『ビデオテープからのダビング』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

『ビデオテープからのダビング』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオテープからのダビング

2003/05/11 08:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 マリリンリンさん

どなたか教えてください。
市販品ではないビデオテープがあるのですが、DVDで保存したいと
考えています。
ビデオ→DVDのハードディスク→DVD-Rに焼く
場合、画質を劣化させないで焼く方法は
どのようにしたらいいのでしょうか

さらに、このDVD-Rから
DVD-R→DVDのハードディスク→別のDVDーRに焼く
場合、画質を劣化させずに行う方法はありますか?



書込番号:1567071

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/05/11 09:18(1年以上前)

>ビデオ→DVDのハードディスク→DVD-Rに焼く
DVD-R互換モードを入にして,HDDに「ぴったり録画」で録画。HDD→DVD-R
は高速ダビングで。ただし,HDDに録画後不要部分の削除をすると,その時
間分だけDVD-Rに余りが出ます。これが嫌ならば,HDDにXPで録画→不要部分
の削除→DVD-RにFRモードでダビングです。

>DVD-R→DVDのハードディスク→別のDVDーRに焼く
パナ機はDVD-R→HDDができません。別のDVD再生機をE80Hにつないでダビン
グする(VHS→VHSのダビングと同じやり方)ことになります。当然画質は劣
化します。
後で同じDVD-Rを焼く可能性があるなら,HDD→DVD-RAMに高速ダビングして
保存し,必要なときにDVD-RAM→HDD→DVD-Rとすれば,無劣化でできます。
(HDD録画時に,DVD-R互換モードを入にしておくことを忘れずに)
なお,PCを使えばDVD-R→DVD-Rが簡単に無劣化でできます。

書込番号:1567159

ナイスクチコミ!0


山下真治さん

2003/05/11 10:48(1年以上前)

>後で同じDVD-Rを焼く可能性があるなら,HDD→DVD-RAMに高速ダビングして保存し,必要なときにDVD-RAM→HDD→DVD-Rとすれば,無劣化でできます。

-Rのコビーなら、コピーガードについてないものなら、PCで出来ると思います。-Rで保存するなら、何枚か作っておいて普段見る用と保存用を作っておけば良いと思います。理論的には耐用年数が20年なら、19年と364日目にコビーすれば、またその日から20年もちます(笑)

書込番号:1567338

ナイスクチコミ!0


山下真治さん

2003/05/11 11:07(1年以上前)

>なお,PCを使えばDVD-R→DVD-Rが簡単に無劣化でできます。
すいません、同じ内容書き込んでしまいました。

書込番号:1567390

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリリンリンさん

2003/05/11 11:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
パソコンでできるという意味は、どういうこと
なのでしょうか?
DVDーR作成機能のついたパソコンを買えば
できるでしょうか

書込番号:1567410

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/05/11 11:43(1年以上前)

>パソコンでできるという意味は、どういうことなのでしょうか?
DVD-Rの読み込みや書き込みができるドライブがついているPCなら,ライテ
ィングソフトを使ってできます。ライティングソフトはほとんど付属でつい
ていると思います。CDのコピーをするのと同じですね。
なお,新しくパソコンを買わなくても,DVD-R対応のドライブだけを買って,
現在使用中のパソコンに増設することもできます。

書込番号:1567450

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング