『使い物にならない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

『使い物にならない』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

使い物にならない

2003/09/14 23:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

200になっても全然改善されていないよ!
DVD-R編集
■16:9録画ができない。
■GOP単位でしか編集できない。

書込番号:1943308

ナイスクチコミ!0


返信する
22360679さん

2003/09/14 23:12(1年以上前)

規格だからね

書込番号:1943323

ナイスクチコミ!0


スレ主 NABECさん

2003/09/14 23:26(1年以上前)

でもさぁ、映画の録画やTVドラマのCMカットとか
困るんだよホント。
シェア争いをしてガンガン売りまくっている会社なんだから
基本的な事ぐらいきっちり機能としてあるべきじゃないかな。

書込番号:1943394

ナイスクチコミ!0


22360679さん

2003/09/14 23:42(1年以上前)

仕様(機能)と規格を勘違いしてない。

書込番号:1943448

ナイスクチコミ!0


スレ主 NABECさん

2003/09/14 23:49(1年以上前)

それと、今時のS-VHSでも可能なスクイーズ録画もできないなんて。
映画や編集を目的として、かつRAMじゃなくDVD-Rでと考えている人は

絶対買わない方が良いよ。買ったら泣くよ。

書込番号:1943478

ナイスクチコミ!0


スレ主 NABECさん

2003/09/14 23:58(1年以上前)

東芝のRD-X3だったらできるよ。持ってるしやってるし。
たしか、パイオニアだって出来るよ。

あなた、ひっとして馬鹿?
DVD-Rは規格として16:9だってスクイーズだってサポートしてるよ。
GOP編集は規格だけど各社独自の仕様で解決してるじゃん。

書込番号:1943517

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/09/15 00:06(1年以上前)

16:9の録画は規格ではなく仕様です。東芝機は16;9で録画できますので。
フレーム単位の編集については,再エンコードしなければ無理ですが,
再エンコードしてもできないのは何とかしてほしいと思います。東芝
機は再エンコードすれば完璧にフレーム単位で編集できるので,余計
にそう感じます。

書込番号:1943546

ナイスクチコミ!0


スレ主 NABECさん

2003/09/15 01:17(1年以上前)

DVDビデオレコーダーって何?
映画やドラマを録画するもんでしょ。
それを満足に出来ないなんて詐欺じゃないの?
カタログにも公正に書いてないし何が出来るか出来ないのか。
間違ってパナ機を買っちゃう人だっているでしょ。

だから、パナはRはやめてRAMオンリーにすればいいんだよ。

書込番号:1943790

ナイスクチコミ!0


SMLさん
クチコミ投稿数:263件

2003/09/15 01:33(1年以上前)

松下機と東芝機持ってますがDVD−Rは東芝機で焼きます。
理由はせっかく焼くDVD−RにGOPのゴミが入るのが嫌だからです。

先月WOWOWのハイビジョンでサザンのコンサートを生中継してましたが
東芝機で16:9に焼けましたよ。

自分はたまにしか焼かないので4倍速焼きは要らないけど基本的な機能は欲しいです。

書込番号:1943828

ナイスクチコミ!0


スレ主 NABECさん

2003/09/15 01:56(1年以上前)

解説しましょう。SMLさんのをもしパナ機でやったらどうなるのか。

4:3録画になるので桑田の顔がものすごく縦長の顔になっちゃいます。
編集時には数フレーム分のゴミが必ず残ります。

こんなことを許して良いのだろうか?

書込番号:1943902

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/15 07:53(1年以上前)

まず  使い物にならないじゃなく  
使いこなせてないんじゃないの?

>東芝のRD-X3だったらできるよ。持ってるしやってるし。
たしか、パイオニアだって出来るよ。


じゃあ東芝やπ機を使えば済む事で

必死になって騒ぐような事か?

16:9なんてワイドテレビ使えば どうとでもなるので
問題なしだし 16:9で本当に録画したければD-VHSを使うので無問題だな

>だから、パナはRはやめてRAMオンリーにすればいいんだよ。
R互換 入り切りすれば これも済む話

Rが録画出来るのも重要

もう少しDVDレコーダーについて勉強された方がいい。
本を良く読んで理解すべき

書込番号:1944270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2003/09/15 07:53(1年以上前)

それは、使用目的は人それぞれだから目的にあった商品を選択すればいいだけの話。
私の場合、編集作業なんて全く興味がないので十分この商品に満足しています。編集重視なら東芝かパイオニアの製品を選択すればいいだけのことで
商品の完成度度は別の話でしょ

書込番号:1944272

ナイスクチコミ!0


efghijさん

2003/09/15 08:36(1年以上前)

200H最高ですよ。東芝の人も大変ですね。

書込番号:1944326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/09/15 10:32(1年以上前)

>>編集時には数フレーム分のゴミが必ず残ります。
E200Hでは、編集後DVD-Rにダビングするとき再エンコードするなら
ゴミは残りません。アナログダビングするようなものですから、
再生時に編集部分で見られる現象がそのままDVD-Rに記録されます。

書込番号:1944598

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/15 10:44(1年以上前)

そもそも民生機でそこまで完璧さを求めるなら
いっそのこと業務用買った方が幸せになると思いますね。

書込番号:1944633

ナイスクチコミ!0


馬〜鹿さん

2003/09/15 11:23(1年以上前)

NABECさ〜ん!出てきてよ。

書込番号:1944730

ナイスクチコミ!0


ちゃらんポランスキー監督さん

2003/09/15 13:05(1年以上前)

E200H が発表された時は、これで DVD レコーダは総ナメになるかと思った。
しかし実際は、刺激された他社(特に良きライバルのSONY)が奮起、
片手間だったDVDレコに全力投球。
一時期はトップシェアを握っていた東芝も、当然黙ってないだろう。
(XS41 の発表が近いらしい)

これでやっと本来の「日本の家電業界らしく」になってきたと思う。

良いものは競争の中から生まれます。
消費者としては、非常に楽しみ。

書込番号:1944948

ナイスクチコミ!0


名無しさんZXさん

2003/09/15 13:43(1年以上前)

よく研究して買えよ東芝厨
X3はパイ買えば済むだろ厨房


eatky65-p15.hi-ho.ne.jp
こいつも煽りばっかで自分の意見書かないし
真性アフォだな
間違ってるならどこがどう間違ってるか指摘しろよ
間違えてりゃ訂正も 間違えましたとも認めてるだろ

書込番号:1945035

ナイスクチコミ!0


SMLさん
クチコミ投稿数:263件

2003/09/15 13:51(1年以上前)

> E200Hでは、編集後DVD-Rにダビングするとき再エンコードするならゴミは残りません。

ここでまた問題が起こります。
再エンコードするとチャプターが全て消えるのでは?
私の場合、ビデオ・クリップ毎にスキップ出来るようにチャプターに分けます。
となると必然的に焼く前に再エンコードしたくなるのです。
それにアーティストや曲にサムネイル(画像)の付いたメニュー画面付けたいし・・・
だいたいR焼きに再エンコードするとパナの4倍速の意味が無くなるのでは?

> そもそも民生機でそこまで完璧さを求めるなら
> いっそのこと業務用買った方が幸せになると思いますね。

R作成に関しては東芝機で十分幸せですが・・・(ほぼ完璧です)

> 使用目的は人それぞれだから目的にあった商品を選択すればいいだけの話。

その通りだと思います。
ゴミが許容できる人や編集せずにR直接焼きたい人にとってはパナは最高だと思います。
私もドラマやバラエティー番組を気軽に録って1.3倍速で観たいのでパナを買いました。
(東芝機では出来ない!)

書込番号:1945064

ナイスクチコミ!0


名無しさんZXさん

2003/09/15 13:58(1年以上前)

芝機だと未だに等倍速だしな(w

一長一短あるから選択の楽しみがあるんだろ
VHSと同じ状況にするつもりか?>NABECさんよ

書込番号:1945082

ナイスクチコミ!0


メーカー代表さん

2003/09/15 17:20(1年以上前)

これだからハイエンド機ユーザーはヲタク呼ばわりされるのです。
メーカーは大衆の啓蒙と喚起を目指しているのです。
世界のマーケットを目指すうえで必要なことはお聞きしたいと思いますが...。
大人の発言をお願いします。

書込番号:1945512

ナイスクチコミ!0


スレ主 NABECさん

2003/09/15 18:03(1年以上前)

だからさぁ〜。
Rも焼けるよっていう機械を売っているんだから
アスペクトやGOPの問題は必要にして最低限のスペックなんだって。

宣伝広告費に何億も金かける余裕があるんだったら
基本的な機能ぐらいちゃんとしてくれと言っているんだ。

書込番号:1945628

ナイスクチコミ!0


馬〜鹿さん

2003/09/15 18:25(1年以上前)

K'sFXさん ご忠告ありがとうございます。

こちらの皆さんは大人の対応をしておられたのですね。
ここ最近、E80H・E100H・E200Hのどれかの購入を考えて
おり皆さんのレスを拝見していました。

私自身もわかってないようでしたが、名無し・・・自身が
皆さんに無視されていることを本当にわかっていないよう
だったようですね。まあ、信用できないコメントの多いこと。

書込番号:1945689

ナイスクチコミ!0


なんだかな・・・。さん

2003/09/15 20:38(1年以上前)

ここは2ちゃんねるではないのですが・・・。

書込番号:1946063

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/16 02:20(1年以上前)

>ここは2ちゃんねるではないのですが・・・。

あそこも非常に有意義な意見は多いですよ
99%まともでも1%でも異常・異端だと変に見られるのですが・・・・。


書込番号:1947215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2003/09/16 09:28(1年以上前)

>あそこも非常に有意義な意見は多いですよ

これを必ずしも否定する訳ではありませんが、狭いコミュニティでしか通用しない隠語(日本語?)をあたかも社会の常識だと勘違いしてよその掲示板で使ってみたり、傍若無人な言動、振る舞いをする一部の輩が「2ちゃん」の評価を著しく貶めているのでしょう。もちろん、不穏当な発言の削除要請に迅速に対応しないあそこの管理人にも大いに問題はあるのですが・・・。コミュニティの中でやってもらぶんにはかまいませんが、ここや2ちゃん以外の掲示板でやられると不快ですし(利用規則に反する場合も多いでしょう)、迷惑です。

書込番号:1947581

ナイスクチコミ!0


ラウ・ル・クルーゼさん

2003/09/16 19:28(1年以上前)

>不穏当な発言の削除要請に迅速に対応しないあそこの管理人にも大いに問題はあるのですが・・・。


一つの掲示板を運営していても
なかなか削除大変なのだが・・・・。
それを西村 一人にあの広さの掲示板の削除要請に対応は無理
書き込む側のモラルに委ねられると思うのだが・・・・・。


書込番号:1948668

ナイスクチコミ!0


うぃんくんさん

2003/09/18 18:03(1年以上前)

E200Hの購入を見送りました。
なぜならE200Hは後発にも関わらずにほしい機能がDVD-Rの4倍の高速書き込みしかメリットがないためです。

@E200Hのだめな部分。

・TVチューナの画質が上がっているには思えない。
・複数のタイトルの一部を抜いてHDD内だけでまとめられないため
(DVD−RAMやーRで経由しないとだめ)
 一部しか使わなくても複数の映像全体をHDDに残さないとだめ。
・タイトル毎レジュームができない。
・GDPゴミをはずすために再エンコードすると任意のところでキャプチャーが打てない。
・プロレッシブ時に16:9等の比率を変更して録画できない。


 ただし、使い方によってはデメリットにならないのも分かります。
 なので使い方次第で各製品を選べばいいと思う。
 どんな製品でも完璧でないのも分かります。
 東芝機は、目立たないだけでパナソニック機ではない部分の便利さが多くあります。
 パナのDVDレコのスレットを見ると某皇帝君のようにとにかく東芝機をけなす趣旨の書き込みが目に付きます。
 もう少し、他製品に関して、冷静に客観的に比較して書き込みするべきと思う。
 
 パナスレ読んだ東芝機のユーザーからしたら製品の質は別にしてユーザの書き込み内容でむかついて意地でもE200Hやパナ機なんて買わないなんて気持ちになります。
 
 DVDレコは各社製品で特徴が違うだけでそれぞれに長所短所があるからそれを踏まえて買えばどのメーカのでもいいと思います。 
 パナスレのユーザはそれをもっと理解してほしい。

書込番号:1954277

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/09/19 20:01(1年以上前)

そもそも、DVDレコーダーで凝った編集をしようとするのが間違いの元でもある。
東芝機を持ってる友人は、PCでの編集を覚えてからは一切DVDレコーダーで編集しようとしない。東芝機で編集しようとしてGOPだゴミだ〜再エンコードだ〜と騒いでる暇があるなら、PCで動画編集ソフトとオーサリングソフトを使った方がいいです。より高度な編集が可能となります。

賢い人はPCとDVDレコーダーとを上手に使い分けるのです。

書込番号:1957151

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング