『ダビングについて、ご指導願います。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

『ダビングについて、ご指導願います。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ダビングについて、ご指導願います。

2005/01/03 02:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

E200Hを数ヶ月使ってますが、高速ダビングとかFRモードとか無視してました。ここのレスをいろいろ拝見してますと、高速とか無劣化とか全然使ったことのない・・・。

当方の疑問をズバリ解決する過去レスが見当たらなかったので(探しきれていないのかもしれませんが)、カキコさせていただきました。

当方の目的はVHSをDVD-Rになるべく高画質で残すことです。

現状は、外部入力でXPで録画(CMカット)し、SPもしくはXP(等倍速)でダビングしてます。(今のところ、対象番組は2時間以内で収まってます)

ベストな録画、ダビング方法をご教授願えないかと、よろしくお願い致します。

書込番号:3721361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/03 02:47(1年以上前)

>現状は、外部入力でXPで録画(CMカット)し、SPもしくはXP(等倍速)でダビングしてます。(今のところ、対象番組は2時間以内で収まってます)

 高速ダビングでないと画質は劣化します。等倍速でも駄目です。CMカットした場合の時間をある程度予測した上で画質モードを決定し、HDDダビング後メディアへ高速ダビングがよろしいかと。その際には少し多めの時間を見込んでおくと、メディアの外周部まで書き込まないので焼きミスも少なくなると思います。

書込番号:3721388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/04 14:36(1年以上前)

>現状は、外部入力でXPで録画(CMカット)し、SPもしくはXP(等倍速)でダビングしてます

再エンコになってるので低画質


やり方を書いておくので参考に

まず対象の全体の時間を把握する。

ビデオを早送りすればカウンターでわかるはず

それから巻き戻して
CMの時間を計測する。
ここでは7分CMがあったと仮定する

全体が民放の場合2時間番組と言うと枠が1:54

1:54−7=1:47

さらにHDD→DISCにすると余分が出るので
3分程度引き

1:44

ビデオを巻き戻して
E200Hの入力をビデオを接続したものに合わせる

ぴったり録画
1時間45分

ビデオスタート

終わったら

もう一度巻き戻して

15分進めて
再度1:45分でぴったり録画

終わったら
最初に録画したもの
を編集してCMカット
終わりが切れるので

切れる部分を2回目に録画したものを引っ張ってくる。



次にDISCに高速ダビング

プログラム1と2を選択してディスク化すれば

1枚に無駄なく録画できる。




個人的にはたかだかノーマルVHSの低画質にそこまでする意味があるのか?ってのが正直なところですがね

1回目と2回目のCMが一致するところでぴったりをどちらかを
止めれば時間が節約できます。


基本的に再エンコードになるやり方はタダでさえ低画質なVHS素材
をより低画質化させるだけで無駄な時間です。
何か目的が無い限り再エンコードにならない方法でダビングしましょう。



書込番号:3727664

ナイスクチコミ!0


スレ主 schaftさん

2005/01/04 23:40(1年以上前)

山田のかかし殿、K’sFX殿

ご指導ありがとうございます。
ご意見と掲示板の過去記事で、段々理解してこれたかと
後は、実践していきたいと思います。

もう何十時間も非高速モードで録画しちゃった(>_<)
暫くは、等倍で頑張らないとッ(^^ゞ

ありがとうございました。

書込番号:3730303

ナイスクチコミ!0


DVD初心者なんですさん

2005/01/06 02:12(1年以上前)

K’sFX さん、
いつもご意見を参考にさせて頂いています。

K’sFX さんの上の記載で、分からないところがありましたので教えてください。

最初に1時間45分でぴったり録画した後に、もう1度15分進めて・・・再度ぴったり録画する理由はなぜですか?
終わりが切れるとありますが、その意味・理由が分かりません。
というか、何をやろうとしているかが理解できませんでした。

私の場合、VHSビデオを早送りしてカウンタの時間で(CMの時間は考慮せずに上記の例では、1時間54分で)HDDにぴったり録画して、その後、部分消去でCMカットして、DVDに高速ダビングしていますが、それよりも、K’sFX さんの上の記載のやり方の方がいいのでしょうか?




書込番号:3736205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2005/01/09 10:49(1年以上前)

> K’sFX さんの上の記載のやり方の方がいいのでしょうか?

画質的には良くなります(良くなっているのが判別できるかどうかは疑問ですが)。

で、私はDIGA持ってないのでよくわかりませんが

> もう一度巻き戻して
> 15分進めて
> 再度1:45分でぴったり録画

最後までいってしまったVHSを15分だけ巻き戻して1:45分でぴったり録画開始。15分後番組が終わったらぴったり録画を強制終了(中断)ってことはできないんでしょうか?最後の15分のためだけに1:45分待つってのは、せっかちな私としては…
(なお、15分というのは、10分もしくは11分っていうのが正しいところでしょう)

書込番号:3751923

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング