


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


もうすぐ通販で予約したE80Hが家に届く予定です。
家のTVはパナソニックのBSDハイビジョンTV(D30)ですが、
E80HとTVの外部入力と接続しIrシステムで予約録画するつもりです。
その場合、最も高画質で録画するためには付属のケーブルだけでは不足すると思われるのですが、
追加でどんな種類の接続ケーブルを購入しておいたらよいでしょうか?
解る方教えてください。
書込番号:1483252
0点



2003/04/12 21:13(1年以上前)
>E80HとTVの外部入力と接続しIrシステムで予約録画するつもりです。
TVとE80Hの外部入力と接続するつもりでした。
板汚しすみません。
書込番号:1483272
0点


2003/04/12 22:08(1年以上前)
E80HにはD端子入力はないので,S端子ケーブルになると思います。
書込番号:1483498
0点


2003/04/12 23:39(1年以上前)


2003/04/12 23:41(1年以上前)
(映像のところをクリックしてください)
書込番号:1483885
0点


2003/04/12 23:51(1年以上前)
D端子はあります。別売りのケーブルですが。取説に書かれています。
書込番号:1483930
0点

Sケーブルが最良ですね。
>>E80HにはD端子入力はないので,S端子ケーブルになると思います。
D30にもD端子出力はありません(^_^)
書込番号:1484016
0点



2003/04/13 00:44(1年以上前)
皆さんレスありがとう。
パナソニックのカタログをみると、
E80Hの入出力端子はD1/D2映像出力1、S映像入力3、S映像出力2、
映像出力2、映像入力3、アナログ音声出力(2ch)2、アナログ音声入力3、光デジタル音声出力1となっており、
D30の入出力端子はビデオ入力計4、S2ビデオ入力計3、D4入力端子2、モニター出力1、S2映像モニター出力1、光デジタル音声出力1のようです。
ここまではカタログで解るんですが、付属のケーブルの種類と個数がカタログでは解らない?ので、
高画質で録画するために何を追加で準備しておけばよいかお尋ねしたわけです。
皆さんのご意見では、(おそらく付属していない)Sケーブルを2本別に購入しておけばよいのですね?
書込番号:1484149
0点


2003/04/13 00:45(1年以上前)
>D30にもD端子出力はありません
そうなんですか……(汗)
>D端子はあります。別売りのケーブルですが。取説に書かれています。
これってD端子出力ではないですか。D端子入力はないと思いますが。
書込番号:1484159
0点


2003/04/13 01:00(1年以上前)
>Sケーブルを2本別に購入しておけばよいのですね?
TV→E80Hは,S端子ケーブル+赤白のピンコード(E80H付属の赤
白黄の赤白だけを使用すればよい)
E80H→TVは,D端子ケーブル+赤白のピンコード。S端子ケーブルで
も大丈夫ですが,せっかくのプログレ出力が使えなくなります。
したがって,S端子ケーブル1本,D端子ケーブル1本,赤白のピンコード
1本だと思います。
書込番号:1484212
0点



2003/04/13 01:17(1年以上前)
>>チュバさん
れすありがとうございます。
あと数日で届くようなので、
今日にでもS端子ケーブル1本,D端子ケーブル1本,
赤白のピンコード1本購入してこようと思います。
書込番号:1484257
0点


2003/04/13 23:35(1年以上前)
TVの種類によってTVからのモニター出力で地上波が
S端子から出力されない機種があります。
今回一緒に購入したパナのプラズマTVはそうでした。
D30はどうなっているのか確認された方が良いと思います。
Irでのタイマー録画ならOKですが、連動録画すると
衛星は○、地上波が×になります。
書込番号:1487462
0点



2003/04/14 03:39(1年以上前)
>>yama1096さん
れすありがとうございます。
やっとE80H到着しました。
>TVの種類によってTVからのモニター出力で地上波が
>S端子から出力されない機種があります。
おっしゃるとおりでした。
D30でもモニター出力でも地上波がS端子から出力されないようなので、
S端子ケーブル購入は保留しました。
>Irでのタイマー録画ならOKですが、連動録画すると
>衛星は○、地上波が×になります。
地上波タイマー録画の場合E80Hの地上波チューナー使用すると思うんですが、
VHFで強めのゴーストがでます。
その点D30の地上波はゴーストリダクションが効き綺麗ですが、
連動録画となり使いかってが悪くなるようです。
皆さんどうされてるんでしょうか?
書込番号:1488029
0点


2003/04/14 09:46(1年以上前)
私の場合はE80Hの地上波とTVの地上波にあまり差が感じられなかったため通常はタイマー録画にしています。
連動の場合はE80Hの入力切替をL1等のTVからの入力に切り換えておかなければならないため手間ため使用していません。
仕様を良く確認せずにi−Linkが使えると思いこんでいたのでちょっと痛いです。90Hはi−Linkあるのにね〜 しまったです...(^^;
書込番号:1488280
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





