ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
マハロ鷹です。携帯であわてていたので、失礼な文章で終わってしまっていました。申し訳ありません。
ところで質問の件ですが、実は最近特番が多く、ドラマやバラエティの時間延長(変更)が多々あります。ナイターなどの延長情報は確かに効果があるようですが、そもそも予約時に録画時間が間違っているわけですからどうしようもありません。
ですが、録画の最中に録画時間が違うことがわかったときぐらい、マニュアルでも良いから録画中に時間の延長をしたいわけです。
取説も目を通したのですが、よくわからずこちらで質問させていただいています。どなたかお分かりの方宜しくお願いします。
書込番号:5527978
0点
こんにちは。
ご質問の直接的な回答になるかどうかわかりませんが、「電子番組表」を利用しての録画予約なら「番組単位」の予約ですので、番組開始の遅れや延長などには自動的に変更対応されると思います。
それに対して「ミルカモ予約」や「Gコード予約」といったものは、「○時〜▲時までという時間単位」の予約になりますので、急な延長などには自動対応されません。予約時間を延長しようとしても『録画中のため操作できません』とかエラーメッセージがTV画面に出てきませんか?
ご質問がコチラのタイプで、手動操作出来る状態であれば、CMにでも一度録画を停止して、再度手動録画やり直すという手段になるのかな〜と思うのですが・・・。
私の場合、目的の番組の前に延長する可能性のあるスポーツ番組がある場合や、新番組(特にドラマ)の第一回目と最終回、時間変更されやすい深夜番組は「電子番組表予約」を使い、ドラマなどの決まった時間帯の録画には「ミルカモ予約」を利用しています。
上記にご質問の回答があるといいんですが・・・。
書込番号:5550867
0点
ててママさん、お返事ありがとうございます。
私の場合、予約はほとんど「毎x」で登録しっぱなしで、この機種ですと録画時間変更などは自動ではできないことはあきらめていました。
ただ、たまたま録画時間中に帰宅した場合など時間設定が間違っているのに気がついても何もできず、ただただ手をこまねいて見ているのもどうかな?と思ったわけです。
恐らくててママさんがおっしゃるように、この場合はCM中などに一旦録画を停止して、再登録するしかないのでしょうね。
他の機種・メーカーではどうなんでしょうね? 私の場合はW録の魅力でこの機種にしただけですが、ここのサイトを見ていると毎日使用するのが不安でしょうがありません。半年以上経ち、大きなトラブルはありませんが、どうせ起きるなら1年以内に早く起きてくれっ!!って感じです。
書込番号:5569639
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2016/01/17 10:03:08 | |
| 7 | 2010/06/15 2:16:11 | |
| 8 | 2010/11/08 2:15:39 | |
| 6 | 2010/05/15 17:47:53 | |
| 5 | 2010/07/20 7:49:39 | |
| 0 | 2009/01/17 16:46:28 | |
| 3 | 2009/02/09 7:48:25 | |
| 7 | 2011/01/10 16:34:25 | |
| 5 | 2008/11/17 22:52:19 | |
| 7 | 2008/11/24 10:58:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







