


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
説明書に、赤白黄色の配線よりもS端子又はD端子の配線の方が綺麗と書いてありますが、どちらが綺麗なんでしょうか?
綺麗とはどういうことでしょうか?
一番近くの(と言っても車で1時間かかります)電気屋さんで聞いたらD端子はすごく綺麗ですと言われたので、買おうと思ったのですがその時はテレビに端子があるのかわからなかったので買いませんでした。
家で確認すると端子があったので週末にでも買いに行こうと思っています。
今は赤白黄色の配線です。
みなさんはどの端子をお使いですか?
書込番号:4604453
0点

赤白は音声ですね、問題の映像用は黄色です。ここをご覧下さい。
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html
それぞれの特徴が載っています。D端子は1080pの信号まで送る事が
出来ます。ハイビジョンと呼ばれている画質はD3と呼ばれる1080
iからです。・・綺麗とは色、クリアー度、コントラスト等が良い
という事です。(人間で言えば、綺麗≒美人と考えれば目鼻立ちがく
っきりしていて、その個々の形も整っている・・そうでない人はく
っきりしていなくて形も曖昧・・という様な感じかな??)
・・D端子は凄く綺麗!というのはそれなりのテレビと接続した場
合です。ハイロンさんはテレビに何をお使いでしょうか?。ハイビ
ジョンテレビならば間違いなくD端子接続ですが、視聴するソース
によってはハイビジョン画質以外はがっかりする事か多いですね。
ちなみにケーブルもピンからキリがありこちらのメーカーの製品は
ケーブル価格で機器本体が買えそうです。
http://www.naspec.co.jp/wire/s5-pdf/s5-gold.pdf
書込番号:4604647
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E200H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2008/02/08 14:44:09 |
![]() ![]() |
9 | 2011/12/21 12:33:32 |
![]() ![]() |
11 | 2008/07/04 22:12:09 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/08 0:03:34 |
![]() ![]() |
21 | 2008/03/14 17:30:11 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/21 23:15:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/01 21:31:18 |
![]() ![]() |
5 | 2006/07/15 15:32:57 |
![]() ![]() |
6 | 2006/01/24 6:05:05 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/25 1:45:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





