ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H
こういう意見もあるようです。
>[2032833]四谷ソフィア さん 2003年 10月 15日 水曜日 23:42
>なんかここの板の住人ってやたらにHD機薦めるけど
どっかの回し者?
確かに使いこなせるならHD機にした方がいいかもしれんけど、
別にE50で十分じゃない?
真っ当に生活してる人ならHDに何時間も録画したところで
そんなの見る暇なんてないだろうし
結局世のなかでHD機重宝がってんのって
ろくに仕事もしてない暇な連中、
若しくはアニメやアイドルオタじゃん
HD機に出す2万あったら他のことに使った方がいいと思うよ
ほんとに
世にHDDの存在価値が理解され、普及するのは
まだ、しばらく先になりそうですね。
ビデオデッキが便利だと感じる人には
同程度に便利だと思うはずなんだけどな〜。
まあ、人それぞれですね。
書込番号:2069815
0点
VHSデッキすらロクに使わない人にHDD機勧めてもねぇ・・・
皆が皆、一生懸命TV見てるわけじゃないから。
ここの住人はつい忘れる(^_^;)
書込番号:2069926
0点
Kasumi'nさん、私もHDD/DVDレコーダーは便利だと思って使っていますが、機械に対する要求仕様は人さまざまでしょう。
この引用は「DVDシアターセットと一緒にDMR-E50を購入したいと思うんですけど迷っています」という元スレッドに「2万円足せばE-80が買えます。長時間録画にHDは便利です。私がスカパーで番組の全話収録ができたのはHDなればこそです」という意の返信があり、それに対してのものですよね。
だれも全話収録みたいな長時間撮影するわけじゃなし、シアターセット組んでDVDビデオをみたり、タイムシフトで使う程度ならE-50でもいいと思います、ということをいっているだけではないのでしょうか。
番組全部を録画したい人もいるでしょうし、ライブラリとして保存したい人もいるでしょう。とりあえず録画して保存するかどうかは後で決めたいという人もいるでしょうし、長時間録画するようなことはないが頭出しは簡単にやりたいという人もいるでしょう。Kasumi'nさん自身おっしゃっておいでのように「人それぞれ」なんですから。
宗教じゃないんだからHD機が単純なレコーダーよりその人にとって便利か、リーズナブルかどうかはその人の利用法ややりたいことによるでしょう。便利さを知らない人がいるから、という理由でこういう意見を出されるなら「[2020499]参考に教えてください」のレスに「四谷ソフィアさんはこうおっしゃっていますがHD機にするとこういうところで便利ですよ」と返してあげればいいのではないですか。
書込番号:2069993
0点
2003/10/28 19:07(1年以上前)
私「VHSデッキすらロクに使わない」(といっても1〜2週間に1時間くらいは
使う)人だったので、最初DVDのみの機械を買ったんですよ。最初は頭出しが
ベンリって思ってたのですが、(番組の自動更新できない製品だったので)何
週間かに1度くらいはディスク換えるか、番組消さないとだめ、ってことで
メンドくさい(もしくは忘れてしまう)ってことに気づきました。で、結局
HDD付きのものを買い足しました。最初からHDD付きのものにしとけばよかった
と思ってます。
まあ、ズボラな人はHDD機も検討したらどうでしょ?メンドくささんの解消に
2万払えるか?、っていう問題は残るかなあ…
書込番号:2070863
0点
2003/10/28 19:30(1年以上前)
天邪鬼を真に受けてどうすんの?
どうせパチンコで2万擦って
E50を買って後悔してるボケに決まってる。
暇なしで仕事してる奴が、カキコするかよ!
書込番号:2070928
0点
2003/10/28 23:19(1年以上前)
HDDに出す2万だけの価値は、十分すぎるほどあると
思うんですけどねぇ・・・。
これは実際に体験してみないと判らない世界なんでしょうね。
逆に、HDDに出す2万を渋って他の事に使うのが、
ものすごく勿体無いような・・・・。
私はHDDのみのレコーダーを使用してた時期があるから
余計、そう感じるのかも。
書込番号:2071788
0点
2003/10/29 12:46(1年以上前)
私はHDDレコーダーはとっても便利と思っています。
過去に録画してためたVHSビデオテープがあまりにじゃまで、8mmビデオデッキを買ってそれにダビングしてすこし小さくほっとしたことがあるのですが、HDDになればまずVHSからつっこんでしまえば媒体の場所とらないし、編集も楽だし、と私にとってはいい事だらけです。テープの長さとか、余りとかも気にしなくていいし。
もちろん、HDDが壊れたら一気に全部吹っ飛ぶのは承知の上で大事なのはDVDにでも焼いておきます。
結構、普通にビデオ使ってる人でも便利と思いますがね?
書込番号:2073189
0点
2003/10/29 13:49(1年以上前)
>>これは実際に体験してみないと判らない世界なんでしょうね。
わが家の2才児がすでにHDDの便利さを知ってしまいました。
せっかく、DVD-RAMにダビングしたのに
「プレイリストに見たいのがなくなっている」って
文句いうので、またHDDに戻しました。(苦笑)
書込番号:2073302
0点
2003/10/29 14:53(1年以上前)
キティチャソは放置に限る。
書込番号:2073424
0点
2003/10/30 02:04(1年以上前)
パソコンも携帯もそうですが若い世代の子は、新しい家電も
使い慣れるのがすごい早さですよね。
書込番号:2075459
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2018/12/17 16:40:48 | |
| 15 | 2011/07/11 16:14:43 | |
| 4 | 2010/03/01 14:09:22 | |
| 3 | 2009/03/04 21:33:22 | |
| 7 | 2008/09/17 0:23:32 | |
| 2 | 2008/03/20 17:42:53 | |
| 5 | 2007/12/29 21:24:27 | |
| 5 | 2007/12/10 16:59:05 | |
| 6 | 2007/07/06 18:08:31 | |
| 1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






