


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


DivXで圧縮しておいたTV番組を-RAMに落としてこの機種で再生したいのですが可能でしょうか?
松下のDVD-RAMドライブとMovieAlbumを持っているのですが、これではRAM->HDDは出来ても逆は出来ないようです。
書込番号:2598189
0点

DivXをMovieAlbum対応のMGEG-2に変換できれば出来ますが・・・
質問の主旨はDivXをそのままで、ということでしょうから
それは不可能
っていうか普通の家電ではDivXには対応してません。
書込番号:2598201
0点

手間がかかってもよいならDivXのファイルをDV形式のAVIファイルに変換してからならMovieAlbumでRAMに書き込めます。
書込番号:2598347
0点


2004/03/18 19:08(1年以上前)
DivXなどのムービーファイルをPCで変換してRAMに書き込むより,PCで再生中の画面をそのままダウンスキャンコンバータ経由でTV出力してDVDレコーダーでダビングするのが手っ取り早いですよ,経験上。画質もそれほど捨てたもんじゃありません。
書込番号:2599870
0点



2004/03/18 23:35(1年以上前)
ご回答どうもありがとうございました。
パソコンの画面で見れるのですが味気ないのでTVで見たいと思ったのでした。
再度MovieAlbumを起動してみましたら確かにDV形式のAVIならRAMに書き込めるみたいです。
これはどんなソフトを使えば可能なのでしょうか?
お手数ですがご存知だったら教えてください。
書込番号:2600999
0点

たとえばVideoStudioなどのソフトで出来ます。
もっともVideoStudio使うならDivXからMPEG2に変換してMtvMaGenというソフトで管理情報を負荷してMovieAlbumで書き込んだほうがいいのかな。
書込番号:2602350
0点

追記
AVIのコーデックの変更だけならフリーソフトでもいくつかあると思いますのでその辺はご自分でお探しください。
書込番号:2602353
0点

コーデックがあればMovieWriter2で直接DivX読んで変換して場合もあります。
ただし、DVD-VIDEO形式になってしまいますが、
RWに焼けば済みます。
あと、当然ですがMGEG-2にすれば数倍の容量になります。
書込番号:2604018
0点



2004/03/20 07:20(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
フリーソフトもいろいろ探してみましたがDivX->DV-AVIが可能なソフトかどうか判断するのが難しいですね。
いろいろチャレンジしてみたいと思います。
書込番号:2605455
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





