『二ヶ国語放送』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DIGA DMR-EH66のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-EH66の価格比較
  • DIGA DMR-EH66のスペック・仕様
  • DIGA DMR-EH66のレビュー
  • DIGA DMR-EH66のクチコミ
  • DIGA DMR-EH66の画像・動画
  • DIGA DMR-EH66のピックアップリスト
  • DIGA DMR-EH66のオークション

DIGA DMR-EH66パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月 1日

  • DIGA DMR-EH66の価格比較
  • DIGA DMR-EH66のスペック・仕様
  • DIGA DMR-EH66のレビュー
  • DIGA DMR-EH66のクチコミ
  • DIGA DMR-EH66の画像・動画
  • DIGA DMR-EH66のピックアップリスト
  • DIGA DMR-EH66のオークション

『二ヶ国語放送』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-EH66」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-EH66を新規書き込みDIGA DMR-EH66をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

二ヶ国語放送

2006/09/25 21:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66

クチコミ投稿数:31件

現在BS11で連日放送されてる二ヶ国語海外ドラマを
高速ダビング「入」の状態で録画してるのですが、
あるタイトルだけ、主音声と副音声の両方が録音されてます。
最終的にはDVD−Rで残すつもりです。

2話連続放送(1話・2話)なのですが、EPGでは
2つの番組に分けられてます。
尻切れ録画を防ぐため、1つの番組として録画してます。
録画されたものをタイトル分割してみると、
1話の部分は主・副音声、2話の部分は主音声のみです。

これは放送局側の問題でしょうか?
それともEH66の問題でしょうか?

メーカーに修理に出したとしても、代替機としてEH66が
来る可能性は低いと思いますし...
(以前E85を修理に出したときはE80でした)


書込番号:5477864

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/09/25 21:53(1年以上前)

つまり1話の部分は高速ダビング「切」と同じで
主音声・副音声・両方って切替え出来る状態で
2話の部分は切替えても主音声しかでない状態
ということですか?

そういうことならEH66の問題だと思いますが
あまりにも器用な不具合です

連続録画してる2話を分けたら
偶然にも分けた部分から半分(1話)だけ
不具合発生してたということになります

放送局側の問題なら話は簡単ですが
高速ダビング「入」にしてるなら
どういう放送しても主音声・副音声・両方って
切替えできないと思います

それとも切替え不可に音声が混じってるんですか?
TVはステレオタイプですか?

>1話の部分は主・副音声、2話の部分は主音声のみです

どういう基準で判断しました?
判断材料(どういう状態なのか)を提示してください

書込番号:5478019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/09/26 00:01(1年以上前)

EPGでは
1時〜1時44分(1話)
1時44分〜2時30分(2話)となってます。

1話が尻切れ録画になるのが嫌なので、
1時〜2時30分で録画予約してあります。

録画されたものを再生してみると、主・副音声が
同時に流れてきます(TVはステレオです)
DVDの音声ボタンを押すと、音声の切り替えが
出来ます。(これが謎です)

その後、このタイトルを1話と2話に分けたいので
境(1時43分59秒辺り)で分割。
2話のほうを再生してみると、主音声のみ。

試しに1話のほうをRWに高速ダビングし
RWを再生してみると同時音声(音声切り替え不可)です。


今夜も同じように録画するわけですが、この症状が
出るかは終わってみないとわかりません。

書込番号:5478637

ナイスクチコミ!0


押猿君さん
クチコミ投稿数:207件

2006/09/26 01:02(1年以上前)

主副がステレオで記録されているような感じですね。

>DVDの音声ボタンを押すと、音声の切り替えが
出来ます。(これが謎です)

音声の切り替えでなくステレオのLのみ・Rのみの切り替えになっているということはないですか?(つまりあたかも音声の切り替えみたいに聞こえるだけとか?)

>2話のほうを再生してみると、主音声のみ。

これは上のように音声ボタンを押しても切り替え?ができない状態だということですか?

>試しに1話のほうをRWに高速ダビングし
RWを再生してみると同時音声(音声切り替え不可)です。

それでは2話のほうを同様にダビング・再生してみるとどうなのですか?

直前の番組がステレオ放送であることの影響とか考えられませんかね?冒頭に一瞬録画されているとか・・・

書込番号:5478898

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/09/26 01:16(1年以上前)

音声は1話が高速ダビング「切」状態で
2話は「入」状態ってことですね

でも1話がRWに高速ダビングできたってことは
「入」状態ってことですから
結論は??です

押猿君のレスのように
瞬間的に入った直前の番組の
影響とかもあるのかもしれません
 
EH66側の不具合か
たまたまの誤作動だと思います
再現するようなら番組を残したまま
修理にだすしかなさそうです

最後にひとつ確認です
BS11は内蔵チューナーからの録画ですよね?
その番組を外部入力(CATVとか)してるなら
1話の状態はありえます

書込番号:5478931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/09/26 12:52(1年以上前)

押猿君さん

二ヶ国語録音状態なのか、ステレオ音声状態なのかは判断しかねます。
2話のほうもRWでは音声切り替えできません。



ユニマトリックス01の第三付属物さん

「入」状態で録画してるので、ダビングリストでは
高速ダビング可のマークは付いてます。
チャンネルも内臓のBS11です。

先週の月曜日から連日録画(計5回)してるのですが、
1回目と2回目は同時音声、3回目が今回問題にしたもの、
4回目と5回目は問題なく主音声のみです。


知人にDVD−Rにダビングし渡す事になってるのですが、
このままダビングすると音声が同時に聞こえてしまうので
問題の起きたタイトルは1度RAMにダビングし、
RAM対応プレーヤーで音声固定し、外部入力でEH66
に再度ダビングするという手間がかかってしまいました。


ちなみに、パナソニックによると、修理扱いになり、代替機
としてEH66は用意できないとのことです。
ですので、もう少し様子を見て、修理に出すか決めたいと
思います。

みなさま、どうもありがとうございました。

書込番号:5479795

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-EH66」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-EH66
パナソニック

DIGA DMR-EH66

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月 1日

DIGA DMR-EH66をお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング