ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30
はじめまして。
これ使っているんですが、ちょっと問題があります。
Rに録画したものを再生すると音声がモノラルになってしまうのです。(表示はLR)
一度発生すると、RAMに入れ替えても同じ症状が続きます。(例:ステレオ放送を録画中にタイムワープを利用するとモノラルで再生が始まる)
いまのところ、
ステレオに戻すにはRAMにいれえかえて、音声切り替えを一巡させるとなおる。(ただしRに戻すと再発)
市販ディスク(DVDVIDEO)では発生しない。
Rでも、ファイナライズすると正常になる。(つまりファイナラズ前のみ発生する)
ことが判明しました。3枚のディスクで同じ症状が発生します。
じつは本体が不良かと思い交換してもらったのですが全く同じです。
というわけで、バグなんですかね。心当たりある方いらっしゃらないでしょうか。
書込番号:711696
0点
とりあえず サポートに電話した方がいいかも。
書込番号:715404
0点
2002/05/16 19:26(1年以上前)
Panasonicfanさんありがとうございます。レスがもらえなかったのでさびしく思っておりました。
その後、再現する方法を具体的に見つけましたので問い合わせてみることにします。
ちなみに、
「ステレオ放送受信中に未ファイナライズのRディスクを読込(READ)-再生すると、モノラルで再生される。」
がその内容です。
書込番号:716545
0点
2002/05/16 19:29(1年以上前)
↑アイコンが変わってしまいました。失礼しました。
書込番号:716547
0点
2002/05/16 23:59(1年以上前)
私も山二さんと全く同じ症状で店頭交換をしていただきましたが、全く
改善していません。3月下旬に購入したモデルチェンジ直前のE20ですが、
E30でもコントロールチップ(或いは単にプログラム)をメーカーがその
まま流用しているのですね。
おそらくEシリーズの全ユーザーがあきらめて(或いはヘッドホンでの
視聴をせずに気がついていないまま)使っているはずです。
Panasonicはこのいい加減な仕様につき、責任を持ってリコールに応じ
るべきだと思われます。
書込番号:717026
0点
2002/05/17 18:16(1年以上前)
だから、ヘッドホン端子がないんだ!
なんてのんきなこと行ってる場合じゃなくて(笑)、E20からすでに発生していたのですか・・・。だったら対応してほしかったですよね。残念です。
何とかならないですかねぇ。でも、モデルが変わったのに同じ現象であるってことは単なるプログラム上だけではなさそうな気配。ってことは、あきらめるしかないのかな。ちなみにユーザーサポートにメールは送ったのですがなかなか返事が来ません。どんな返事が来るのでしょう・・・
書込番号:718135
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2004/06/14 17:39:32 | |
| 1 | 2004/05/21 3:27:01 | |
| 2 | 2004/04/11 13:20:02 | |
| 4 | 2004/03/20 3:07:06 | |
| 4 | 2004/04/16 15:03:24 | |
| 6 | 2004/04/16 15:09:35 | |
| 7 | 2004/02/25 2:19:24 | |
| 0 | 2004/02/17 22:49:53 | |
| 7 | 2004/02/09 0:52:00 | |
| 2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







