


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


ライブの編集について教えてください。
曲とMCでチャプタ−を切りたいんですが、
スムーズにつながっているときと、
再生するとうまくつながっていないときがあります。
一瞬、途切れたりします。
イン、アウトの設定ではなく、
「ここから再生」みたいなマークを打つだけってできないんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1608958
0点


2003/05/25 21:17(1年以上前)
マーカーを打てばいいと思います。
頭出しをしたい部分でマーカーボタンを押すだけです。あとはスキップボタ
ンでジャンプできます。任意のマーカーからの再生も可能です。詳しくは取
説のマーカーを見てください。
書込番号:1609019
0点


2003/05/26 01:35(1年以上前)
新しいリモコンになってからマーカーは打ちやすくなりましたね。
書込番号:1610134
0点


2003/05/26 22:48(1年以上前)
横レス失礼します。(^^;
>新しいリモコンになってからマーカーは打ちやすくなりましたね。
おしえてください・・さんが下のほうのスレで
E80Hのリモコンを使うとHS2のタイトル入力が楽になるとおっしゃっていましたが
このリモコンでHS2のマーカーも打てますか?
私はHS1ユーザーなのですが、独立したマーカーボタンがない為いつも不便だと感じていて
もしもこのリモコンでHS2のマーカーが打てるのなら、HS1でも可能なのでは?と思いまして。。。
それとも、HS1ではマーカーボタンが無いから操作は無理でしょうか?
どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1612561
0点


2003/05/27 01:03(1年以上前)
1のほうはわかりませんが、2は80Hのリモコンボタン
全てに対応していますよ。
さすがに、Rの高速うんぬんは別問題ですが。
書込番号:1613204
0点



2003/05/28 15:30(1年以上前)
チュパさん、 おしえてください・・さん 返信ありがとうございます。
遅くなってすみません。
マーカーの件ですが、イン、アウトの使い方より私の思っていたものに
ぴったりでした。
ただ、その後、DVD−Rに焼いたのですが、
編集でチャプターに名前を付けるやり方がわかりません。
マーカーの説明のところには見当たらなく、
よくわかりませんでした。
何度もすみませんが、編集でチャプターリストをつくって
ほかのプレーヤーで見たときに画像とタイトルがでる
目次の作り方を教えてください。
書込番号:1617356
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





