ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > 楽レコ DVR-DV635
私はこの製品を今後購入しようと検討しています。
まだ、レビューをされている方がいないので直接、ユーザの方にお聞きしたいのですが、操作性、安定性、画質、音質はどうですか?
ぜひ!情報お願いします。
DVDレコーダーの人気アイテムランキング上位は、ほとんど東芝、パナ、ソニー、三社の製品となってますが、私的にはこのDV635は、かなり魅力的に感じています。
書込番号:6139082
0点
DV635ではありませんが、同型機DV6000を発売初日から使っています。
この機種の最大の特徴は、ハイビジョン機にもかかわらず起動が早いことです。それも待機電力を使わずできることです。
操作、安定性は、松下製同様に簡単で録画ミスもなく安定しています。画質は、雑誌「特選街」で絶賛されていたようにハイビジョン映像はHDDで見る限りハイビジョンそのものです。DVDへムーブした映像も多少の落ちは認められるものの松下製の美画質と変わりありません。
それはDVD1枚に収まる録画レートで自動的にムーブされているからです。しかもCMをボタン(ダビング)一つでカットしてくれます。東芝機も可能ですが三菱の方が簡単にできると思います。音質は可もなく不可もなしです。
三菱が上位にランクされないのはDVDレコ−ダー市場に於いてマイナーなイメージがあるのと、今売りの機能(ハイビジョンダブル録画、600G以上のHDD)が搭載されていないことです。
良いもの造る技術があり、S−VHSデッキ時代に一世を風靡したV4桁シリーズみたいな傑作機を次世代DVDで出してくれるのを期待したい。
もう購入されたかと思いますが、購入使用、4ヶ月の感想です。
書込番号:6153022
1点
>DVDレコーダーの人気アイテムランキング上位は、ほとんど東芝、
>パナ、ソニー、三社の製品となってますが、私的にはこのDV635
>は、かなり魅力的に感じています。
質問の趣旨と少しずれますが、人気アイテムランキングではなく、実際のシェアはパナソニック、シャープ、ソニー、東芝の順で、この4社で 87.5% を占めているとのことです。(2007年2月)
日立、三菱、パイオニア、ビクターなどは合わせても 12.5%しかないということですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070315/ce14.htm
(このリンクの記事は、何故パナとシャープが伸びたかについて、ビエラリンク、AQUOSファミリンクとの関連を解説した記事ですが、シェアの表の所だけでもご覧ください)
書込番号:6153193
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > 楽レコ DVR-DV635」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2015/12/16 9:28:03 | |
| 2 | 2011/09/02 17:13:18 | |
| 8 | 2010/05/26 8:42:27 | |
| 8 | 2010/06/04 7:28:11 | |
| 0 | 2008/01/01 14:53:59 | |
| 3 | 2007/12/23 23:13:06 | |
| 11 | 2007/10/27 2:25:29 | |
| 11 | 2007/12/13 22:05:00 | |
| 6 | 2007/08/13 1:36:23 | |
| 0 | 2007/04/28 10:38:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







