『レンズクリーナー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

『レンズクリーナー』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズクリーナー

2005/10/29 12:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

クチコミ投稿数:9件

DMR-E80Hを使い始めて2年程?になります。
そろそろメンテも兼ねてレンズクリーナー
を試したく、何か良いもの探しています。
もちろん純正品は無難ですが(純正品もよく知りませんが…勉強不足)
もし、ほかにおすすめがあったらお願いします。
値段なんかも分かれば助かります。

過去レスでノンブラシ式のクリーナーがあるのをみつけたのですが
http://www.pawasapo.co.jp/products/util/ly.php
実は半分自分の中で決まっていてーこれは気になります、どうでしょう?
まだ購入してないので何とも言えませんが…

書込番号:4537063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2005/10/29 15:33(1年以上前)

純正品以外はお奨めできませんね、純正はクリーニング液をピラピラ?した部分につけて直接レンズを拭きまわすような仕組みなので純正のほうが効果的だと思います。ただし年に1回程度でいいですよ。特に問題が無いなら使わなくてもいいくらいです。

書込番号:4537432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/29 17:36(1年以上前)

>過去レスでノンブラシ式のクリーナーがあるのをみつけたのですが

ウチで使ってるのとたぶん同じものだと思いますが・・・

毎回、ダビング前にかけてますが特に不具合は出てません。
ただし、どれほどの効果があるものなのかもわかりません。

接触式のクリーナーはまだ二・三回しか使ったことありませんね。

書込番号:4537677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/29 19:43(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

そうですか!レンズクリーナーって使用頻度は年に一回程度で良いのですね。

ビデオデッキは磁気が溜まる等で頻繁に使うことがありますが。
(昔、コンビニで買ったモノで今だに大変重宝しています。)

DVDプレーヤーないしCDプレーヤーにレンズクリーナーをかけるという
概念があまりなかったのですが最近DVD-Rのノイズが気になりまして
メディアが悪いのかレコーダー側なのか原因がハッキリしない
のですがとりあえず予防も兼ねてです。

そこで注目したのはブラシ式かノンブラシ式。
純正品でもブラシ式はやはりレンズを傷つけないかという不安です。
(年に一度程度の使用で構わないなら気にしなくていいかもしれませんが…)
ビデオヘッドクリーナーも湿式と乾式ではやはり湿式は不安でした。

財布空っぽ!さんはノンブラシ使用で特に問題ないようですが
DVD-Rのノイズ関係で何か気付くことないですか?

書込番号:4537942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/30 07:35(1年以上前)

>レンズクリーナーって使用頻度は年に一回程度で良いのですね。



一概には言えません
使用環境によります。
ホコリだらけの部屋じゃあ当然何度も必要になるだろうし・・・・・・。

そういや使った事 殆ど無いなぁ(笑)

書込番号:4539235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/30 11:58(1年以上前)

なんだか無きにしも非ずといった感じですか?

一枚くらい持っていても損はないでしょうが何かが良くなった
という感じでもないみたいな御意見ですよね!みなさん。

ビデオクリーナーの場合(絵が出るヤツ)は目に見えて
良くなったのが分かり楽しいですが…もちろんDVDクリーナーと
VIDEOクリーナーとでは用途も磨く箇所も内容も違ってきますが、
結局そんな私はアナログなのです!

書込番号:4539631

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/10/30 13:00(1年以上前)

私はブラシ式のものを使ったことあるけど、効果なかったです。
ノンブラシ式だと風をぶつけるので、埃の多い部屋には多少効くかもしれません。
タバコや油などの汚れには効かないでしょう。
でも、ピックアップレンズは、普通に使う分にはそんなに汚れないみたいです。
それよりも、レーザーダイオードがいたまってだめになっているのが実情で、
修理を頼むとDVDドライブの交換になってしまいます。修理する人が、
DVDドライブのクリーナーで直すなんて見たことも聞いたこともないですね。

書込番号:4539746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/01 09:52(1年以上前)

>DVD-Rのノイズ関係で何か気付くことないですか?

-Rは人にあげるものにしか使わないので、わかりません。

書込番号:4543749

ナイスクチコミ!0


ぱるなさん
クチコミ投稿数:31件

2005/11/01 14:26(1年以上前)

>DMR-E80Hを使い始めて2年程?になります。

私のDMR-E80Hは2年目にまずDVD-Rへの書き込みができなくなり、
続いてDVD-RAMへの書き込みまで出来なくなったので、
純正品LF-K123LCJ1を使ったところ、見事に生き返りました。
万一、純正品以外を使ったためにあらぬ故障が起きるのが嫌だったからです。
きっとレンズはタバコのヤニで汚れてたのでしょうが、レンズクリーナーも結構効くもんだと感心しました。

書込番号:4544174

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2005/11/01 16:01(1年以上前)

ぱるなさんとほぼ同様ですね。
想像してたよりもPANA純正は効果がありました。
クリーニング中はしばいてるような音がしてましたから。
私も愛煙家ですが、クリーナーで復活しました。
純正を使うのがベターです。

書込番号:4544316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/11/01 21:32(1年以上前)

正直なところ。みなさんの意見を聞いてレンズクリーナーはアテにしなくなってました。でも、ぱるなさん や 変なのさん の意見を聞いて考え直しました。

やはり買うなら純製品が良いですね!今度買いに行きたいと思います。
つきまして電気屋、パナショップどこで買われましたか?
なければ取り寄せにという感じですか?
(すみません。自分の足で調べず横着してます)

財布空っぽ!さんに質問なんですが、-Rは人にあげる為で、保存はRAMですか?
RAMだと色々便利そうだけどコストかかりません?

書込番号:4545088

ナイスクチコミ!0


ぱるなさん
クチコミ投稿数:31件

2005/11/05 11:01(1年以上前)

返信遅くなりましたが、ご覧になってるでしょうか?

私はヨドバシカメラ梅田店で購入しました。
3階の家電コーナーではなく、地下のパソコンのサプライのコーナーにありました。

私もメインは-RAMです。
ビデオテープの代わりなら-RAMでしょう。
-Rはあまりメリットを感じません。

書込番号:4554257

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング