


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


DVDレコーダーの購入を考えている初心者です。
過去ログを読ませていただいて、少し勉強したつもりなのですが
確認のためにお教え願います。
■二ヶ国語放送を外部チューナーを使ってHDDに記録。その後DVD-Rに日本語音声で記録するときにはHDDに記録するときに外部チューナーの音声を日本語のみにしておいたほうがよい。
もし、既にHDDに記録済みのときは等速ダビングだったら日本語のみの音声記録が可能。
上記になにか間違えてる点がありましたらお教えください。
また、HDDに二カ国語放送を記録済みでDVD-Rに日本語のみの音声を記録するときに高速ダビング出来る機種というのはあるのでしょうか?
書込番号:2543492
0点

高速ダビングはハードディスクの内部のデータをそのまま、一切
変更せずにコピーすることで、短時間にダビングをする機能です。
画質を全く落とさずにコピー出来ますが、何らかの変更を加える事は
出来ません。従って、HDD内で二ヶ国語になっている番組を
日本語のみ高速ダビングする事は原理的に無理です。
>既にHDDに記録済みのときは等速ダビング
>だったら日本語のみの音声記録が可能。
↑取扱説明書P45によれば、「外部入力からDVD-Rに録音した二重音声は、
本機では切り替えできません」という記述があります。E-80Hのチューナーで
受信して録画した二重音声であれば、設定で主音声か副音声かどちらかを
選べますが、外部入力からだと、LとRのチャンネルにそれぞれの音声が
録画されてしまい、その場合、HDD、RAMであれば、音声切り替えで
切り替えできますが、DVD−Rにダビングすると切り替えが出来なくなって
しまいます。
外部入力の場合、Rに日本語のみで記録するには、ハードディスクに
録画した時点で、日本語のみにしておく必要があります。
書込番号:2544585
0点

裏ワザ的な方法ですが、モノラル音声をステレオ音声に分配する
接続コードが市販されてますので、それを使う方法があります。
Lチャンネルに日本語が入っている番組があるとして、まず
RAMに高速ダビングし、E-80Hの外部出力を、そのまま入力に
接続します。この時、出力のLに上記のコードのモノラル側のピンを
つないで、入力は白と赤を普通につなぎます。これで、音声は
日本語だけが、両方のチャンネルに入りますので、HDDで
外部入力から録画を始め、すぐにRAMの再生に切り替えます。
つまりRAMからの再生画像をHDDに録画するわけです。
この時、R互換モードにしておけば、Rにダビングする時に、
高速で出来ます。
書込番号:2544623
0点

訂正
「RAMに高速ダビングし」→必要無し
ハードディスクから録画中にハードディスクで再生出来るわけですから、
いったんRAMに移動する必要はなかったですね。訂正します。
書込番号:2546213
0点



2004/03/05 06:58(1年以上前)
わかりやすく、丁寧に教えていただき有難うございました。
二カ国語放送を記録する際には失敗しないで済むそうです。
もう1機種と悩んでいる最中なのですが、今週中には購入決定できるかと。
ありがとうございました。
書込番号:2547582
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





