『教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

『教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/17 03:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 良いものが欲しいさん

実際にE200Hをお使いになっている方に教えていただきたい。
@<DVテープの画像をDVDにダビングした画質に関して>
 以前、DVテープの画像をVHSビデオのS端子に接続してVHSテープにダビングしたときは明らかに画質が劣化しました。E200HでDVテープの画像をDVDにダビングする場合、DV入力端子へ接続してダビングする場合とS端子へ接続してダビングする場合で各々どの程度画質は劣化するのでしょうか?まさかVHSビデオのS端子に接続してVHSテープにダビングするときよりは高画質なのですよね?

A<E200Hのジョグシャトルについて>
 送りや戻しのスピードはジョグシャトルの回し量で低速から高速まで連続的に制御できるのですよね?

B<E200Hの不満なところについて>
 「DVD-RWへの録画」、「価格」、「HDDの容量」、「重さ」、「大きさ」以外で、SONY・東芝・パイオニア等他社のDVDレコーダーに比べてどんなところに不満を感じていますか?

書込番号:2354162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/01/17 12:09(1年以上前)

丸囲み数字はWindowsでしか通用しないので公共の場所では
使用しないようにしましょう。

(1)DV入力とS端子とでの画質差はほとんどありません。色のキレに
わずかに違いがあるような気もしますが。
どちらの接続でもそれなりに画質劣化します。XPならほとんど劣化は
わかりません。SPならデジタルノイズの量を総合的に考えてS-VHS標準
程度の性能でしょう。
ちなみに私はDV録画したテープのカット編集が主な目的なので、
ダビング後の編集が飛躍的に楽にできるDV入力録画で全てやっています。

(2)ジョグダイヤルはあまり反応が良くないです。順方向は大体1/3速
より速く回すといきなり1倍速になりますし、逆方向は1/10速くらい
より速く回すと1倍速になります。
シャトルリングは正逆ともx1,x3,x10で、1/30速とかが入っていない
のが不便です。

(3)基本的に-Rは使わず8割がたがDVD-RAMを使っていますが
・録画した番組一覧のタイトルソートができない。
・DVD-RAMでマーカーに名前が付けられない。DVD-Rでチャプターに
 名前が付けられない。
・DVD-Rへの高速ダビング前提で、編集部分でGOPゴミが出ないよう
 編集するのが難しい(この場合PCを使っています)
というのが主なところでしょうか。

書込番号:2354919

ナイスクチコミ!0


びよびよさん

2004/01/17 13:04(1年以上前)

(2)ジョグダイヤルは反応が悪くて、わたしはまったく使ってません。
でもボタンでの操作で充分だと思います。

(3)ダビング中は他の操作が出来ない、
録画中にプレイリスト編集が出来ない、

書込番号:2355096

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/01/17 19:56(1年以上前)

1)VHSなんかにダビングしたら落ちるのは当たり前
500本の水平解像度⇒240本になるのですから
誰がみても甘くなる。最低でもS−VHSでしょう。

2)当然です・・・・・。
反応が悪い場合があるのが玉にきず

3)不満なし 安定した録画性能には他社には追随させません(笑)
しいて言うならマニュアルレートの導入


書込番号:2356517

ナイスクチコミ!0


スレ主 良いものが欲しいさん

2004/01/18 03:20(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。

私はE200Hのジョグダイヤルに期待していたのですが、みなさんの回答からするとジョグダイヤルにはあまり過大な期待を持たないほうが良いみたいですね。

DV入力端子接続でのDVDへのダビング時の画質劣化に関しては、気にするほどひどくはないみたいですね。

書込番号:2358365

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/01/18 18:07(1年以上前)

勘違いされてる御様子で・・・・・。

きっちり本体の受信窓にあててやればジョグシャトル便利ですよ〜♪

書込番号:2360385

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング