『VRモードとビデオモード』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

『VRモードとビデオモード』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

VRモードとビデオモード

2003/05/14 14:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ブルートE80Hさん

初歩的な質問になるかもしれませんがお願いします。R互換モードのON/OFF設定があると思いますが、ONの時がビデオモードでOFFの時がVRモードとの認識をしております。Rへのダビングの際、OFFのVRモードだと再エンコになりますよね。では、ONのビデオモードの時RAMへのダビングはファイルコピー感覚で行われますか?それとも再エンコですか?

書込番号:1576352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件

2003/05/14 15:18(1年以上前)

R互換設定とビデオ/VRモードとは関係がありません。RAMならばオンオフにかかわり無くファイルコピー(高速ダビング)ができます。

書込番号:1576419

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルートE80Hさん

2003/05/14 15:44(1年以上前)

浪速の春団治さん、早々のご返答ありがとうございます。R互換とビデオ/VRモードの関係がないとのことで・・・。今まで独自に勉強したつもりだったので、またまた混乱しております。その辺のことを詳しく知るにはどうしたらいいですか?R互換とは一体なんなんですか?

書込番号:1576473

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2003/05/14 17:06(1年以上前)

> R互換とは一体なんなんですか?

多分、東芝のR互換と同じ考え方… つまり、Rと非互換となる機能(二ヵ
国語放送など)に制限を加えるものの、実際の記録方式自体はVRのまま…
だと思いますよ。(んで、実際にRに書き込む際に、VIDEO方式で書き出し
てやれば良い)

こうしておけば、他機種とのDVD-RAMメディアの互換性も取れるし、いざRに
書き込む時になって非互換の部分で戸惑うこともないし。 互換モードで録画
されたデータだけ分けて記録(DVD-RAMに)されるようでは不便だもの。

書込番号:1576608

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルートE80Hさん

2003/05/14 18:32(1年以上前)

Pontataさん、ありがとうございます。ということは、R互換ONの状態でHDDに録画されているものは、Rに高速ダビングできてもデータ自体は再エンコードされているということでしょうか?RにVRモードでは書き込めないですもんね?

書込番号:1576783

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/05/14 20:44(1年以上前)

DVD-VideoもDVD-VRもコーディックはMPEG2でファイル形式が違うだけです。なので高速ダビング時はコーディックをし直す(再エンコード)わけではなく形式を変えているだけです。

書込番号:1577096

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/05/14 23:43(1年以上前)

そういえば前に高速コピー中に傷害おこって、一端電源を切ったら
ダビング先のDVDRAMにはなにも記録されてませんでした。
普通のダビングなら途中経過まで記録されるのに、高速〜は
そういうのがないから、根本的に形式が違うんでしょうね。

書込番号:1577683

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2003/05/15 01:19(1年以上前)

VRとR互換はほとんど同じです。
若干VRの方が記録モードが多いので、R互換の場合は機能制限して記録しているだけです。(E80だと2ヶ国語の禁止ぐらいかな?)
DVD-R化時には、録画状態の情報ファイルが必要らしくこれも同時に作成している様です。

>普通のダビングなら途中経過まで記録されるのに、
RAMも最後にファイナライズ処理(みたいな)処理しています。
これが無いと情報として認識してくれません。

書込番号:1578031

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2003/05/16 04:50(1年以上前)

> RにVRモードでは書き込めないですもんね?

動画データに限って言えば、どちらもMPEG2なので同じものなんですよ。
ただ、Rで認められた解像度は、D1と1/2 D1の2種類だけであったり、そう
いう微妙な決まり事の点で食い違いがあるだけで。

メディアに書き込む場合は、書き込み方(フォルダの構成の仕方であったり、
付随する情報ファイルのフォーマットであったり)が異なるので、実際に
Rメディアに書き込むときに、Rの規格に合った出力方法を取るだけでね。
動画本体の再エンコードはしなくても済んでるわけ。

> E80だと2ヶ国語の禁止ぐらいかな?

あと、ハイブリッドVBRも…らしいです。

書込番号:1580948

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルートE80Hさん

2003/05/16 16:31(1年以上前)

みなさん。いろいろとご意見ありがとうございます。少しですが理解できたように思います。よく雑誌とかにフォーマットの表とかがあって、必ず「RAMはVRフォーマット」で「Rはビデオフォーマット」と書かれていたので・・・。あれは少し偏った表なのですね。

書込番号:1581950

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2003/05/16 18:07(1年以上前)

> あれは少し偏った表なのですね。

いえ、一般的な家電のDVDプレーヤーで再生する場合は、記録メディアと
フォーマットの違いは、再生できるか否かという大切なことですから。

そういう意味で違いを意識する必要があると思うけど、実際に、DVDレコを
利用する上では、使用するメディアによる操作手順や制約の差が変わってく
る…「決まり事」って感じで考えれば充分だと思うけどね。

書込番号:1582139

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング