『どっち?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

『どっち?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どっち?

2003/05/16 22:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

クチコミ投稿数:5件

ぶしつけな質問ですが、お願いします。RAM,RWのどちらの方が今後、主流になる可能性が高いでしょうか?どちらを選べば良いのか迷っていて、今一歩踏み込めずにいます。だれかに背中を押してもらいたいです。

書込番号:1582884

ナイスクチコミ!0


返信する
しゃっくり大魔王さん

2003/05/16 23:20(1年以上前)

分かりません!
メディアが安い方が主流になるのでしょうが、今現在RAMも−RWもほぼ同じ価格帯です。
もっとも2002年度はRAMの方が売れましたが・・・
今年度中に低価格で有名な船井電機が参入しますが、もしかしたらそれが大きな影響を与えるかも知れませんが、与えないかも知れません。
RAMかRWかは気にせず、各メーカー独自の機能と値段とで比較して決めるのがいいと思います。
個人的には、RAMか−RWのどちらかが、ベータのように消え去る可能性より、RAMと−RWが共存する可能性の方が高いと思います。

書込番号:1583027

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2003/05/16 23:28(1年以上前)

再生機に関しては、Rと同じVIDEO方式で記録可能なRWでしょ…というか、
VIDEO方式で記録されたRWは、DVD-Rが再生可能な機器であれば、かなり高い
確率で再生可能。 VR方式に関しては、RWもRAMも似たようなモンでしょ。
DVDレコーダー市場では、RAM陣営のシェアが高いけどね。

しっかし、どっちが主流になったって構わないじゃん。 その時になって、
本当に残したい物だけRに書き込めば済むことだもの。 今現在、自分が
日常使うのに便利な方を選ぶのが賢いと思うよ。 どのみちデジタル放送が
一般化したら、ブルーレイなどの次世代機に乗り換えたくなるだろうし。
放送形体の変化によっては、CPRMに対応しないRが真っ先に無くなる…かも
知れないわけだし。(あくまで可能性の話ネ)

書込番号:1583067

ナイスクチコミ!0


momontaさん

2003/05/16 23:30(1年以上前)

> 今年度中に低価格で有名な船井電機が参入しますが、もしかしたらそれが
> 大きな影響を与えるかも知れませんが、与えないかも知れません。
うーむ。この書き方はズッコけた^^;; 結局どっちだと思ってらっしゃるのでしょう??

それはともかく、低価格なDVD単体機でも追っかけ再生ができるRAMと、
互換性の高い−RWと…。商品のシェアが、普及の鍵を握りますね。もちろん
勝負がつかない可能性も高いと思います。

書込番号:1583075

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/05/17 00:45(1年以上前)

両方消えたりして・・・。

書込番号:1583381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2003/05/17 11:48(1年以上前)

またこの質問ですか

書込番号:1584325

ナイスクチコミ!0


どうなんでしょさん

2003/05/17 14:37(1年以上前)

VHS-Cと8mmでは互換性で有利なハズのVHS-Cは最後まで勝てませんでした。
でも、結局どっちもDVになって一気に両方消えましたね。

書込番号:1584668

ナイスクチコミ!0


友達にきいたら?さん

2003/05/17 17:21(1年以上前)

誰かが決めてるんじゃなくて、市場が決めてるんじゃないの・どっちも簡単にはきえないよ。今でもベーターは生きているんだから。DCCもね。
全く意味ない質問だ。

書込番号:1585012

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング