ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30
TRANSDISCのカートリッジ無しDVD-RAM 9.4GB (1380円/枚)の説明に、
『「TYPE4」のDVD-RAMのカートリッジに入れてお使いください。
カートリッジ無しで使用できるタイプは後ほど販売いたします。
尚、カートリッジ無しで使用するには、対応のドライブが必要です』
と書いてありますが、よく意味がわかりません。
このDISCは、カートリッジ無しでそのままE30で使えるんですか?
だとしたらめっちゃ安いですよね。^^
http://www.transtechnology.co.jp/products/media/det/c-dvd-ram9n.html
書込番号:642153
0点
2002/04/07 19:52(1年以上前)
そのDVD−RAMを買いましたが、カートリッジ無しでは
エラーが出て使えませんでした。
私はHS1ですが、E30でも同じだと思います。
一枚どこかで取り出し式のやつを買って入れ替えて使うしか
ないですね。
書込番号:644284
0点
2002/04/07 20:57(1年以上前)
トランスディスクの殻有りもってますがそれだと殻から出しても
E30でちゃんと認識するんですよね、、、
ヌードは買ったことないんでなんとも云えませんが同じ9.4でもモノは
違うのかな?
それともE30のドライブはHS1より進化しているのか・・・
書込番号:644410
0点
2002/04/18 01:51(1年以上前)
自分も「TRANSDISCのカートリッジ無しヌード」を購入しました。
このメディアは、カードリッジに、入れないと使えません。
物理フォーマットしても同じです。
TRANSDISCのType4のメディアは、カッドリッジなしでも使用できるのですが
このメディアは、特殊なようです。というか、カードリッジがないと使えないなんてTYPE1の在庫品か?と思われる仕様ですね。値段もそれなり、、、
発売日に購入してサポートに返品したところ、やはりこの仕様通り
ということでそのまま返ってきました。
次の日HPに「カートリッジ無しで使用できるタイプは後ほど販売いたします。
」という一文が追加されていました。
書込番号:662504
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2004/06/14 17:39:32 | |
| 1 | 2004/05/21 3:27:01 | |
| 2 | 2004/04/11 13:20:02 | |
| 4 | 2004/03/20 3:07:06 | |
| 4 | 2004/04/16 15:03:24 | |
| 6 | 2004/04/16 15:09:35 | |
| 7 | 2004/02/25 2:19:24 | |
| 0 | 2004/02/17 22:49:53 | |
| 7 | 2004/02/09 0:52:00 | |
| 2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







