『パナの新製品に強力なライバル登場?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

『パナの新製品に強力なライバル登場?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

パナの新製品に強力なライバル登場?

2004/03/10 23:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ★ヒロピョン★さん

いまいち魅力に欠けてる新モデルラインナップ。
そこにかなり強力なモデル3機種が三菱から登場!!
内容だけ見ると、はっきり言ってパナは負けてる。
まだ、細かいことは発表されていないが、録画スタート1.5秒!
DVD-R8倍焼き、EPG(Gガイド)による自動タイトル入力、バーチャルライブラリー等々。
これでGRTがついていれば今度のパナは・・・?
ただ、本格参入は初めてなので作り込みは甘い部分が予想される。
作り込んでいるパナは安定度は良いと思われ、昨日の今日の三菱の発表でパナはあわてていると思います。
ですから、次期パナのフラッグシップが大きく方向転換してくるはず。
おかげで、かなり期待が持てそうですよ。

書込番号:2570490

ナイスクチコミ!0


返信する
お金欲しいさん

2004/03/11 00:33(1年以上前)

パナの評価はさておき、これまでで遅れていた他社もうまみのあるDVDレコーダー市場に参入が相次ぎそうですね。消費者としては、そうした健全な競争の中から良い商品が生まれることを祈るばかりです。

三菱の内容はパナのまねっこが多いよう(起動時間短縮は興味ありますが)ですが、マニアとしては画質面で画期的な商品がでることを期待します。ビクターが画質面でがんばっているようですが、インターフェースの作りがいまいちのようで当面買う気にはなりません。ヒロピョンさんがおっしゃるように、作り込みって結構日常の使い勝手に影響がありそうですね。

また、パイオニアがEPGで出遅れた感がありますが、基本的な性能は高そうなので、新製品に期待しています。

書込番号:2570774

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★ヒロピョン★さん

2004/03/11 01:39(1年以上前)

自己レスです。
パイオニアは去年のラインナップで、実は北米モデルには
EPGを搭載していたんですよ。ですからその部分を記者に突っ込まれておりました。(笑)
お金欲しいさんの言われるように画質!昔の三菱、画質は根性!を
見たいです。するとビクターが黙っていられなくなるのに・・・。(笑)

ですが、各メーカーさんに一番搭載して欲しいことはレイド対応。
すなわちバックアップ!!DVDに待避したくてもその時点でHDがいかれると水の泡ですよね。
特に機械に弱い方や、パソコンになれていない方はこれがあればある程度
安心して購入されると思います。

メーカーはHDD、DVDレコーダーをビデオデッキの代わりに・・・。
と、良いことずくめのことしか言われていない。
沢山録ったものが一瞬でなくなる可能性がある恐怖を普通の人はまだ解っていらっしゃらないと思う次第。
HDD搭載機一番の弱点を克服していただける、そんなかゆいとこにまで手の届いたメーカー出てきて欲しいものです。
250Gより120Gを2台積んで一台をもしもの為に・・・。希望です。

書込番号:2570978

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2004/03/11 09:30(1年以上前)

オリンピックイヤーなのでDVDレコ市場には各社勝負をかけてきそうですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040310/mitsu1.htm

でもこの三菱機、RAMの殻無しのみ再生のみってのはまあ良しとしても、操作性が
かなり悪そうな気がします。レートも4つしか選べないようだし、松下の敵には
成り得ない気がしますが、どうなんですかね?
なんとなく、ライバル視してるのはスゴ録っぽい気がするのですが。

書込番号:2571555

ナイスクチコミ!0


SIGNGさん

2004/03/11 11:18(1年以上前)

今度のパナはBSアナログチューナーがついていないのがどうもなあ・・

書込番号:2571790

ナイスクチコミ!0


ラ・ムーさん

2004/03/11 12:00(1年以上前)

三菱のHPに出てますね。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2004/0310.htm

書込番号:2571887

ナイスクチコミ!0


hellohelloさん

2004/03/11 22:42(1年以上前)

私としては、SANYOさんにHDD-DVD(RAMの方)レコーダを出してほしいなあ〜。

 多分皆さんにとってはSANYOなんて眼中にないのかもしれませんが、私が2年前に購入したSANYO VZ-HD1GというHDDとVHSの複合機のHDDレコーダ部の使い勝手がとても便利だったので。

 2年前の機種なのでスペックは較べるべくもないのですが、2年前の機種なのに360倍速で早送り巻き戻しできたり、1,5倍速時短(音声付)再生(2モード)、タイトルは入れられませんがサムネイル表示、シリーズドラマ等の上書き録画予約、1〜4時間分の常時録画も設定でき(常に書き換えられ続け、1〜4時間さかのぼれる)、ワンボタン15秒スキップ、リモコンはタテヨコピッ(PSXのCMでやってるあんな感じの操作性)、、、などなど、今の新しいレコーダに匹敵する使い勝手の良さを2年前に既に実現していました。

 そういうわけでTVを見るだけなら今でも他の機種より便利なので、私は愛用しています。
 多分画質も他より良さそうです。(というのは他のレコーダは長時間のモードは見れたものではないという書き込みを見ますが、この機種は一応見れるレベルです。個人差はありますが、、、)

 もう生産中止で在庫で2〜3万円ですが、私は2年前6〜7万で買ったのに損をした気がしない、早く買ってよかった〜と今でも満足感のある質の良さです。

 ですので、SANYOさんがこの使い勝手の良さ、プラス、東芝機の編集機能ほど充実していなくてよいけど東芝と同じチャプター式の編集方式さえ採用してくれて、DVDーRAM採用(重要)プラスEPGなら即買いなんですけどね〜。

 2005年でも2006年でも良いですから、SANYOさん、妥協せず、こういう機種を実現してください。

 お願いします。

 多分、一瞬でパナ機に勝てると思うんで、ブランドイメージも良くなると思うんですけど。











書込番号:2573900

ナイスクチコミ!0


私もマニアさん

2004/03/12 00:22(1年以上前)

サンヨーって自社でレコーダー出さなくても困らないから如何かな?
それにサンヨーって−RW派の様な・・・

書込番号:2574451

ナイスクチコミ!0


hellohelloさん

2004/03/12 01:02(1年以上前)

sanyoはーRW陣営だったんですかー。しらなかった。

 教えてくれてありがとうございます。

 >レコーダー出さなくても困らない

 というのはどういう意味なのかな?

 まあ困らなくても、−RWでも、出してくれたら使いやすいだろうから、私は絶対買うんですけどね〜。

 普通の人は盲目的にブランドイメージで他社機買うから、儲からないからSANYOは手を出さないのかな〜。

 素人の私には経営戦略はよくわからん。儲からなくても出して欲しいです。サンヨーさん頑張ってください。お願いします。

書込番号:2574619

ナイスクチコミ!0


hellohelloさん

2004/03/12 02:29(1年以上前)

こちらはパナの板でしたね。忘れてました。

 失礼しましたー。

 私もサンヨーがいつまでたっても出ないので、パナの新しい最上位機種が素晴らしい物なら欲しいなーと思い、こちらの200Hの板を見ていたら、このスレがあったので、サンヨーのことを書いてしまいました。

 もしサンヨー以上の物を作って下さるなら、松下さんでもかまいません。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2574872

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★ヒロピョン★さん

2004/03/12 03:47(1年以上前)

hellohelloさんのおっしゃってるようにサンヨーは昔から使いかっての
いい消費者に優しい製品づくりを地道にするメーカーですよね。
過去にはラジカセ生産世界一
ダックスフントデザインのU4やS-VHSの名機5000、時短ビデオ等
ありましたね。

>レコーダー出さなくても困らない
おそらく今はデジカメ部門中心だからではないでしょうか?
デジカメ生産世界一?CCDだったかな?

本題に戻しますが、残念ながら三菱はGRTが載っていない。
しかも、デザインもほぼ共通。
せめてトップモデルにはGRT他デザインも凝って欲しかった。
しかしながら、DVD-R8倍焼きとRAMが読めるとこみると、搭載してる
ドライブはパイオニアの07と思われる。
パナの次期トップモデルは殻付きにこだわっている同社のため、自社開発の5倍速対応RAMを載せるのではないかな?
日立のドライブなら即8倍に出来るのだが、殻使えないし・・・。
そうなると発売は年末か?それとも今回のモデルの延長なのかな?
起動スピードは三菱の技術に対抗していただきたい。
注目されているのはE150Vだけみたいだね。

しかし、やはりハイブリットレコーダーはパソコンと同じともいえるわけで、ソフトウエアーの開発力がものをいい操作性アップにつながるため、
パソコンのメーカー東芝とパナはやはり強いでしょう。

いずれにしても、今回の三菱の参入は各メーカーさんの良い刺激になるでしょうね。
東芝のX5はどうなるんだぁ〜(笑)

書込番号:2574983

ナイスクチコミ!0


hellohelloさん

2004/03/12 06:13(1年以上前)

ヒロピョンさんの詳しい解説、大変役に立ちました。
 どうもありがとうございます。

 なるほどー、サンヨーは他部門で儲けているということですね。

 ヒロピョンさんのおっしゃる通り、三菱もパナも、帯に短しタスキに長しといった感じですね〜。

 じゃあ東芝X5まで待つほうがよさそうですね。でもX6X7位になっても太陽誘電しか使えなかったりして。(笑)

 もうしばらくテレパソについているsmart visionで我慢することになりそうです。(一時しのぎに過ぎませんが、GRT等も付いているし、でもPC一体で面倒なんですけどね〜。)

書込番号:2575051

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★ヒロピョン★さん

2004/03/12 06:52(1年以上前)

hellohelloさんどうもです。

先ほど書き忘れていましたが、実はサンヨーはCD-RドライブのICチップ、
そしてDVD-Rドライブの心臓部(ピックアップ)こちらの生産はトップシェアですから、ドライブ及びドライブ搭載品が増産するだけでサンヨーは良しなのでしょうね。
しかし、hellohelloさんのご愛用の品は結構評判が良いですね。
末永く愛用してあげて下さい。補修部品は確保して、一度オーバーホール
しておけばしばらくは安心かと思います。気にいった製品は大切にしたいですからね。(^_^)

書込番号:2575075

ナイスクチコミ!0


hellohelloさん

2004/03/12 16:00(1年以上前)

こんにちは、ヒロピョンさん。かさねがさねありがとうございます。

 SANYOはそんなすごい会社だったんですねー。(驚)よくご存知ですね〜。部品の事なんて一般消費者は知らないと思うので、商品で有名になった方がブランドイメージが上がった分だけ、SANYOさん儲かるはずなので、やっぱりSANYOさんにDVD-HDDレコーダ作って欲しいな〜。

 それまではVZ-HD1Gを大事にさせていただくことにします。

 どうもありがとうございましたー。

書込番号:2576268

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング