『LAN端子は何のため?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB Wooo DV-DH1000Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH1000Dの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Dのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Dのオークション

Wooo DV-DH1000D日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • Wooo DV-DH1000Dの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Dのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Dのオークション

『LAN端子は何のため?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Wooo DV-DH1000D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH1000Dを新規書き込みWooo DV-DH1000Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

LAN端子は何のため?

2006/12/03 07:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

クチコミ投稿数:129件

DV-DH1000Dを購入したいなと考えています。
本当は、東芝派なので、RD-XD92Dあたりを買いたかったのですが、評判が悪そう(不具合いっぱい)なので、多機種を考えています。SONYは、RAM書き込みができなく、Panaは、編集が弱すぎます。
そして、HITACHIにしようかなと考えています。
東芝の好きな点として、LAN経由で録画予約できる。DVDのタイトルの編集をPC上でできるのがあり、本機種でもLAN接続できそうなので、同じことができないかを知りたいです。わかりますか?

あと、1000Sは、Dとの違いとしては、書き込みを見ると簡単なリモコンがつくのと、デザインだけですかね?子供も使うことを考えると簡単リモコンは魅力ですが、差額が3万くらいは大きいですね。

書込番号:5708103

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/12/03 08:25(1年以上前)

>本機種でもLAN接続できそうなので、同じことができないかを知りたいです。わかりますか?

特別な事は出来ません。デジタル放送の双方向サービスに使う位です。

編集についても東芝並みを期待するとがっかりします。又、日立もそれ程安定しているとはいえないので、東芝を選んだ方が良いのではないでしょうか。

書込番号:5708162

ナイスクチコミ!1


cmt.jpさん
クチコミ投稿数:10件

2006/12/03 09:26(1年以上前)

前に自動録画の事を書きましたが、この機種はハードの性能は
悪く無いのですが、ソフトで見ると遥かに東芝の方が良いと
思われます。

LAN端子はデータ放送の双方向通信(モデム)をLANで行う機能
しかありません。HDDの内部データを外に出したり、webブラウザ
での予約やPCでのリモート視聴、メールde予約などは一切
できません。番組表の取得やファームのupdateすらできません。
ですので東芝のLANで出来る事は、すべて出来ないと考えた方が
良いと思います。

不具合に関しては、恐らくどの機種も大差無いと思われます。
単純に(物理的には)1000Dは500GのHDDが2機搭載ですので、
HDDの故障率で考えると500Gの倍の故障率になります。

ハード的には、1TB,Wチューナ,iLink,LAN端子,SDカードスロット
,USBホスト端子搭載と、最強のスペックと思われますが、ソフト
の方が、全然追いついていません(LAN,SD,USBホスト端子では
恐らく思っている様な事は何もできません)。
ですので他のソフトスペックも参照に、ご購入される事を、
お勧めします。

蛇足ながら、日立の課題はソフトウェア(開発)力が低い
ところにあると思います(元々重電なので?ハードや工場
重視?)。
自動更新に不具合があって起動不可になるなど、考えられ
様な(ソフト的な)不具合が出たりします。。

書込番号:5708301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/12/03 09:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
日立も安定していないのですか。
HDDビデオは発展途上で、各社ともまだ試行錯誤の段階なのですかね。
東芝と安定性が同レベルだったら、値段も安いし、編集機能もよい(決して使いやすくはないが、マニアックなつくりに慣れているので)ので、東芝にしたいですね。

ただ、私の使い方としては、自動録画はプアーそうなので使わないつもりです。ちゃんと、予約録画だけできればよいかなと思っています。

書込番号:5708308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/12/03 19:48(1年以上前)

>>HDDビデオは発展途上で、各社ともまだ試行錯誤の段階なのですかね。
「各社」ではありません。みっきーさん!さんのお嫌いなパナとソニーは比較的安定していると思いますけど・・・。

編集が弱いとかRAMが使えないとかは、技術が未熟なのではなく、「設計のポリシーでそのような仕様にしていない」ということでしょう。

書込番号:5710490

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > Wooo DV-DH1000D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH1000D
日立

Wooo DV-DH1000D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

Wooo DV-DH1000Dをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング