ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
HS1とかE90?のDVDレコーダーを使用しているのですが、
VHSデッキがこわれたため、この機種でHHDタイプも併用したいと思います。
そこで使い勝手のよかったHS1との比較において、次の機能を教えてください。
1.録画したHDDの内容を編集する場合、1フレームごとのこま送り停止機能はありますか?(E90にはなくなっていて不便でした)
2.VHSでアナログBSは録画できますよね?
(SONYのこのタイプを購入したところBSはHDDとDVDのみしか録画できなかった)
よろしくお願いします。
書込番号:4886985
0点
1.録画したHDDの内容を編集する場合、1フレームごとのこま送り停止機能はありますか
回答:残念ですがありません。
2.VHSでアナログBSは録画できますよね?
回答:残念ですがありません。やはり、HDDとDVDのみです。
書込番号:4888170
0点
>>1.録画したHDDの内容を編集する場合、1フレームごとのこま送り停止機能はありますか?
EH73Vの取説を見るとリモコンのコマ送り・コマ戻しボタンで可能のようですね。
>>2.VHSでアナログBSは録画できますよね?
これはできないです。
書込番号:4888281
1点
>1、1フレームごとのこま送り停止機能
これってどんな機能なんですか?
1フレーム単位で
普通のコマ送りならありますが
それですか?
HS1やE90Hは知らないから
いまいちどんな動きか分かりません
2、この機種は
HDD/DVD側にBS付U/Vアナログチューナー
VHS側にU/Vアナログチューナーが付いてるから
BSをVHSに録画するには一旦HDDに録画後
HDD→VHSのダビングになります
直接BSをVHSに録画したいなら
BS付VHS単体機を使うしかありません
書込番号:4888350
1点
1番目の件ですが、
おそらく、DMR-HS1のリモコンのリモコンコードをDMR-E90Hで使用し
ているリモコンコードに合わせてみるとわかると思いますが、DMR-
R90Hにもコマ送りはあります。DMR-E90Hのリモコンにコマ送りを指
示するキーがなくなっただけです。わたしもDMR-HS2を使っていると
きに非常に不便に思いながら併用しているレコーダーのリモコンを
使っていました。
この頃のリモコンコードとは違うのですが、最近のPanasonicさんの
機種ではリモコンの横方向のキーでコマ送りや戻しをするようにな
っています。
この機種(DMR-EH73V)ではリモコン真ん中付近の円形のジョグのよう
なキーを左右にチルトすることでご希望の機能は行なえると思いま
す(右がコマ送り、左がコマ戻し)。
書込番号:4888526
1点
みなさんありがとうございます。
やはりVHSへの録画はできないんですか…。ちょっとがっかりですね。もうテープの時代は終わったのかな…。
コマ送りは、たとえばCMや余分な場面をカットするときに、
連続コマ送りをしてその場所に止めたあと、1フレームごとに戻したり、すすめたりすることで正確な分岐点をさがすことができます。
連続コマ送りやスローだとどうしても行き過ぎたりしてしまうのです。ほかのやり方があるのかもしれませんが、私にとってはけっこう便利なので、愛用しています。
書込番号:4889648
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-EH73V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2012/01/24 20:04:22 | |
| 7 | 2011/07/18 13:32:45 | |
| 4 | 2010/07/22 21:38:52 | |
| 6 | 2010/01/17 1:43:44 | |
| 5 | 2009/06/26 0:20:02 | |
| 4 | 2009/01/04 14:49:53 | |
| 1 | 2008/05/20 19:21:53 | |
| 4 | 2008/05/04 23:33:59 | |
| 4 | 2008/01/20 4:57:35 | |
| 1 | 2007/12/31 16:55:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







