ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
パナソニックのVDR−M30Kと一緒に使ってます。用途はスキーに行ったときに録り、仲間にDVDとして配るためです。今まではデジカメで録りCD−Rで保存してましたが、比べ物になりません。
そこで質問なんですが、VDR−M30Kには画質モードとしてXTRA、FINE、ECONOMYと3タイプあります。レベルとしてはFINEとDIGAのSPモード、XTRAとXPモードがほぼ同一です。
そこでできるだけいい画質で残したいと思い、XTRAで撮影してるのですが、DISKを取り出してDIGAに入れてHDDにデジタルダビングしようとすると、「高速ダビングできない番組を選択されました。等倍ダビングを選択します。」とでてきてデジタルダビングはできません。容量は20分くらいでしたので、2000メガくらいだったと思います。容量オーバーではありませんでした。ダビング等でこういうデジタルダビングできないことがあった方はいらっしゃいましたでしょうか?ちなみにDVD−RAMはパナソニックの両面使える8インチDISKです。
よろしくお願いします。
書込番号:2467154
0点
2004/02/14 16:07(1年以上前)
こんにちは。
静止画が一緒に記録されていませんか??
取説によると、静止画が記録されていると録画出来ないとありますが?(P.71)
しかも、カメラ側で削除処理をしないといけないようですので、過去にそのディスク(静止画記録)を使用してPCやDVDレコーダー等で静止画を削除した場合も同様かと思います。
もしそうでない場合は、サポートセンターへTELして検証して貰いましょう(^o^)丿
同じメーカーの製品なので相性?は考えにくいですよね、恐らく。
書込番号:2468188
0点
私は、日立製のDVDカムを使用していますが、常に高速でダビングできます。ただし私は、片面30分録画なのでM30KのSPになるのだとおもいます。
>取説によると、静止画が記録されていると録画出来ないとありますが?
>カメラ側で削除処理をしないといけないようですので
その中にカメラモードで写真を撮ってそれが1枚のRAMに入っている場合は「静止画を含む番組を選択しました。動画部分のみをダビングします」と言うメッセージがでますが、そのまま実行すれば勝手に動画部分だけ高速ダビングしてくれますよ。
逆にRAM→HDDは高速ダビング以外は出来ないと思いますが?・・・・・
書込番号:2468447
0点
2004/02/15 14:54(1年以上前)
メーカーから電話がありました。XTRAのモードは周波数が違うため高速ダビングできないそうです。FINE以下の画質なら高速ダビングできるそうなので次からそちらでやることにします。皆さん色々ありがとうございました。
書込番号:2472561
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E200H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/02/08 14:44:09 | |
| 9 | 2011/12/21 12:33:32 | |
| 11 | 2008/07/04 22:12:09 | |
| 3 | 2007/01/08 0:03:34 | |
| 21 | 2008/03/14 17:30:11 | |
| 2 | 2007/06/21 23:15:24 | |
| 0 | 2006/11/01 21:31:18 | |
| 5 | 2006/07/15 15:32:57 | |
| 6 | 2006/01/24 6:05:05 | |
| 2 | 2005/11/25 1:45:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







