ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
実際にはHE-700で起こった現象なんですが、こちらの方が活況なのでこちらに書き込ませて頂きます。
HDDでの予約録画が終了しました。
DVDにダビングを開始しました。
しばらくして「ダビングができませんでした」(確認)というメッセージが出ました。
ここまでは、ディスクエラー等でも起こるので「仕方ないな、もう1回焼くか」と思ったのですが、そのままフリーズして何の操作もできなくなりました。
やむなく「リセットボタン」を押してDVDを取り出し、再度ダビングしようと思ったら・・・・
何と、再生リストからさっき録画が終った番組が消えていました。
おそらく、データは残っているのに、データ領域に何らかのエラーがあって見えなくなっているのではと推測されます。
以前にどなたかが「録画したデータが消えた」という書き込みをされた際には「あり得ない、操作ミスでは?」と思いましたが、自分が直面してみてびっくりしました。
メーカーの担当サービスセンターでもそういう症例がないそうで、調べてみるそうです。
幸い別デッキでバックアップを取っていましたので「落ち」にはなりませんでしたが・・・
同じような経験された方いらっしゃいますか?
また、原因についてご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:3745923
0点
2005/01/10 23:54(1年以上前)
残念ながら仕様と思います。
取り扱い説明書の110Pの3"次の操作を行ってください"の1項目目が
該当します。
管理情報の更新は電源オフ時に行われる為、電源をオフするまでは
いくらリスト上にあろうとも、録画後再生出来たとしても消えてし
まうと思います。
自分も番組録画、再生後にDVDに焼こうとした時にフリーズしてしまい
やむなくリセットしたら、録画した番組が消えていました。
以降大切な番組を録画した後は、電源のOFF/ONを心がける様にしています。
書込番号:3761871
0点
2005/01/11 01:39(1年以上前)
ふーむ、そういうことがあるんですね。
私の事例の場合、サービスステーションの担当者に記録を調べてもらいましたが、同じような症例の報告はないとのことでした。(ホントかな?)
問題のデータ消失後、立て続けに「焼けない」というエラーが続いたため、DVD-RWドライブの交換とファームウェアのバージョンアップをしてもらいました。
旧バージョンでは「削除できない」などのエラーがいくつか報告されていたようです。
本日の録画分を明日テスト焼きしてみて問題なければしばらく様子を見たいと思います。
書込番号:3762387
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > DVR-HE600」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2011/03/27 19:10:58 | |
| 9 | 2011/02/27 7:43:46 | |
| 3 | 2010/09/23 10:46:15 | |
| 1 | 2010/05/11 21:05:49 | |
| 0 | 2009/08/23 19:06:25 | |
| 11 | 2010/02/18 19:33:19 | |
| 5 | 2006/10/14 17:53:13 | |
| 6 | 2006/06/01 21:45:25 | |
| 2 | 2005/12/11 18:06:30 | |
| 11 | 2005/11/26 10:26:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






