


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


SPで録画した画像をD端子で出力したものとS端子で出力したものを比べると、あきらかにD端子の方がノイズが目立ちます
これが仕様なのか、テレビとの相性なのか、不良なのかはっきりさせたいのですが、購入されたみなさんのDMR−E30ではどうでしょうか
なお、当方の環境及び設定ですが、モニタは東芝の32ZP55、テレビの映像入力方式はプログレッシブにしています
書込番号:603458
0点

>テレビの映像入力方式はプログレッシブにしています
東芝のテレビの設定を変えたら画質が変わりますか?
書込番号:603691
0点



2002/03/19 00:22(1年以上前)
>東芝のテレビの設定を変えたら画質が変わりますか?
もともと32ZP55の外部入力自体ノイズが目立ちやすかったので、ノイズの目立ちにくい設定にあわせています
試しにプログレッシブやノイズリダクションの設定を変えてみましたがだめでした
>D端子の接続はしっかりしてるでしょうか。
接続も確認済みです
説明が足らなかった観がありますので補足します
私の気になるノイズはモスキートノイズやブロックノイズです
私見としてはS端子だとピンボケして目立たなかったものが、D端子だとくっきりと映るので、ノイズが目立つような気がします
書込番号:604069
0点


2002/03/19 01:37(1年以上前)
あぁ、友達の所の東芝のちょっと前のTVもD端子から信号入れると
妙に汚いよ。
書込番号:604265
0点


2002/03/19 01:38(1年以上前)
あ、ちなみにうちはS端子よりD端子の方がずっときれいに映るよ。
書込番号:604269
0点



2002/03/19 20:43(1年以上前)
>あぁ、友達の所の東芝のちょっと前のTVもD端子から信号入れると
>妙に汚いよ。
>あ、ちなみにうちはS端子よりD端子の方がずっときれいに映るよ。
なるほど、どうやら相性の問題の可能性が高そうですね
1月前に買ったばかりのテレビなので、ショック大です
もう東芝製品買わないだろうなぁ
書込番号:605531
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2004/06/14 17:39:32 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 3:27:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/11 13:20:02 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/20 3:07:06 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/16 15:03:24 |
![]() ![]() |
6 | 2004/04/16 15:09:35 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/25 2:19:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/17 22:49:53 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/09 0:52:00 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





