


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


DVD−R、又はDVD−RAMでの片面2層ディスクはなぜ出ないんでしょうか?DVDビデオはほとんど片面2層になってきていると思うのですが、両面ディスクはそれぞれあるのですが両面自動録画できないのでXPでは1時間づつとなってしまいます。DVDの規格ではビットレートが低いので最高画質のXPで保存し将来の機械に備えたいと思っているのですが…A面B面自動録画機能のあるレコーダーでも出てくる予定はないのでしょうか?又は片面2層対応がでたとして今の機種はどうなるのでしょうか?誰か知っている人又はうわさでも知っている人はいますか?
書込番号:1414934
0点

> DVDの規格ではビットレートが低いので最高画質のXPで保存し将来の
> 機械に備えたいと思っているのですが…
不便さの解消にはならないけど、ご質問の意図に限って言えば、一度HDD
に録画して、分割して書き込んでおき、将来、結合させればいいと思うんで
すけど。 シーンの変わり目など区切りの良いところで分割すれば、実用上
気にならないと思うしね。(ブルレイでも松下が充分なRAM互換を維持して
くれることが前提だけど)
ただ、XPで利用するとメディア代が結構掛かるし、それも将来、移行後に
破棄するつもりだったら、最初からソニーのブルレイを買うとか、D-VHS
にするとか、別の選択肢の方が良いような気がするけど。
DVDって、S-VHSなどに比べてもそんなに画質が上って(ノイズは少ないけ
ど)わけじゃないし、画質より利便性のメディアですから。
DVD-Rの2層化については、どうぞ納得いくまで技術情報をお調べ下さい。
ご自分で調べるのが面倒なら、ないものは無いってことで…^^;
書込番号:1417407
0点



2003/03/22 18:22(1年以上前)
返信ありがとうございます。ちょっと調べてみましたがそれらしきことが書いてあるHPがありましたので興味がある方はリンク乗せておきます。
DVDフォーラムで策定されているDVD−Rのバージョンが2.0(片面1層4.7G)までだからなんですね!
ちなみにDVDビデオでは両面2層(17G)まで可能らしいですね。
ちょっとしたドラマなら半分位は入りそうですね。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1136/media_dvd.htm
書込番号:1417679
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





