『おしえてください』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

『おしえてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2002/05/06 11:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 いわこさん

DVDレコーダーを購入したいと思っているんですが、
よくわからないのでおしえてください。
30分番組が6回分入っているビデオテープからDVDにダビングして
その後ろに7回目からのテレビ番組をDVDに録画する事は可能ですか?
それと、頭出しは出来るんですか?6回目とか7回目の頭から見る事は
出来るんでしょうか?
あとDVD-RとDVD-RAMの違いをおしえてください。
またビデオテープのように何回も重ね撮りは出来るんですか?
1枚のDVDで録画出来る時間もおしえてください。
すいませんがわかる方、おしえてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:696962

ナイスクチコミ!0


返信する
うんこっこ☆さん

2002/05/06 12:49(1年以上前)

DVD-Rは最大6時間まで録画できます。DVD-RAMの両面のものであれば、その2倍録画できます。また、6回分録画したものに7回目、8回目の録画も可能です。DVD-RとDVD-RAMの違いですが、Rは録画したものは消せません。RAMは消して書き替え可能です。頭出しは6回分の番組を1本のビデオテープに入れていて連続でビデオを再生しながらレコーダーでダビングすると、5分ごとにチャプターが付きますので、手間はかかりますが1回分ずつ録画して自分でタイトルを入力するほうが、あとあと見やすいと思います。

書込番号:697065

ナイスクチコミ!0


がんぞうさん

2002/05/06 12:54(1年以上前)

>30分番組が6回分入っているビデオテープからDVDにダビングして
>その後ろに7回目からのテレビ番組をDVDに録画する事は可能ですか?
元のビデオにコピーガード信号が入っていなければ可能です。
(市販/レンタルビデオ等はコピーガードされていると思ってください。
またBSデジタルやCS放送でも何等かの制限があるはずです)

ちなみに、30分x6=3時間となりますので、LPモードもしくはEPモード
で録画することになります。
ちなみにLPモードは約4時間、EPモードで約6時間録画できますが、
当然LPモードの方がかなり画質が良いです。(というよりEPモードは
非常用と考えたほうが良いかも)
他にSPモード(約2時間録画)、XPモード(約1時間録画)がありますの
で場合により使い分けられたほうが良いでしょう。
独断になってしまいますが25インチの普通のTVで見た場合
XPモードは超高画質(DVDビデオなみ)
SPモードは高画質(S-VHSなみ)
LPモードは通常画質(VHSなみ)
EPモードは3回ぐらい使いまわしたVHSテープを3倍モードで録画した感
じです。

>頭出しは出来るんですか?6回目とか7回目の頭から見る事は出来るんでしょうか?
可能です。E30の場合は常にDVDディスクの空いている部分を探して録画
しますのでビデオテープのように頭だしする必要はありません。
再生もメニューから選択することによりできます。
ただし、ビデオ(6番組)→DVDに一括ダビングの場合、DVD側で番組の
切れ目を認識できませんので、DVD側では
@ビデオからのコピー(6番組3時間)
ATVから録画(1つめ)
BTVから録画(2つめ)
というメニューになります。そのためにビデオからDVDへのダビングを
番組単位で6回行ってやるとベストですが、手間がかかります。
もちろんE30のタイムワープ機能で○分後もしくは○分前の画像にジャンプ
することもできますが、やはり見たい番組にあわせるなら6回ダビング
したほうが良いでしょう。

>あとDVD-RとDVD-RAMの違いをおしえてください。
DVD-Rは、一度しか録画できません。番組を削除することは可能ですが
上書きできないです。その代わりファイナライズという操作を行うこと
により他のDVDプレイヤーで再生できます(一部相性の問題で出来ない
場合もあり)
次にDVD-RAMですが、重ね撮りは可能です。ただし、ビデオと違うのは
重ね撮りを行う前に、現在録画されている番組を削除する作業が必要に
なります。ちょうどフロッピーと同じ感覚ですね。
RWはディスク全部を削除(フォーマット)する必要があります
がRAMの場合は番組単位で削除できます。
ちなみにRAMで録画したものは、DVDプレイヤーでは再生できません。



書込番号:697075

ナイスクチコミ!0


がんぞうさん

2002/05/06 12:58(1年以上前)

すみません、上のRAMの録画時間は片面ディスク(4.7GB)の場合です。ただし、両面ディスクを使った場合は、途中でディスクを取り出して
ひっくり返す必要があります。ちょうど音楽用のテープと同じように
A面B面があると思えばいいのですが、E30にはオートリバース機能が
ありません(他のプレーヤーではあるのかな?)のでいちいちひっくり
返す必要があるのです。

書込番号:697081

ナイスクチコミ!0


スレ主 いわこさん

2002/05/06 13:29(1年以上前)

RAMで録画したものは、DVDぷr

書込番号:697121

ナイスクチコミ!0


スレ主 いわこさん

2002/05/06 13:53(1年以上前)

すいません。変な所を押してしまいました。
RAMで録画したものは、DVDプレーヤーでは再生できないとは
どうゆう事ですか?
パソコンとかプレステ2とか他の物では駄目という事ですか?
当然E30では再生OKですよね?
LPモードとかEPモードというのはビデオの標準と3倍モードと同じ事ですか?
もともとのDVDディスクは1種類という事ですか?
片面ディスクと両面ディスクの2種類があるんですか?
もしあるのならどちらの方が使い勝手がいいですか?
おしえてください。

書込番号:697157

ナイスクチコミ!0


ぴえええさん

2002/05/06 14:26(1年以上前)

http://www.panasonic.co.jp/products/video/digital/e30/product/index.html

これを読んでください。

書込番号:697204

ナイスクチコミ!0


いー30さん

2002/05/06 14:40(1年以上前)

>RAMで録画したものは、DVDプレーヤーでは再生できないとは
>どうゆう事ですか?
DVD-RAMは一般的に言うDVDビデオとは違いますので、ディスク自体を
読み込めません。

>パソコンとかプレステ2とか他の物では駄目という事ですか?
<DVD-RAMの場合>
DVD-RAM対応ドライブの搭載されているパソコンが必須です。
なおかつ、DVD-MovieAlbumなどのVR対応ソフトあるいはソフトウェアDVDプレーヤが
インストールされていれば、WindowsMediaPlayerなどでも再生できる
はずです。
PS2では駄目ですね。
<DVD-Rの場合>
一般のDVDソフトが再生できる環境なら再生できます。
もっとも、DVD-Rメディアが読み込めない可能性が多少あります。

>当然E30では再生OKですよね?
もちろんです。

>LPモードとかEPモードというのはビデオの標準と3倍モードと同じ事ですか?
そう考えてほぼ間違いないです。

>もともとのDVDディスクは1種類という事ですか?
質問の意味が少々つかみかねるのですが。

>片面ディスクと両面ディスクの2種類があるんですか?
あります。

>もしあるのならどちらの方が使い勝手がいいですか?
A面しか使えないカセットテープと、AB両面あるカセットテープを
想像してみて下さい。
ただし重要なのは、E30にオートリバースのような機能はないと
いうことです。

>おしえてください。
みなさん、素早いレスを返しておられるのですから、
一言くらい感謝の言葉を入れておかれるのが良いかと思います。
あと、片っ端から疑問を書くのではなく、本当に聞きたいことを
絞って書き込むのが質問上手だと思いますよ。

書込番号:697233

ナイスクチコミ!0


スレ主 いわこさん

2002/05/06 16:02(1年以上前)

みなさんいろいろ教えていただいて有難うございました。
みなさんのおかげでいろんな事がわかりました。
これからE30購入に向けて近くの電気屋さんに行ってきます。
もし購入してからわからない事があったら、また掲示板に助けを求めるかもしれません。そのとき、もしよろしかったらみなさんまた助けて下さい。
ほんとうに有難うございました。
それから、はじめてなのでよくわからなくて一方的にこちらから質問してしまいすいませんでした。

書込番号:697335

ナイスクチコミ!0


FPJさん

2002/05/07 00:25(1年以上前)

>ちなみにRAMで録画したものは、DVDプレイヤーでは再生できません。
一般的にはそれで通りますが、正しくありません。
正しくは、"ほとんどのDVDプレイヤーでは再生できません。"です。
http://dvd.hitachi.co.jp/product/player/index2.html
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/DVD/DVD-H2000.html
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/DVD/DVD-RP91.html
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/DVD/DVD-LA95.html
 私の知っている限り、上記は、日立は殻なしのDVD-RAMが条件、松下は殻の条件が不明ですが、
DVD-RAMが再生できる、民生品です。

書込番号:698388

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ピックアップレンズの劣化 10 2004/06/14 17:39:32
アップデート・ディスク 1 2004/05/21 3:27:01
DVD-RW 4xについて 2 2004/04/11 13:20:02
編集画面で・・ 4 2004/03/20 3:07:06
プレイリスト? 4 2004/04/16 15:03:24
予約重複の場合の録画 6 2004/04/16 15:09:35
−RやRAMの保存性について 7 2004/02/25 2:19:24
突然、予約が全て消えた〜 0 2004/02/17 22:49:53
RAMメディアについて 7 2004/02/09 0:52:00
データ用CD-R 2 2004/01/29 0:19:42

「パナソニック > DMR-E30」のクチコミを見る(全 4567件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング