ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H
はじめまして。
E80Hを使い始めて約1年になるのですが
PCでマルチドライブを使えるようになった事もあり
RAMに焼いて、PCで編集しようと思い、RAMをE80Hに入れたんですが
ディスクプロテクトがオンになっておりどうする事もできません。
メディアはパナ製です。3〜4枚試しました。全て同じ結果でした。
買った当初はそんな事もなく、普通に焼けたんですが
その焼けたディスクの再生すら『非対応ディスク』になってしまい
RAMの機能が使えなくなってます。
DVD-RやCDなど、他のメディアは問題ありません。
これはやはり修理に出すべきなのでしょうか?
書込番号:2766145
0点
2004/05/04 07:07(1年以上前)
本体が悪いわけではないかと思いますが?
書込番号:2766441
0点
2004/05/04 23:48(1年以上前)
1枚だけ一番最初に書き込んだメディアは読み込む事ができました。
が、他のはやはりディスクプロテクトがオンになってます。
で、色々やってみたんですがカートリッジプロテクトをオンにしたらディスクプロテクトがオフになってました。
ダビングできないのは一緒なので意味がないんですが…
メディアが悪いのか本体が悪いのかよくわからなくなってきました。。。
書込番号:2769992
0点
2004/05/05 04:22(1年以上前)
異機種間でRAMメディアを使いまわすとそうなることがありました。
「ハズレ」メディアとして諦めてます。
書込番号:2770777
0点
2004/05/12 01:54(1年以上前)
私の場合 PCでRAMの中のフォルダをすべて手動で削除したら
普通にE80Hで使えるようになりました。
書込番号:2798909
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2018/12/17 16:40:48 | |
| 15 | 2011/07/11 16:14:43 | |
| 4 | 2010/03/01 14:09:22 | |
| 3 | 2009/03/04 21:33:22 | |
| 7 | 2008/09/17 0:23:32 | |
| 2 | 2008/03/20 17:42:53 | |
| 5 | 2007/12/29 21:24:27 | |
| 5 | 2007/12/10 16:59:05 | |
| 6 | 2007/07/06 18:08:31 | |
| 1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







