ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
2003/08/01 14:17(1年以上前)
少なくともカタログ上は、Gコード予約は無く、EPGによるGガイド予約に
なっています。
もしかしたら、他機のリモコンを使えば可能かもしれません。
書込番号:1817294
0点
2003/08/01 15:46(1年以上前)
200HにはGコードは搭載してない模様
http://panasonic.jp/dvd/recorder/e200h/spec/05.html
でも時間の微調整は出来るでしょう。
でないと いわゆるドラマやその他番組録画する方にはクソ野球(笑)(←野球の延長自体なんとかならないか?)
の延長など時間を修正しとかないと予約に不安がある事も多いので
修正は出来るでしょう。
書込番号:1817449
0点
2003/08/01 18:37(1年以上前)
Gコードの機能は本体に内蔵されてるのでいくらほかのリモコンを使っても無理です。7、8年前くらいのパナのビデオはリモコンに変換機能があって、それを使えば反応するデッキならすべてGコードが使えましたが。
書込番号:1817750
0点
2003/08/01 19:35(1年以上前)
日立のリモコン(で予約)が使えるか
どうかだなあ・・・・。
日立のは本体でGコード変換して転送だからE20やE80Hでは重宝してます。
書込番号:1817866
0点
2003/08/04 16:08(1年以上前)
???
E80HでGコード予約できるのに、E200Hでできないなんてことありますか。
書込番号:1826025
0点
2003/08/04 16:15(1年以上前)
それは、代替のものが存在するのですから、でしょうね。
書込番号:1826035
0点
2003/08/08 21:30(1年以上前)
いちどEPGを味わうと、Gコードとか使う気がしなくなりますよ。
例えるなら、MS-DOS のコマンド入力と WINDOWS のアイコンクリックくらいの差がありますので。
書込番号:1837693
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E200H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/02/08 14:44:09 | |
| 9 | 2011/12/21 12:33:32 | |
| 11 | 2008/07/04 22:12:09 | |
| 3 | 2007/01/08 0:03:34 | |
| 21 | 2008/03/14 17:30:11 | |
| 2 | 2007/06/21 23:15:24 | |
| 0 | 2006/11/01 21:31:18 | |
| 5 | 2006/07/15 15:32:57 | |
| 6 | 2006/01/24 6:05:05 | |
| 2 | 2005/11/25 1:45:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







