


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


東芝と松下のDVD機はRAM式ですが
どのような差があるのか教えてほしいのでが
両方使われている方がいらっしゃたらアドバイスをお願いします
プログレはテレビにD1端子しかついてないし、DVDプレーヤーにプログレがついてるのであまり必要性がありません。
よろしくお願いします。
書込番号:1567726
0点


2003/05/11 14:39(1年以上前)
まずカタログを見ましょう。
見た上でカタログに書かれていない部分で気になる事があればその点に絞って質問しましょう。
漠然とした質問には漠然とした回答しか得られません。
書込番号:1567871
0点


2003/05/11 17:05(1年以上前)
強力な編集機能か、
お手軽な保存か。
書込番号:1568233
0点



2003/05/11 19:10(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。RWとRAMで悩んでいたのですがいろんな意見を読んだり聞いたりしていると、RAMのほうがいいようなので検討しています。
ビデオの代買えで使いたいのですが、松下製E90はBSとiリンクとカードスロットつきですが、E80の機能がいいようですし、東芝はエンコードが手動で細かくできるけど松下にくらべると機能面で評価が軽い感じがします。
価格はなるべく安いのがいいのでE80HかX3で40かなと考えています。
どこか極端に違いがあるのかカタログで理解できませんでした。
書込番号:1568575
0点


2003/05/11 20:07(1年以上前)
安い機種となると、松下製のものとなると
思います。
東芝のものは騒音がうるさいですよ。
ごく普通に使うのでしたら松下で十分だと
思いました。
書込番号:1568732
0点


2003/05/11 21:03(1年以上前)
koutann さん
私もパナ(E80H)か東芝(XS30)で迷った挙句、当機種に決めました。
決め手は動作速度、お手軽性です。
全く後悔はしてませんし、
むしろ自分の選択は間違ってなかったと思っています。
東芝機には東芝機のよさ(主に編集機能)があるので、
ご自分の使用目的に合った物をお選びください。
こだわりがなければE80Hをお勧めしますが・・・。
書込番号:1568910
0点


2003/05/11 21:37(1年以上前)
とにかく使えればいいのなら松H80
画質、音質にこだわるなら芝X3
書込番号:1569024
0点



2003/05/11 22:47(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございました。
やはりE80Hに決めました。
書込番号:1569290
0点


2003/05/12 13:09(1年以上前)
そうですよ。
そして、使い込んでいくうちに、編集機能にものたりなさを感じて、東芝機も買うことになるでしょう。
\(^O^)/
書込番号:1570744
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





