『EPG』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

『EPG』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

EPG

2003/07/16 21:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 わたしもほしいさん

Pnaの説明に「EPGはTBS系から配信」とありました。
下に「ネットに繋がなくても・・・」ともあります。
これが本当なら魅力的ですが、どこから番組情報を受信するのでしょうか?
通常のアンテナケーブルからでしょうか?
詳しい方が居られましたら宜しくお願い致します。

書込番号:1767206

ナイスクチコミ!0


返信する
まるっるさん

2003/07/16 22:13(1年以上前)

詳細不明ですが、パナのテレビもEPG付きはアンテナケーブルから情報入力しますので、アンテナつないでチャンネルと放送局を設定すればいいのでは・・(たぶん)まるっる

書込番号:1767309

ナイスクチコミ!0


忍者ハッタリ君さん

2003/07/16 22:18(1年以上前)

文字放送の一種です。
電波に乗って番組表が流れてきます。

書込番号:1767329

ナイスクチコミ!0


トラフォードさん

2003/07/16 22:49(1年以上前)

今までソニーのレコーダーしか搭載されていなかったので、
やっぱりEPGを、知らない方多いんですね〜。

EPG予約は、いままでの予約方法とは比べ物にない位、便利ですよ。

コストがあがるなら、こんなの要らないよって、思っていても・・・
EPG予約を一度でもつかってしまえば、
この機能がない商品は、購入を躊躇する位に思えてきます。

ソニーのレコーダーは全部搭載してますので、
お店で触ってみてきてはいかがでしょう。

EPGが、ソニー以外の製品に搭載されたのは、
久しぶりで、しかもハイブリ機では初。
発表された時は、正直狂喜しまた。

書込番号:1767497

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/07/17 01:55(1年以上前)

BSDやCSにもあるから結構知られてると思ったけど
意外に知られてないものですね

書込番号:1768280

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2003/07/17 08:08(1年以上前)

ソニーさんのレコーダーもですが、PanasonicさんのTVにも付いてる機種
がありましたね。

書込番号:1768622

ナイスクチコミ!0


トラフォードさん

2003/07/17 12:16(1年以上前)

地上波EPGはレコーダー側に搭載されないと、
はっきり言って意味が無い機能だと思います。

一応、地上波EPGは、
最近のTVでしたらパナソニック・ビクター辺りの
ワイド・ハイビジョン搭載されていますね。

私もパナソニックのD30をもってますので、
TVに地上波EPGが載ってます。

でも、ほとんど意味がない・・

書込番号:1769015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2003/07/17 13:00(1年以上前)

パナソニックのTVとレコーダーの組み合わせなら、Irリンクを使って連動予約が出来ます。

書込番号:1769128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2003/07/17 13:02(1年以上前)

と思ったが、TVの場合は最近の機種しか連動は使えなかったと聞いた記憶が・・・・・

書込番号:1769132

ナイスクチコミ!0


トラフォードさん

2003/07/17 16:35(1年以上前)

パナのIrで連動しても、番組タイトルはつかない。

実に大きいんですよ〜この差が。
自動的に番組タイトルがつくこの機能がね。

予約も簡単。 録画済番組を見るor探す際も簡単。

HDD搭載で、なおかつ容量が大きくなると、
テープなんかとは違い、録画される番組が非常に多くなります。

そうなると、何がなんだか、だんだん分からなくなるのが現実ですので
自動的に番組タイトルがつく、この機能はかなりの便利機能ですよ。

書込番号:1769485

ナイスクチコミ!0


mimi2003さん

2003/07/17 22:54(1年以上前)

すいません、製品には関係ない事なのですが、
色んなHPを見ても解決できないのでEPGについて教えて下さい。
最近はCSチューナーにもEPG、DVDレコーダーにもEPGなど色々な
物に付いているようですが、別のAV機器にEPGが付いている場合
一体どれを使う事になるのでしょうか?
なんだか最近の製品に付いていけなくなっちゃってます…
家電量販店も頼りなくて曖昧にしか教えてくれません…
テレビ、CSチューナー、DVDレコーダーを一気に変えたい
と思っているのですが同じメーカーで揃えるメリットなどありますか?
(無線でリンクなどは考えていません)
また、そういう事など勉強出来るHPなどありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:1770597

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/07/18 01:00(1年以上前)

mimi2003さん
同じメーカーで合わせる利点
同じメーカーのロゴで統一ってとこでしょう(笑)
メリットは連動機能があればの程度ぐらいで
他は見た目ぐらいでしょう。
昔は、どんな製品もSONY!!で統一してましたが
今やTV・BSD 東芝
HDD・DVD 松下
D−VHS 犬&日立
W−VHS 犬
CS SONY
です。

書込番号:1771152

ナイスクチコミ!0


セツさん

2003/07/18 01:08(1年以上前)

EPG機能は、録画予約に最も活用されると思いますから
たぶん、レコーダーに搭載されたEPGを最も利用することになると思います。(^^)

他のAV機器のEPGを利用する必要が出てくるのは
レコーダーに搭載されていないチューナーでしか受信できない放送
(例えば、BSデジタルやCS放送など)の番組を録画したい場合です。
レコーダー単体でのEPGでは予約できない(番組表を受信・表示できない)ので
他の機器のEPG予約も合わせて行う必要が出てくると思います。

mimi2003さんは、AV機器間のリンクなどは考えていらっしゃらないようですので
同じメーカーで揃えるメリットは、必ずしもないと思います。
デザイン的な統一感を得らことはあると思いますけれど…。(^^;

書込番号:1771174

ナイスクチコミ!0


mimi2003さん

2003/07/18 10:38(1年以上前)

>K'sFXさん
>セツさん

こんにちは。分かり易く説明して頂いてありがとうございました!
そうですか…統一する理由としては見た目が大きいのですね。
以前まではそれをずっと気にしていたのですが、
最近はAV機器の種類によって得意不得意分野が
各メーカーあるようですし、バラバラでもいいよね…?と
感じていたところです。
それぞれについているEPG機能の使われ方も概ね分かりました!
お答えくださり、本当にありがとうございました。
違うメーカーで揃えようと考えていたのでホッと致しました。

書込番号:1771951

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング