ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
購入を検討していますが、
量販店との価格差を考えると、
この掲示板の店の方が魅力的です。
ただ、故障が心配なのですが、
量販店のモデルとどこか違いがあるのでしょうか?
※俗に言うB級ロット(訳あり品)のような・・・
あくまでも、企業努力の価格差と考えて良いのでしょうか?
御意見を宜しくお願い致します。
書込番号:4493905
0点
品質に差があるというならそれは「製品の」ではなく「サービスの」でしょう。
ネット販売は
・客への説明に労する時間と人件費
・実際に操作できるような展示用機器の費用
・店舗の維持費(無店舗の場合)
がかかっていません。
なんのサービスもできない(説明とかいろいろ)店は客を獲得するには
こういったことで浮いたお金を活かして価格勝負ということになります。
⇒これがネット販売と量販店等の価格差になることは分かりますか?
つまり買う側は
書いてある説明文(もしくはメーカー側の発表スペック等)で全てを見極める必要がまずあります。
また設置等のアフターもありませんし、故障時の延長保障も取扱ってない場合が多いです。
そのことを踏まえても価格優先の場合はネット購入をお勧めします。
書込番号:4493935
0点
お邪魔します。
あちこちで悩んだままを書き込ませていただきて来ましたが
ついに、昨日このサイトで見つけたショップから購入し
今日届きました。
ヤッフーさん、前の書き込みでのご助言ありがとうございました。
私は家電品をネット通販で買うのは初めての経験でした。
いつもヨドバシ新宿西口本店を愛用しています。
理由は・・・ありません。なんとなく好きなだけです。
でも、今回あまりに価格差が大きく、その差がいつまでも
埋まる様子がなかったので決断しました。
私はちょっとひねくれているせいか、最安値店ではなく
一応東京にリアルショップも持っているところで、
クロネコヤマトを使っている店にしました。
佐川さんは乱暴だってウワサを相変わらずあちこちで聞くので。
(こんなこと書いちゃダメなんですっけ?)
最安値から数十円高いだけのところで買いましたが、
無事今夜届き、いま簡単設置ガイドに従って接続完了しました。
(代引き送料あわせて、総額59745円でした)
軽く録画再生など試みましたが、いい調子そうです。
明日からしばらく遊べそうです。
ということで、長々と失礼しました。ご報告まで。(^_^)v
書込番号:4497074
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-EH66」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/07/21 19:52:30 | |
| 2 | 2009/09/05 9:24:25 | |
| 4 | 2008/06/11 17:47:50 | |
| 5 | 2007/11/04 8:47:55 | |
| 0 | 2007/09/03 11:38:58 | |
| 4 | 2007/06/29 12:29:36 | |
| 3 | 2007/02/12 9:11:20 | |
| 19 | 2007/01/23 7:56:55 | |
| 6 | 2006/12/09 8:48:59 | |
| 2 | 2006/11/25 0:22:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







