『質問です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

『質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です。

2003/05/14 13:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 マドモワゼル愛さん

パナのE80Hと東芝のPD−XS30(40)のどちらを購入しようか迷っています。いままで撮りためたDVの編集をメインに考えていますが、いろいろ掲示板を見ると、サクッと使うにはE80Hで、こだわるならPD−XS30という感じがします。本当にそうなのですか。使い込んでいくと、いろいろ出来る東芝機の方が満足度は高いのでしょうか?ただ東芝機は音がうるさいとの評判のようですが・・・。アドバイスお願いします。

書込番号:1576199

ナイスクチコミ!0


返信する
アッチョンプリケさん

2003/05/14 15:26(1年以上前)

私は最近XS40ユーザーになりましたが、
音に関しては静かだと思いますよー。
初期のものについては知りませんが・・・。
あえて言えばタイムシフト(おっかけ再生)をする時に、
最初「ゴリゴリ」と野太い音がするくらいですかね。
編集もいろいろできますし、
XS40ならタイトルやらコメントやPCのキーボードで打てますからね。
でもE80Hでも別に後悔はしないと思いますよ!

書込番号:1576431

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2003/05/14 18:35(1年以上前)

> サクッと使うにはE80Hで、こだわるならPD−XS30という感じが
> します。

東芝はPDじゃなくて、RD^^;

そんなのは単なるStereotypeだと思う。 東芝に出来ないのは、再エンコー
ドと同時にRメディアに書き込めないことと、直接Rメディアに録画できな
いこと…で、確かにコレが必要な場面では、東芝は時間が掛かるのは確か。
(この点を重視するなら、僕ならPioneerを選ぶ)

その他は、実際には、東芝だから難しいとかってことは無いと思います。
録って・観て・消す…なんて一番日常的な動作は、東芝だって簡単。 録画
レートの設定も、任意に行なうことも出来るし、松下ライクに使うことも出
来るし。 

松下の編集作業は、「不要な部分を削る」という考え方。 東芝の場合は、
予め区切って「必要な部分を集める」という考え方。 考え方は違うけど、
CMカットぐらいなら実際の作業手間は、そんなに変わらないんですよ。

もし単なるカットだけではない編集を重視するなら、各機のプレイリストの
扱いの違いを検討した方がいいと思います。

> 使い込んでいくと、いろいろ出来る東芝機の方が満足度は高いのでしょう
> か?

正直言って、これは両極端に分かれると思う。 使い込んでいくと、凝った
完成度の高い物を作ろうと考える人と、逆に使っていくうちに、時間の掛か
る作業を極力避けるようになる人と。

僕自身は、どっちかというと後者に近いんだけど、例え希であっても自分が
「やりたい」と思ったことが出来るのと、出来ないのは違うから。

松下にも、松下にしかない便利な機能(付加価値的な機能)もあるので、
そういう点で積極的に松下を選ぶならいいと思うんだけど。

書込番号:1576789

ナイスクチコミ!0


はみるとんさん

2003/05/14 22:52(1年以上前)

うちのXS40も静かですよ。 
買ってみた実感として、すべて機能を使いこなす人は少ないのではないか
と思いますが、最初からできない機種よりは、使いたい機能を選べる機種
の方が良いかなと。
私は編集にはまってます。凝った事はできませんが、コンマ何秒の世界で
チャプター打ちを何回もやり直したりして。A^^;

こだわる部分は人それぞれですけどね。

書込番号:1577505

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング