ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30
皆さん ご親切にありがとうございます。
かなり 購入意欲が湧いてきましたのですが もう1つ わからない点が
あります。DVD・R DVD・RWは、わかるのですが DVD・RAM?
って どんなものですか?
詳細に、RWは使えない(書いてなかった)のですが
DVDに繰り返し録画は出来ないと、解釈しましたが、それでは逆に安いのを
購入しても 高くつく気がしますが・・・どのようなものですか?
書込番号:1370233
0点
2003/03/07 15:54(1年以上前)
質問の意味をはかりかねるのですが、
書き換えができないのはDVD-Rです。
規格としては
DVD-RWは1000回、DVD-RAMは1000000回の書き換えを保証しています。
(もちろん、製造上の不備や、物理的な損傷などがあれば、その限りではありま
せんけれど。)
あと、サポートはされていませんが、過去ログにもあるようにファイナライズ
されていればDVD-RWも「読む」ことはできます。
書込番号:1370306
0点
2003/03/07 16:22(1年以上前)
-RW、-RAMとも書き換え可能な規格ですので繰り返し使用できますよ。
取り扱いが楽なカートリッジ入りは-RAMでDMR-E30でもサポートされています。
メーカーはパナソニック、東芝、日立などです。
-RWはパイオニア、シャープ、SONYなどです。
個人的には-RAMをお奨めします。
新モデルも続々発売されていて、それぞれ附加機能も違いますからよく研究してから買ってくださいね。
書込番号:1370354
0点
2003/03/07 17:33(1年以上前)
録画したり、削除したりを繰り返すならDVD-RAMかDVD-RWを使いましょう。
ちなみにRAMを採用しているのはパナや東芝など、RWはパイオニアが採用しています。ですからパナのDVDレコーダーを買うのならRAMを選ぶことになります。RAMの価格はパナのものでネットで1枚500円代で購入できます。
書込番号:1370521
0点
2003/03/07 20:10(1年以上前)
みんな女の子にはやさしいですね〜(笑)
取りあえずメーカーのページでもみては?>ピンクたこさん
書込番号:1370861
0点
2003/03/07 20:53(1年以上前)
皆さん 感謝いたします。
有難うございました。 もう少し 自分でも調べて見ます。
勉強不足でお世話になりました。m(__)m
書込番号:1370952
0点
2003/03/07 23:07(1年以上前)
>digi-digiさん
DVD−RAMって10万回じゃなかったでしたっけ?
書込番号:1371331
0点
2003/03/10 07:26(1年以上前)
失礼しました。1000の1000倍と勝手に思い込んでいました_o_
書込番号:1378967
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2004/06/14 17:39:32 | |
| 1 | 2004/05/21 3:27:01 | |
| 2 | 2004/04/11 13:20:02 | |
| 4 | 2004/03/20 3:07:06 | |
| 4 | 2004/04/16 15:03:24 | |
| 6 | 2004/04/16 15:09:35 | |
| 7 | 2004/02/25 2:19:24 | |
| 0 | 2004/02/17 22:49:53 | |
| 7 | 2004/02/09 0:52:00 | |
| 2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







