ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30
現在購入予定で思案中の者ですが、DVD−Rに記録する場合は、すべて、一気に録画しないといけないのでしょうか?
メディアのパッケージに1回記録用や追記タイプと書いてある物があるので。
あくまでもPCでの話ですが、CD−Rの場合は、空き容量があれば可能だったので。
ちなみに、追記タイプと書いてあったのはデーター用、1回記録用は映像用と書いてありましたが、E30では、データー用は、使用不可なのでしょうか?
一気に録画しなければならないなら、PC用のDVD−RAMドライブにしようかと悩んでおります。
どなたか試された方がいらしゃいましたら、アドバイスを頂ければ幸せます。
書込番号:1436802
0点
DVD-Rに追記するのは「マルチボーダー」という規格(CD-Rのマルチセッションに相当)にドライブ、ソフトとも対応している必要があります。DVDレコーダーででそれを可能にしようとしたのがRAMや-RWの「DVD-VR」という形式ですから、たぶんマルチボーダー対応のレコーダーはないんじゃないでしょうか
書込番号:1436946
0点
2003/03/28 20:30(1年以上前)
pana はできる。
書込番号:1436962
0点
おー、そうなんですか!
認識不足でした。panicさん情報ありがとうございます。1つ勉強になりました。
書込番号:1437006
0点
あ〜、DVDレコーダーの「ファイナライズしない」ってのがそのための機構なのかな?
書込番号:1437100
0点
2003/03/29 00:05(1年以上前)
>DVD−Rに記録する場合は、すべて、一気に録画しないといけないので
>しょうか?
ファイナライズをしなければ,空き領域に追記できます。この場合,再生は
自機でしかできません。ファイナライズをすると他機(PCも含む)で再生で
きるようになります。これが可能なのはパナソニックとパイオニアです。
東芝は,DVD-Rに記録すると,空き領域があっても自動的にファイナライズし
てしまうので,追記できません。
>E30では、データー用は、使用不可なのでしょうか?
全く問題なく使用できます。
書込番号:1437708
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2004/06/14 17:39:32 | |
| 1 | 2004/05/21 3:27:01 | |
| 2 | 2004/04/11 13:20:02 | |
| 4 | 2004/03/20 3:07:06 | |
| 4 | 2004/04/16 15:03:24 | |
| 6 | 2004/04/16 15:09:35 | |
| 7 | 2004/02/25 2:19:24 | |
| 0 | 2004/02/17 22:49:53 | |
| 7 | 2004/02/09 0:52:00 | |
| 2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







