『録画番組をPCで見たい!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

『録画番組をPCで見たい!』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

録画番組をPCで見たい!

2003/10/12 13:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 4488さん

RD-XS41とどちらを購入すべきか迷っている者です。私は仕事で出張が多いため、番組を録り溜めて、それを帰宅時にPCに取り込んで外出先で観ることを考えています。DMR-E200Hは、携帯からEPGを使って直接録画予約ができる点に興味を持っています。RD-XS41はメールでの録画予約しかできないためタイムラグが生じるのを心配しています。しかし、問題はPCへの録画番組の移行方法です。DVD-Rだと不経済です。その点RD-XS41はDVD-RWが使えるのですが、もしDMR-E200Hにも経済的に良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:2021778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2003/10/12 15:30(1年以上前)

DVD−RAMの読みとれるPCに変えるか、それともDVD−RAMの再生できる松下のホータブルDVDプレーヤーを買うか、SDカードにMPEG−4記録したファイルを対応機器で見るかのいずれかですかね。

書込番号:2022015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/10/12 16:42(1年以上前)

うちにはE200Hと・・・まさと1さんの推奨方法3つが全部できる
環境があります(笑)。
ノートパソコン・パナCF-W2、ポータブルDVD・パナDVD-LV65、
ポータブルAVプレーヤ・シャープMT-AV1。
いちばん使用頻度が高いのは3つめのSDカード視聴ですね。最初の録画は
HDDの場合が多いですから、DVD-RAMを使う方法はダビングに時間がかかる
のが面倒。SDカードへのダビングは1時間番組でも1分かからないし、
画質もやかましいことは言わないと割り切っています。

書込番号:2022142

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/10/12 17:09(1年以上前)

GRTを無視出来ればXS41
携帯から操作を前提ならE200H
ってとこでしょうか

E200Hで経済的な方法
やはりRiDATAのRAM
5枚1399円を利用する他ないかもしれませんね
もう少しRAM全体で安くなって欲しいものです。



書込番号:2022197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/10/12 20:23(1年以上前)

DVD-RAMドライブを買えば良いだけですね。

光学ドライブ大手メーカーの、日立、東芝、松下あたりが
DVD−RAMドライブ、マルチドライブ、マルチプラスドライブなどを
発売しています。

サードパーティのメルコ、アイオーデータ、ロジテックなどの方が
若干価格が安いですが。

書込番号:2022657

ナイスクチコミ!0


スレ主 4488さん

2003/10/13 10:30(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございました。まさと1さんからの提案のSDカードにMPEG-4記録して視聴することに興味があります。しえらざーどさんからの情報では1時間もののダビングに1分もかからないとの事ですし・・・でもSDカード1枚でどれ位の時間分の番組が記録できるのでしょうか。また、DMR-E200HにはPCカードスロットも付いているそうですが、PCカードアダプターがあれば他のメディアでも記録可能なのでしょうか。
K'sFXさん勉強不足ですみません。GRTとは何でしょうか。
PanasonicfanさんのDVD-RAMドライブを買う提案ですが、予算的に厳しい状況です。そこでふと思いついたのですが、PCとDMR-E200Hを直結して、DMR-E200HのHDDからPCのHDDに番組を移行することはできないのでしょうか。これができたら、これが一番手っ取り早いのですが。よろしくお願いいたします。

書込番号:2024456

ナイスクチコミ!0


ぴえええさん

2003/10/14 23:36(1年以上前)

>PCとDMR-E200Hを直結

これは無理です。

でも、お手持ちのPCのDVDドライブによっては、もしかしたらDVD-RAMを読める仕様かもしれませんよ。念のために調べてみてはどうでしょう。意外に多いんです<RAMを読めるドライブ
ただしVAIOなどでは、RAMを読める機能をわざと殺している機種もあるようですが・・・

書込番号:2029811

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング