『本体裏面の熱対策について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

『本体裏面の熱対策について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

本体裏面の熱対策について

2006/05/15 00:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:15件

↓で本体裏面が熱くなる事を書き込みましたが
どこが熱くなるのかカバーをはずして確認したところHDDはさほど熱くなくDVDドライブの下のLSI?らしきものが熱くなるようです。おそらくLSIの放熱に裏面の鉄板を使っているのでしょう。1台目はそこそこ熱く、2台目のものはしばらく使っていると裏面は熱くて触れません。
心配になって下にスペーサを敷いて風通しをよくしていますが、夏が来る前にPC用のファンでも設置して冷却することを考えています。熱対策をやられている方いますか?

書込番号:5079875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:205件

2006/05/15 01:09(1年以上前)

このレスは一般的な方法ではありませんが。

私は、地震対策の一つとして、ラックを壁にもたれるように斜めにしてあります。
そのため、置いたレコーダーが、1.水平になるように、また、
2.少しでも放熱効果があるように、量販店で よく売っている、ノートPC用のアルミニウム製の冷却台をレコーダーの下に敷いています。
乗せられる面積が小さいので、1台のレコーダーに2つ、使っています。

商品としては、こういう感じのですが、
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/sx-a4f/

この商品は、私のノートPCに使っています。レコーダーに使うには、これでは面積が小さいです。
レコーダーに使っているのは、もっと簡単なもの2つです。
ちょっとすぐに、HPが見つからないので、どうもすみません。

レコーダーの冷却としては、気休め程度かも知れません。
(冷却としては、ノートPCには、いいと思いますが)

書込番号:5079944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/05/15 01:30(1年以上前)

熱対策として、下に敷く製品は、冷却台と、冷却ゲルの2種類はあります。
私は、ゲルより台の方が好きです。
ゲルと台の違いは、熱を内部に吸収するのがゲルで、外へ放熱するのが、台です。
外気温にもよりますが、短時間ではともかく、長時間では、外へ放熱するタイプの方が有利と、私は考えています。

また、台はプラスチック製とアルミニウム製がありますが、値段は高くなっても、アルミニウム製の方を使っています。

(これは、オーディオ・マニアの経験から、大型アンプの内部には、放熱のために、どでかいアルミ製のヒートシンクが、ついているのを見ての私の好みです)

書込番号:5079977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/05/15 06:59(1年以上前)

>大型アンプの内部には、放熱のために、どでかいアルミ製のヒートシンクが、ついているのを見ての私の好みです

ご存知の通り、アルミは熱伝導率が高いからです。

書込番号:5080261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/05/15 07:55(1年以上前)

イスタンブールさん早速のレスありがとうございます。
うちのは台は斜めになっていないのでこのタイプを使うとすれば少し工夫が必要ですね。イスタンブールさんの設置しているものは電源はどのようにされていますか?常時ONにされていますか?

書込番号:5080316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/05/15 19:04(1年以上前)

>イスタンブールさんの設置しているものは電源はどのようにされていますか?常時ONにされていますか?

私は、電源は、使う時だけしか入れません。

HDD内部のディスク:プラッタが回りっぱなしになっていると、寿命が短くなると私は思っています。
私が所有しているパナソニック機は、電源を入れたままでも、30分経つと、自動的にHDDが、休止状態になります。
音が、かなり静かになるので、プラッタも止まっているのかも知れません。

東芝機の方は、設定で、HDDパワーモードをセーブにしています。2分経つと、HDDが休止状態になるようです。

電源を切った後、再度のONには どれぐらい空けたらよいのか、5秒位と いう人もいれば、惰性により プラッタが止まるのは、数分間だからという説もあり、よく分かりません。(つまり5秒位〜数分間)

書込番号:5081341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/05/15 19:09(1年以上前)

追加のレスです。

HDDは、プラッタの回転による風圧で、ヘッドとの間に、ほんの わずか隙間があるそうです。読み書き中に、もし強い衝撃があれば、接触してダメージを受けることは、皆さん知っていると思います。

しかし、ただ読み書きをしている分には、基本的に非接触と、私は思っていますので、読み書きによる消耗等に関しては、私は それほど心配していません。
※ 使えば使うほどブロック・ノイズ等が増えるともいわれ、案外、軽く接触することもあるのかも知れません。しかし、強く接触しなければ、そのまま使えると思っています。

ただ、HDDは、少なくても、一生使えるものではないと認識しています。
いずれ壊れる時が来ると思っています。

誰でも知っていそうなことも多くて、あまり参考にならなかったかも知れませんね。

書込番号:5081352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/05/15 19:20(1年以上前)

>※ 使えば使うほどブロック・ノイズ等が増えるともいわれ、案外、軽く接触することもあるのかも知れません。

ブロック・ノイズが増えるのは、軽く接触するからというより、繰り返しの使用によっての磁気の状態に、関係が あるのかも知れません。

ここらへんは、ツッコミが 来そうな気がします。

書込番号:5081376

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/05/15 19:23(1年以上前)

うちはテレビ台に、S-VHS(一番下)、500W、500W、DVDプレーヤー(レジューム対策)の4段重ねです。通常はガラス扉も閉めています。ムーブ時のみ開けています。今のところ問題ありません。触れば熱いでしょうがノートパソコンが熱くなることと同じで仕方がないと考えています。ハードディスクの寿命が1年延びると言われたら熱対策を考えます。参考になりませんね、こういう人もいるということで。テレビ台ですが、裏の板は外しています。

書込番号:5081387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/05/18 21:35(1年以上前)

>電源はどのようにされていますか?常時ONにされていますか?

起動の回数が多くなっても、私は、全然気にしません。
パソコンのことですが、Wordを数え切れないほど起動、終了しましたが、いままで何も問題がありませんでした。この場合、HDDの同じところを、繰り返し読み込んでいると思います。

HDDは、周囲の温度もそうですが、あと、アクセス中の衝撃と、電源切れは、特に気をつけています。そのため、
http://www.apc.co.jp/products/ups/es500_725.html
こういう製品を使っています。
(もっとも この紹介は、2人のレスがあっても、返事がないのにマヌケでしたが)

書込番号:5090065

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CSのチャンネルが 9 2016/01/17 10:03:08
レグザとHDMI接続 7 2010/06/15 2:16:11
画面が白黒&DVD認識しない 8 2010/11/08 2:15:39
HDD→DVDできず 6 2010/05/15 17:47:53
再生トラブル 5 2010/07/20 7:49:39
ソフトウエアアップデート 0 2009/01/17 16:46:28
DVD認識しません。。。 3 2009/02/09 7:48:25
青色が出ません。 7 2011/01/10 16:34:25
ケーズ電気の5年保証で基板・HDD・DVDを総取り換え 5 2008/11/17 22:52:19
TS録画以外が、再生できません・・・ 7 2008/11/24 10:58:12

「日立 > Wooo DV-DH500W」のクチコミを見る(全 2879件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング