しみから抜け出せるのだろうか?。
書込番号:5088379
0点
ファームウェアのバージョンアップも、DVDドライブのバージョンアップもHDDの内容には無関係ですよ! 一度DVDドライブのバージョンを最新にした上でリセットをかけて、ファームウェアのバージョンも最新にしてみて機器の調子を見てはどうでしょうか。
それで駄目なようでしたら交換をお勧めします。
不具合が出ない場合は本当に良い機器と感じすますが、不具合に遭遇した方からしてみれば憤慨するのも分ります。
日立に限らず東芝、シャープ、ビクター、パイオニアなど多かれ少なかれハイビジョンチューナーの不具合は根絶されないもんなのですかね。
書込番号:5088391
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2016/01/17 10:03:08 | |
| 7 | 2010/06/15 2:16:11 | |
| 8 | 2010/11/08 2:15:39 | |
| 6 | 2010/05/15 17:47:53 | |
| 5 | 2010/07/20 7:49:39 | |
| 0 | 2009/01/17 16:46:28 | |
| 3 | 2009/02/09 7:48:25 | |
| 7 | 2011/01/10 16:34:25 | |
| 5 | 2008/11/17 22:52:19 | |
| 7 | 2008/11/24 10:58:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






