『「ディーガ」DMR-E700BDが1位を獲得!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー DMR-E700BDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E700BDの価格比較
  • DMR-E700BDのスペック・仕様
  • DMR-E700BDのレビュー
  • DMR-E700BDのクチコミ
  • DMR-E700BDの画像・動画
  • DMR-E700BDのピックアップリスト
  • DMR-E700BDのオークション

DMR-E700BDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月31日

  • DMR-E700BDの価格比較
  • DMR-E700BDのスペック・仕様
  • DMR-E700BDのレビュー
  • DMR-E700BDのクチコミ
  • DMR-E700BDの画像・動画
  • DMR-E700BDのピックアップリスト
  • DMR-E700BDのオークション

『「ディーガ」DMR-E700BDが1位を獲得!』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E700BD」のクチコミ掲示板に
DMR-E700BDを新規書き込みDMR-E700BDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

「ディーガ」DMR-E700BDが1位を獲得!

2004/11/27 22:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E700BD

クチコミ投稿数:14930件

ベストバイで、「ディーガ」DMR-E700BDが1位を獲得!

http://panasonic.jp/ptop/prize/hivi/index.html

だそうです。

書込番号:3555659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:532件

2004/11/28 08:26(1年以上前)

まあ、「ハイビジョン対応部門」ですから、ソニーS77かE700BDのどっちかから選んだってことでしょう。

書込番号:3557285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2004/11/28 12:29(1年以上前)

EMR−E700BDの特集記事がでていたので、買いました。

藤原氏曰く、デジタルチューナの画質はダイナミックレンジに余裕があり画像そのものに緻密さがある。
音質はデジタル出力は良好だったが、試作機では不満だったアナログ音声が量産直前に根本的に改良されて音の密度、広がり、奥行きの描写が的確となって実に清々しい。

朝倉氏曰く、メリットは画質と記録時間。
迫力とパワーに満つる画像。鮮鋭感が高く、情報量が多い。
音質はS77より温和な調子。
あと、BDに録画した物の方が、画質がいいと書いてます。

それから、シャープのBDとパイオニアの920は機種の紹介のみで実際の使用状況は次号以降と思われます。

このあたりが、1位になった評価でしょうか。

書込番号:3558072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2004/11/28 19:57(1年以上前)

ホームページにリンクが追加されてます。
http://panasonic.jp/dvd/products/bd/spec/01.html

それでも、映像DACが216MHz/12ビットを使用しており、DVD再生画質がとても綺麗なことに、ふれていません。

また、他メーカーのように、専用カタログもありません。

もっと良い所を宣伝すればいいのにと思います。

書込番号:3559702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件 DMR-E700BDのオーナーDMR-E700BDの満足度5

2004/11/28 21:03(1年以上前)

>BDに録画した物の方が、画質がいいと書いてます

理論的にありえない気がします。
直接視聴でもBDに録画後再生でも画質は変わらないはずでは?

ヒョーロンカの人も商品の感想を言うのはいいですが、ある程度根拠を示してもらわないとまゆつばものです。

書込番号:3560009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2004/11/28 22:35(1年以上前)

>BDに録画した物の方が、画質がいいと書いてます

「何と比べて」という情報が抜けている気がします。

> メリットは画質と記録時間。…鮮鋭感が高く、情報量が多い。

何かこの辺を見ていると、DVDと比べてんじゃないかなんて…

書込番号:3560556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2004/11/29 09:23(1年以上前)

Hiviの文章中では根拠は述べてますよ。憶測らしいですが、「そう見える」ということで。まあそう目くじら立てなくてもいいじゃないですか。

書込番号:3562125

ナイスクチコミ!0


Rex2さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2004/11/29 17:29(1年以上前)

> 理論的にありえない気がします。

どうでしょうかねぇ?例えば
OAは電波なのでジッターが多い、BDは光学メディアなので少ない、よってD/Aされた時影響を受けづらい分BDの方が綺麗とか・・・(勝手な推測です)。

書込番号:3563407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2004/11/29 19:46(1年以上前)

補足します。

BDに録画した物の方が、画質がいいと書いてます。ですが、
チューナースルーと比較してハイコントラストです。

メリットは画質と記録時間。ですが
やはり比較対照はハイビジョン録画出来る機種ということで、無劣化で4時間半撮れるからだと思います。

興味のある方は、HiVi−12月号を購入の上ぜひ見てください。

結局、ハイビジョンでの比較ですので、たとえばシャープのBD−HD100が発売になって高画質と評価されても、DVD再生画質はDV−HRD1と対して変わらないなんてことがあるかもしれません。

あくまでもカタログ上ですが映像DACがHRD1と同じためで、その場合は残念ですが。

でも、DMR−E700BDはダウンコンバート画質もふくめ、高画質です。

書込番号:3563905

ナイスクチコミ!0


C.I.RESCUEさん

2004/11/29 19:58(1年以上前)

無料モニターの祝儀評じゃないの?
まともに真に受けたり、むきになって反論する程のものでもないような?

書込番号:3563950

ナイスクチコミ!0


ミニスカ警察さん

2004/12/01 20:46(1年以上前)

>専用カタログもありません。

ありますよ。
表紙が青色で他のカタログの紙より分厚いです。
その分ページ数が少ないですけど。

ホームページから注文すれば無料で送ってくれますよ。

書込番号:3572397

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DMR-E700BD
パナソニック

DMR-E700BD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月31日

DMR-E700BDをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング