


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1


またもVHSからのダビングについて質問ですが・・・
ビデオからHS1にダビングする時、ビデオのダビングモードは、ONにすべきでしょうか?
私はこのモードは「ビデオ再生時の画像補正がダビングによって重複するのを防ぐためのモード」として記憶しているので、方式の異なるデジタル録画機にダビングする場合はOFFなのかなと思っています。しかし、確信がもてません。
皆さんはどうしていらっしゃいますか?詳しい方がいたら御意見をお願いします。
書込番号:429349
0点

「ダビングモード」というのが、どういうものかがわかりませんが、再生側で
設定するものなのでしょうか。録画側で設定するものだったりしないでしょう
か。再生側のデッキ名がわかると、どなたかお分かりになる方がいらっしゃる
かもしれません。
書込番号:429396
1点


2001/12/19 07:34(1年以上前)
これは私の考え方なのですが・・。
デジタル録画機は、元画像をそのまま忠実に記録(レートにもよりますが)
しますので、再生側はよりよい画質で送出すべき。
私の場合は、ビデオモードはそのまま、TBCやNR類はオンにして
ダビングさせてます。
書込番号:429411
0点



2001/12/19 08:35(1年以上前)
訂正します。
「ダビングモード」ではなくビデオモードが「ノーマル」か「ダビング」かと書くべきでした。申し訳ありません。
ビデオデッキが高画質化された頃から搭載されたもので、「エディットスイッチ」などという呼び方もあります。
すいません、途中ですが、仕事に行かなくては・・・失礼します。(汗)
書込番号:429446
0点


2001/12/19 09:05(1年以上前)
私も実は迷っています。実験してみると「ダビング」設定にしない方がきれいに見えるのですが・・・。でも「ダビング(エディット)」にした方がアナログ同士ではよりきれいになるとはっきりS−VHSのマニュアルに書いてあるし。これって出力をブーストする意味合いもあるのですよね。
書込番号:429469
0点

アナログ系のレコーダの場合録画すると信号のエッジがなまるのであらかじめ再生側で立ててやるのがダビングモードです。
しかし信号のエッジをたてるとMPEG系のレコーダ(DVDもD-VHSも)ではモスキートノイズの原因となりますのでかえって画質を悪くしてしまう結果になります。MPEG系にダビングするときはダビングモードはOFFにすべきだと思います。
書込番号:429541
0点

VHSお場合、画質を良く見せるために、エッジ強調したり、ノイズリダクションを
かけたりしているわけです。
ところが、これをダビングでやると、同じ処理を何度も掛けることになり、見苦しくなります。
また、VHSではFM変調を掛けるときにエンハンス処理があり、エッジを立てると、
エンハンスしすぎになってしまうことも問題です。
したがって、VHSでダビングするときはそう言う処理をしないようにします
それがダビングモードです。
これらのことはMPEGでは当てはまらないと思います。
両方を試してみて、良い方を使えば良いと思います。
好みの問題もありますから、ぜひ自分の目で確認してみて下さい。
書込番号:430366
0点



2001/12/20 01:40(1年以上前)
ダビングに関しての昔の資料を探している間に、マイケル上岡さんがわかり易い解説を載せてくれました。やはり、設定OFFでよかったみたいですね。
「ダビング」モードは、あくまでもアナログビデオ同士のためのものと再確認しました。
私は再生側にHR−X7を使っていますが、RJX−601さんと同様の設定が一番きれいに見えるので、これで行こうと思います。
コメントを下さった方々、ありがとうございました。おかげで頭の隅のモヤモヤが晴れました。
あ、余談ですが、昔ビデオエンハンサーなる機器があったのを覚えている方いらっしゃいます?HS1とは無関係ですけど、ビデオ絡みでちょっと思い出したもので・・・
書込番号:430771
0点


2001/12/20 11:23(1年以上前)
>昔ビデオエンハンサーなる機器があったのを覚えている方いらっしゃいます?
...というか、今でも仕事で使ったりしてます。(^^;
自宅ではPCを含んだシステムにその代わりさせてますけどね。
(独立機器よりも設定値を何通りも記録させとけるので作業効率がいい)
書込番号:431154
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-HS1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2007/07/27 14:54:02 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/12 23:42:45 |
![]() ![]() |
5 | 2006/08/22 8:16:12 |
![]() ![]() |
13 | 2006/07/25 17:44:29 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/28 23:17:52 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/21 15:33:59 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/16 17:47:39 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/26 10:25:46 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/03 16:45:54 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/19 0:22:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





