


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H


HDからDVD-Rにダビングする作業をやっているのですが、DVDーRにダビングしてファイナライズすると音声が飛んでしまうことがあります。今、同じ会社のDVD-Rを買っているのですが。これは何故でしょうか?あと、二重音声の海外ドラマを同じようにダビングすると二重音声を日本語に切り替えてDVD-Rにダビングできません。どうすれば日本語のみでダビングできるのでしょうか?他にもデジカメで撮った動画をHDに入れて編集してから、DVD-Rにダビングして、ファイナライズをかけると音声が、まったく入っていないのですが、どうしたらいいのでしょうか?詳しい方の返答をお待ちしています。
書込番号:3272523
0点

>音声が飛んでしまうことが
台湾産の安い製品を使ってません? どこのメーカーですか?
DVD-Rは国産のメーカー品の使用を薦めます。購入する時にパッケージの
ウラを見て、原産国を確認して下さい。国産のもので別なメーカーの
品でも同じ現象が出るなら本体の故障かもしれませんが、大抵は
ちゃんとしたディスクを使えば大丈夫です。
>二重音声の(中略)日本語に切り替えてDVD-Rにダビングできません。
二ヶ国語の番組を直接HDDに録画した場合と、CATVチューナー
などから外部入力で録画した場合で、異なります。
まず二ヶ国語の番組をE-90Hで受信して録画した場合は、初期設定で
主音声か副音声を選んでDVD-Rにダビングできます。初期設定を見直して
下さい。
問題は外部入力から録画した場合で、ステレオ音声のLとRにそれぞれの
音声が入ってしまっていて、録画した後から片方を消すことができません。
根本的な対策は、CATVチューナーで音声出力を日本語だけに設定して
録画することです。
もう既に録画してしまったものは、DVD-RAMなら音声の選択ができるので、
RAMに保存するか、もう一台DVDプレーヤーを用意して、E-90Hに接続する
時に、不要な音声のケーブル(白か赤のどちらか)を抜いて接続し、ダビング
する(E90H一台で再生と録画を同時にしてもOKです)、などするしかありま
せん。
デジカメの音声が消える問題は実際にどういう接続をして、どのような
配線をしてダビングしたのか分からないと答えようがないです。
書込番号:3272623
0点


2004/09/17 10:17(1年以上前)
パッケージ表記の原産国表記ではだまされることもあります。
メジャーメーカー(太陽誘電、マクセル、TDKなど)を使用しましょう。
書込番号:3275352
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E90H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/04/06 21:26:05 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/16 22:07:52 |
![]() ![]() |
8 | 2005/08/22 16:52:08 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/12 16:28:59 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/23 17:56:47 |
![]() ![]() |
7 | 2004/12/19 20:19:39 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/18 22:35:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/17 10:17:16 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/08 20:25:01 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/21 9:06:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





