ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
パナソニックのDVDレコーダーE200H等を検討中です。
パナソニックの製品は、DVD-RAMとDVD-Rのみで、DVD-RWなどに対応していませんが、DVD-RWはなくても今後ともいいのでしょうか。
書込番号:2570756
0点
う〜ん?そうか! さん こんばんは。
あくまで個人的な意見ですが、DVD-RW対応のカーナビとかDVDプレーヤーを
持っていて、レコーダーで録画したDVD-RWをそれらのプレーヤーで再生して
観終わったらメディアを再利用したいという用途でなければなくても困らないと
思います。
書込番号:2570857
0点
補足します。
パナ機が今後マルチドライブを搭載するかどうかはよく分かりません。
過去ログを見ていると難しいような感じもしますけど・・。
東芝のRD-X3を使っていますが、DVD-RAMとDVD-Rだけで不満はありません。
というかDVD-RAMしか使っていないです。(^^);
書込番号:2570911
0点
2004/03/11 01:37(1年以上前)
個人的には無くてもいいでしょう。
他のプレイヤーでかけるならRで十分ですし
RWにして書いたり消したりも便利でしょうが1000回というのはいささか少ないような感じです。
書込番号:2570972
0点
2004/03/11 02:33(1年以上前)
私はRAM・RW・Rが使えるRD-XS41ですが、RWはなくても問題ないと思います。メインはRAMとRです。
たまに、ワープ9発進 さんが例示されていることをするために使っている程度です。
RAM陣営が滅びるなんてこともないでしょう。
書込番号:2571123
0点
2004/03/11 06:27(1年以上前)
RWの再生テストしていましたが再生できました。TVから録画したRAMをパソコンで付属の専用ソフトで簡単に編集ができます。(RAMドライブが必要)編集後、HDに再取り込みし、再生可能です。
書込番号:2571302
0点
2004/03/11 08:22(1年以上前)
海外展開を考えたら,DVD+−R,RW搭載しないと,
Sonyにかてないよ!!!
書込番号:2571425
0点
2004/03/11 09:32(1年以上前)
DVD-R/RW は読めて、DVD-RAMは読めないドライブ/プレーヤーがあるならDVD-RW があったほうがよいかと思います。私は、200Hを使っていますが、プレーヤーで再生するときにはDVD-Rに焼いています。再利用できませんが、DVD-Rメディアは安いのでそれでいいかなぁ?と思っています。
書込番号:2571564
0点
2004/03/11 15:41(1年以上前)
そうか!
みなさん、たいへんありがとうございました。
私の用途であれば、RとRAMで十分だと思いました。
どうしてもというときには、パソコンを使います。
書込番号:2572524
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E200H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/02/08 14:44:09 | |
| 9 | 2011/12/21 12:33:32 | |
| 11 | 2008/07/04 22:12:09 | |
| 3 | 2007/01/08 0:03:34 | |
| 21 | 2008/03/14 17:30:11 | |
| 2 | 2007/06/21 23:15:24 | |
| 0 | 2006/11/01 21:31:18 | |
| 5 | 2006/07/15 15:32:57 | |
| 6 | 2006/01/24 6:05:05 | |
| 2 | 2005/11/25 1:45:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







