『出ないかな-』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー DMR-E700BDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E700BDの価格比較
  • DMR-E700BDのスペック・仕様
  • DMR-E700BDのレビュー
  • DMR-E700BDのクチコミ
  • DMR-E700BDの画像・動画
  • DMR-E700BDのピックアップリスト
  • DMR-E700BDのオークション

DMR-E700BDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月31日

  • DMR-E700BDの価格比較
  • DMR-E700BDのスペック・仕様
  • DMR-E700BDのレビュー
  • DMR-E700BDのクチコミ
  • DMR-E700BDの画像・動画
  • DMR-E700BDのピックアップリスト
  • DMR-E700BDのオークション

『出ないかな-』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E700BD」のクチコミ掲示板に
DMR-E700BDを新規書き込みDMR-E700BDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

出ないかな-

2004/07/04 13:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E700BD

スレ主 地デジ難民さん

BS、地デジのチュ−ナ−なしのiLINK付きで、もっと安いの出ませんかね-これを待っていた人、あるいは、購入を考える人はチュ−ナ−なり、それなりのテレビを持っていてiLINK使って連動(DVHSみたいな)させたいと思うんですけど。私の場合、iLINKがないとSTBで地デジを見ているので録画すら出来ません。待ってたのに残念です。

書込番号:2992476

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/07/04 15:06(1年以上前)

まだまだでしょうね
まず実売20万切ってからでしょうね

書込番号:2992825

ナイスクチコミ!0


SMURAさん

2004/07/05 10:45(1年以上前)

確かに、iLinkがあればBDレコーダはチューナレスモデルでも十分ですよね。この価格設定にもかかわらず「買う気」になっているは、iLinkつきのチューナ持っている割合高いでしょうから(笑)

書込番号:2995721

ナイスクチコミ!0


kaaadfssfgsさん

2004/07/15 02:34(1年以上前)

どうせ、1年で20万にはなる。
三年も待てば10万円以内。
今すぐ、HDの録画をしたいなら、D−VHSがお勧め。
そもそも、HDのコンテンツが少なすぎるのが遺憾な。

書込番号:3031675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2004/07/15 10:09(1年以上前)

D−VHSなんてもはや風前の灯火。ビクターしか作ってないし。将来ディスクメディア全盛になったらテープなんて置き場所とるだけだよ。
ビクターの現行機もあの出来ではいかんともしがたいな。
私はDVDレコ購入の時点でS−VHSやVHSのテープを友人に譲り、ビデオも2台のうち1台を譲った。レンタル用に残したビデオもここ1年まったく使ってない。おかげで部屋がスッキリ(笑)。
D−VHSテープも近々処分の予定。
HDのコンテンツ問題はもっとがんばってほしいね。

書込番号:3032221

ナイスクチコミ!0


Panasonic CATV Digital STBuserさん

2004/07/25 17:19(1年以上前)

内蔵デジタルチューナーは要らないから、i.Linkだけ付けて今のD-VHSみたいな形態で出して欲しいな。
そうすれば、I-OのRec-POT Mでも使えば済むからHDD無しには目を潰れるのに。
特に、トランスモジュレーション送信なCATV会社経由で受信しているパナソニックCATVデジタルSTBユーザーでとしては、そういう機種じゃないと使えない。


> そもそも、HDのコンテンツが少なすぎるのが遺憾な。
視聴ジャンルにも依るけど、地デジとBSデジのハイビジョンだけでも、見切れないほどだよ。
地デジがジャンジャンHDTV化してきてるから、なおさら。
しょっちゅう見たい番組複数の時間帯がバッティングするから、CATVデジタルSTBとRec-POT Mを2組用意しているよ。

書込番号:3070209

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2004/08/01 13:09(1年以上前)

CATV対応製品もいずれは出しますのでそれまでお待ちください。
あとデジタルチューナー無しモデルの要求は、時代に逆行していますので止めてください。(商品サイクルが短過ぎるので、需要の低い製品は採算ラインに届かず赤字を出します。)単体のデジタルチューナー販売もいずれは止めたいと考えています。

書込番号:3095393

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DMR-E700BD
パナソニック

DMR-E700BD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月31日

DMR-E700BDをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング