『教えてください。黒帯が・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

『教えてください。黒帯が・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。黒帯が・・・

2003/04/20 18:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 正木とーるさん

TVにはプログレッシブ対応ワイドテレビを使っています。市販のDVDビデオを再生すると、上下に黒い帯(レター)がでます。TVへの入力は2系統としています。画像入力の一つはDVケーブルを使って(テレビ側はDTVモード)、もう一つはSケーブル(テレビ側は入力1モード)で接続しています。いずれでも前記の現象となります。テレビ側で画面をいじろうとしてもプログレッシブ信号制御中という表記が出、画面はいじれません。ただE80H側のS出力を切るにするとテレビ側の入力1側についてだけテレビ側で画面が変えられワイドモードにすると帯はなくなります。でもDTVモードはやはり画面はいじれません。どうにも成らないのでしょうか?実は初歩的な事なのでしょうか?素人で全くわかりません

書込番号:1507314

ナイスクチコミ!0


返信する
ロキュータスさん

2003/04/20 22:12(1年以上前)

【ビスタサイズ】
ハイビジョンやワイドテレビとほぼ同じサイズ(普通は1:1.66、及び1:1.85)の映画スクリーンのこと。邦画のほとんどは、このサイズ。

【シネスコ(シネマスコープ)サイズ】
ビスタよりもさらに長いサイズ(1:2.35)の映画スクリーンのこと。ハリウッドの大作に用いられることが多い。

【LB(レターボックス)】
テレビ画面上下に黒帯が入るパターンのことを意味する。すなわち、ビスタサイズとシネマスコープサイズのこと。ただ、ビスタサイズの場合は、ワイドテレビだと、画面比率が近い為、黒帯が殆ど目立たない(無いに等しい)。

と言う訳でケースの裏側に「シネマスコープサイズ」って書いてないでしょうか?書いてあったら上下に帯が出るみたいです。

書込番号:1508168

ナイスクチコミ!0


スレ主 正木とーるさん

2003/04/21 00:44(1年以上前)

ロキュータス さん,ありがとうございます。
見てたのはハリーポッタなのですが、おそらくシネスコだと思われます。
(レンタルなので外ケースがなく表記が確認できない状況です)
納得しました。これで安眠できます。ありがとうございました。

書込番号:1508812

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング