ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30
去年ぐらいからDVD録画が出来る物を買おうと迷っていてさすがに部で御テープだと家中がビデオテープだらけになってしまって、、、DMR-E30が発売されて本体価格もかなり安くなってきたのでそろそろ購入しようと思っているのですが初歩的な質問をいくつかさせてくださいませ。
1.メディアの平均的な価格と最安値(DVD-RAM、DVD-R)
2.VHSの3倍モードとEPモードと比べて画質はどうなの?
3.おすすめの録画モードは?
もう購入するのはみなさんの一押しで買ってしまうかもしれないので宜しくお願いします。
書込番号:656353
0点
2002/04/14 20:09(1年以上前)
>1.メディアの平均的な価格と最安値(DVD-RAM、DVD-R)
値段が安い片面しか買わないのですが、最安値はDVD-Rなら1枚500円前後
DVD-RAM(片面カートリッジなし)なら5枚パックで3400円前後です。
平均的な価格は地域によってまちまちでしょう。
ちなみに近くの電器屋でDVD−RAM5枚で税込み4500〜5000円
くらいです。
2.VHSの3倍モードとEPモードと比べて画質はどうなの?
単純に比較は出来ませんが、VHSの3倍が綺麗だと思います。
EPは動きが少ないシーンなら気にならないと思いますが、
動きが多いシーンだとブロックノイズが気になります。
3.おすすめの録画モードは?
画質重視ならXP、画質と時間ならSP、時間重視ならLP、
チョイ撮りならEPになるでしょう。
過去ログにもありましたが、E30ならぴったり録画で3時間
以内に設定するとSP相当の解像度で3時間録画できるようです。
書込番号:656475
0点
2002/04/14 20:59(1年以上前)
E30を先日購入しました。
HAJIME.Sさんのご質問にはティナさんが的確なご返事をされておられますので
私は素人の使用感を書いてみます。
HAJIME.Sさんと同じようにたまったVHSテープの省スペース化を
目的の一つとして購入しましたが、VHSの標準モードをDVD-RのLPモードでダビングしてもアナログ→デジタルのエンコードの過程で画質は劣化するようです。
省スペース化に軍配を上げるにはせめてVHSテープ並の価格にDVD-Rの
低価格化が進むのを待つしかないと感じました。
DVD-RAMのヌードなら1枚150円、DVD-Rなら80円が落とし所と見ています。
もっとDVDレコーダーのユーザーが増えてメディアの低価格化に拍車がかかることを期待しています。
私の場合、海外ドラマの録画でVHSテープが無限増殖するのも購入動機の
一つでしたがメディアの高価格と一回きりの録画とういうDVD-Rの特性から
VHSを手放せなくて困っています。(笑)
やはりHDDつきのHS1にすべきでした。
とりあえず録画ボタン押して、後でDVD-Rに編集というのはエアチェックの場合には魅力的ですね。
年内にHS2(出るんでしょうか??出ますよね(笑))を購入する予定です。
あと年内にでもExx(仮称)がRWも対応して19800円にならないかと
期待しています。
書込番号:656545
0点
2002/04/16 11:52(1年以上前)
>あと年内にでもExx(仮称)がRWも対応して19800円にならないかと
\19,800ですか? ドライブ単体が\5,000切らないと無理ですよ、いくらなんでも。
CD-Rの価格推移から考えても3年はかかるんじゃないかな。
書込番号:659292
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2004/06/14 17:39:32 | |
| 1 | 2004/05/21 3:27:01 | |
| 2 | 2004/04/11 13:20:02 | |
| 4 | 2004/03/20 3:07:06 | |
| 4 | 2004/04/16 15:03:24 | |
| 6 | 2004/04/16 15:09:35 | |
| 7 | 2004/02/25 2:19:24 | |
| 0 | 2004/02/17 22:49:53 | |
| 7 | 2004/02/09 0:52:00 | |
| 2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







